TarYosh's avatar
TarYosh

April 29, 2023

0
Language Learners Talk on Twitch - May 2nd 9 PM JST / 5 AM

I'm excited to have my good old friend Alex as a guest on my upcoming Twitch stream, where we will be discussing language learning.
Alex is Greek, fluent in English enough to help me with my English, and learning Japanese.
We have supported each other in our language studies over the years on a language exchange website, Lang-8.
We will casually chat about various topics related to language learning.
I am sure that not many people will join, maybe even none, but I am looking forward to chatting with him since it will be the first time we talk by voice.

knightsjohn2's avatar
knightsjohn2

April 29, 2023

0
Traducción de la examen 2

La población de Taiwan sigue centrada en las 6 ciudades y se ocupa alrededor de 70% de toda la población. Se centra en las 6 ciudades, Taipei y Xinbei, Taoyuan, Taichung, Tainan y Kaoshung, entre ellas se ocupa más en Taoyuan. Al mismo tiempo, necesita tener cuidar en el problema de envejecimiento en el que enfrentará en el futuro de menos 50 años, ya que la gente sigue moviendo a la cuidad a causa del factor económico.

El ministerio para salud y bienestar estima que habrá 820 mil de personas de discapacidad, la cual necesita tener el servicio de cuidarse. Frente al envejecimiento y la fecundidad de reemplazado, la estructura de la población Taiwán muestra el triangulo invertido. La población envejecida es cada vez más grave. Según una estadística, los viejos de la edad más de 65 años se ocupan unos 12% de toda la población en Taiwán, lo que superará unos 20% en una década y será la sociedad vieja. El servicio de cuidar los viejos es un asunto público inevitable.
La población de trabajadores en Taiwán disminuye con la velocidad de 180 miles de personas cada año. La disminución de trabajadores impacta el ingreso del gobierno, que los recursos de bienestar a largo plazo serían más difícil de mantener.

Por lo tanto, el envejecimiento es una carga pesada para un país. La extensión de la esperanza de vida de toda la población, sin realizar todas las maneras sobre la salud, representa la extensión de aguantar la enfermedad. Según otra estadística, el gasto de cada viejo se estima al menos 2,11 millones de dólares taiwaneses. La mayoría de personas no puede aguantarlo con su jubilación, que enfrentará el dilema de la quiebra. Además, la escasez de fuerza laboral para cuidar los viejos, el envejecimiento de la estructura familiar y cuidar los viejos por viejos serán normal. La sociedad vieja se enfrentaría tantos problemas como una pareja necesita cuidar más de 4 viejos o los hijos tienen gran carga.

Además del envejecimiento de población, se enfrentará a la ciudad con cada vez más llena en el futuro. Más de mitad de 7 mil millones de personas en el mundo vivirán en la ciudad en el futuro. Manejar la ciudad ha convertido un desafío más importante en el siglo 21. Necesita depender de la ciudad inteligente para ofrecer tantos servicios como la educación, la medicación, la habitación, el transporte y la oportunidad de trabajo a un gran número de personas.

knightsjohn2's avatar
knightsjohn2

April 29, 2023

0
Traducción 92

Copenhague, 24 de abril (CNA)
Según European Environment Agency (EEA), la contaminación del aire causa unos 1.200 ciudadanos bajo de edad 18 año con la muerte temprana, mientras que aumenta el riesgo de tener la enfermedad crónica.

Según AFP, EEA manifestó después de la investigación de los países europeos, incluidos los 27 miembros de la UE, "el nivel de la contaminación del aire aún supera el criterio de la OMS“, pese a que se mejora últimamente.

La investigación no incluye los países industrial como Rusia, Ucrania y Inglaterra, que presenta que el número de muertos sería más.

knightsjohn2's avatar
knightsjohn2

April 29, 2023

0
Traducción 91

Washington, 20 de abril (CNA) - -
El presidente de los EE.UU. tuvo una conversación con el presidente francés, Emmanuel Macron. Se reiteraron mantener la paz y estabilidad del estrecho de Taiwán, y prometer la propiedad y seguridad en la zona Indo-Pacífico. Es la primera conversación bilateral tras la visita de Macron a China, la que manifestó un discursos controversial que europa no debe involucrar el conflicto del estrecho de Taiwán.
Macron manifestó en una entrevista de los medios políticos, la que celebraba por Le Monde y Les Echos en su avión, que Europa necesite evitar involucrar el conflicto entre los EE.UU. y China por asuntos sobre Taiwán, y hizo hincapié en que Europa deba ser la independencia estratégica para evitar la dependencia a los EE.UU.
El discurso fue criticaba por el mundo.

shadowfax26's avatar
shadowfax26

April 29, 2023

37
Domenica di nuovo

Mi preparo ad andare a letto, è già domenica. È l'ultimo giorno di ferie, non credo che uscirò di casa oggi. Non devo rovinarmi la giornata, quindi mi goderò il tempo libero. Solo perché ritorno a lavorare, non significa che devo smettere di fare ciò che mi piace.

Mangeremo di nuovo il riso che mia mamma ci ha portato per pranzo.

Lunedì ritornerò a lavorare con una fresca mentalità e sarò pronta per raggiungere tutti i miei obiettivi.

A domani!

sho's avatar
sho

April 29, 2023

0
Words 12.2

Are there any natural ways of expressing the sentences below?
I'd like to speak English more naturally and not sound like a textbook. 🙇‍♂️ Also, it could please be very helpful if you could provide a sentence with the other word's correct usage if the word is used incorrectly.


The water is so clear.


You were in that movie, right?
Nope.
So it was lacking something.


Look! Smoke is rising!


This is what I live for.


Keep it away from me!


He's grown up to be able to walk!

In Japan, cars drive on the left side of the road while pedestrians should walk on the right.

How did he grow so much?


Some celebrities lose popularity due to infidelity and some do not.

We're behind schedule.

I felt something fell on me.

I'm going near there, so I'll stop by!


He's going to drop out here.

Which party are you rooting for?

What are the goals of that party?

sho's avatar
sho

April 29, 2023

0
Words 12

Are there any natural ways of expressing the sentences below?
I'd like to speak English more naturally and not sound like a textbook. 🙇‍♂️ Also, it could please be very helpful if you could provide a sentence with the other word's correct usage if the word is used incorrectly.


1 should

I shouldn't have drunk that much.

2 sit

Let's sit down and think it over.

Can you sit up?

3 back

I can't reach. Can you scratch my back? I have a big mole, so please be careful there.

The car in the back is cool.

Would you do me a favor? Just put your arms behind your back.

4 seats

Which seat would you like?

Where were the other seats available?

5 car

Do many people have cars in your country?

6 sleep

Sleep well.


7 well

Beer goes really well with yakitori.


She has aged really well.

Well said.

8 when

When are you going to get out of the hospital?

9 really

He's really kind.

10 tired

I think a person's true character comes out when they are tired.

To be honest, I'm getting tired of it.

11 policeman

I think we use the term "police officer" more than "policeman" these days.

12 stand

Can you stand this up?

What does this stand for?

When I see a person isolated, I feel like I want to talk to them.

13 along

If you go along this road, I think you'll get there.

14 road

Which road do you think we should take?

15 hotel

Which was the best hotel you have ever stayed in?

16 stay

Stay still.

You can't stay depressed forever.

I stayed up studying.

I stayed out all night.

I want to stay single for a while.

Do you know where you're going to stay?

17 home

I'm almost home.

18 this

What's this for?

19 weekend

What are you doing this weekend?

20 train

Japanese trains are clean, but packed trains are hell. And sometimes there is vomit on the train late at night.

What kind of training did you give them?

isaac's avatar
isaac

April 29, 2023

1
Ways in which stories for young children are important

Children are overexposed and overestimulated by screens in the digital era. Let’s think about cartoons, Youtube videos even for babies and so on. Entertainment has been relegaded to this media and it seems there is no space for the classical ways, such as stories and fables.
The typical picture of parents reading a book to their children looks like a black and white one. Reading should remain as an important means of diversion, at the same time that enhance creativity in children’s mind. Therefore, it could be the perfect presentation letter that leads them to really appreciate all the advantages that stories have for them. In other words, it is unquestionable the value of enjoying a good story, nevertheless it should be noted that this is the best alternative to teach the little ones about certain aspect of life, especially morality and ethic.
Lack of social values is present in news, series,... not to mention in the daily life, thereby it becomes crucial to compensate for it. Books play a major role in this sense, particularly during childhood, the most exposed stage of our life. They teach what it is correct and persuade kids to follow this path. Furthermore, there is a feedback between what they learn from their parents or at school and what it is illustrated in the popular books for this age.
To sum up, when it comes to read, amusement becomes a superficial reason compared to values like humbleness or generosity, which lie beyond in an excellent book.

writingc1cae
isaac's avatar
isaac

April 29, 2023

1
Proposal about a flexible day in our company

The flexible day in „Teleco Inc.“
Introduction
Companies especially those related to technologies are becoming more aware of the importance of implementing open working timetables, probably due to the fact that most of work is not done presentially. In order to test the effects of this idea in our company, it would be advisable to start allowing our staff deciding one day with this purpose for everyone.
Reasons and both parts advantages to promote it
There is several motivations to put into the practice this idea. First of all, it would permit the company to supervise staff compromise for their job, since a remote control is even more reliable than the traditional way. Secondly, our company would be able to analyse any change in the expenses for the staff, mainly those linked to electricity comsuption.
Last but not least, it could help to improve personnel efficiency at work, thereby either workers and company would benefit from this measure.
Implementation in human resources department
Despite all stated earlier, our area would not be affected in a different way. There is needs for our workmates to be in a face to face contact with potential future employees. In this way we have much more information than by a screen. Nevertheless, at the beginning of September, after summer holidays this idea would be recommendable, mostly due to the load of work is significantly lower during this period.
Conclusion
All in all, this idea is highly appropriate as there are , by far, more possible benefits from its application than drawbacks. Finally, it should be applied after a study of each department, in order to do it in the best possible way.

writingc1cae
cute_hoglet's avatar
cute_hoglet

April 29, 2023

1
The woman I admire most | Part 3

Every element of the dioramas—from the angle of miniscule bullet holes, the placement of latches on widows, the patterns of blood splatters, and the discoloration of painstakingly painted miniature corpses—challenges trainees’ powers of observation and deduction. The Nutshells depict domestic middle-class interiors or those such as boarding houses occupied by more marginalised people in society. All these gloomy rooms are far away from what Frances had seen in her childhood. Frances reflected through these gruesome crime scenes a typical postwar American life. She revealed the dark side of family life and its potential pernicious consequences. Most of the victims were women who went astray, feeling in their homes as in a silk, mostly because of men, problems, or their own unfulfilled wishes.
For her work, Glessner Lee was made an honorary captain in State Police in 1943, becoming the first female in America to hold such a position. People didn’t know what to think about her. Lee was a woman in the world of men, and she succeed using her talents in traditionally feminine hobbies. After all, she won the respect in professional circles. However, in the beginning people perceived her as a grandmother, and her dollhouses as a hobby.

courageuse19's avatar
courageuse19

April 29, 2023

2
Día 180 de mi reto

Hoy es el día 180 de mi reto de español. Hoy he estado a punto solver mi problema del internet pero desafortunadamente no encontre internet duracion ilimitada.

tosha's avatar
tosha

April 29, 2023

0
Le podcast que j’écoute

Pour améliorer ma compréhension orale du français, j’écoute un podcast de France culture, il s’appelle « les Pieds sur terre », chaque émission a un thème et ils sont souvent très différents entre eux. Je l’apprécie pour cela, mais aussi parce que chaque émission dure trente minutes environ, que je trouve une bonne durée, ni trop longue, ni trop courte.

J’ai aimé beaucoup le dernier épisode, le thème était « les gents en attendant à l’aéroport », c’était une collecte de petites interviews. Par exemple il y avait un homme en attendant de sa copine qui venait de la Russie, mais leur histoire d’amour était compliquée parce que la famille de lui était catholique, pendant que la famille de la femme était musulmane ; il y avait un homme qui habituellement se promenait avec sa fille à l’aéroport parce que sa mère est hôtesse de l’air ; et en fin il y avait une femme en attendant de son meilleur ami, qui venait des États-Unis.

L’histoire de cette pauvre femme a été divisée en petites parties, pour augmenter l’attention de l’auditeur : elle est arrivée tôt à l’aéroport parce qu’elle avait la hâte de le voir, puis le vol de l’Amérique est arrivé, mais elle n’a pas vu son ami descendre, elle a essayé d'appeler son portable, mais il n'a pas répondu (et l’audience se demande : il existe vraiment ? Et si elle était victime de « catfishing » ?).
À la fine de l’épisode, la vérité : l’ami est arrivé, mais il a utilisé une autre sortie, selon les indications du staff, il a pris un taxi pour aller à l’hôtel parce qu’il ne pas vu son amie et il avait pensé qu’elle avait probablement eu une urgence sur le travail !

courageuse19's avatar
courageuse19

April 29, 2023

2
Writing Challenge, Day 210

Today is day 210 of my daily English writing challenge. Unfortunatlly, Yesterday my friend was not able to connect over Skype because he had a lot of work.

Today I went to Agency private but I did not find the internet unlimited duration. However I'll try to go to Telecom commercial agency I hope to find the solution soon.

westudy_99999's avatar
westudy_99999

April 29, 2023

0
Une nouvelle solution :

Les propriétaires ont une nouvelle solution de la pénurie du logement — vivre dans un garage.

Munira, 32, et son compagnon, Assad, 34 ans, ils ont emménagé dans leur maison il y a un an, ou alors qu’elle était enceinte de leur premier enfant. Ils ont eu mal à trouver un appartement adorable, car leur emploi, au salaire minimum, leur budget, limitent, ils ont cherché un appartement au centre de Londres. Cela vaut dire que leur budget était restreint. 

Finalement, ils ont signé un contrat pour un studio compact, 580 pounds un mois (600 pounds avec Wifi). Mais, leur «  Studio compact » est actuellement un garage reconstruit. 

 Des garages reconstruits sont la dernière solution proposée par les propriétaires entrepreneurs au bas de chaine. Pour répondre à la pression toujours croissante en matière de logements adorables à Londres, depuis 4 ans, les autorités s’attaquent à la prolifération des abris de jardin transformé et s’intéressent désormais au phénomène plus récent des biens immobiliers bons marches loués dans des bâtiments industriels et des garages domestiques. 

J'ai traduit un article vers le français, le texte original est juste ci-dessous Merci !

rationelis's avatar
rationelis

April 29, 2023

0
Искал новый спортзал!

Мой предыдущий спортзал закрылся и мне нужно искать новый. Я нашел одного с бассейном! Могу плавать после тренировки бесплатно! Мне очень нравится плавать, но делаю это не часто. Мне долго кататься велисопедом, потому что это очень далеко. Впрочем, я не против. Это также дешево.

18274211076's avatar
18274211076

April 29, 2023

0
IN with you.

For 125 years,IN is always with you.

Leading with the light,Every shining you are an infinite interpretation of beauty

As time goes by,we meet after the light.

Beauty changes, but we never change.

The key to the world, the beauty to the light.

IN 125th anniversary

Romany's avatar
Romany

April 29, 2023

1
L’histoire la fête des grands-mères

De plus en plus, je remarque des fêtes marquant n’importe quelle occasion. J’ai déjà parlé de la journée de la pizza, la journée de Ride 2School et la fête des pères. L’autre jour, je me suis rendu compte qu’il existe aussi une fête des grand-mères, ce dont je n’ai jamais entendu parler. Alors, je suppose, si les papas et les mamans ont leur propre fête, pourquoi pas les grand-mères.

Je suis certaine que l’origine va vous surprendre. Ce n’est pas une fête religieuse comme Pâques, pas liée à des événements historiques, même pas fondée sur des traditions anciennes ou des mythologies comme la fête de la Saint Patrick. C’est cent pour-cent une invention commerciale inventée par une entreprise. Je vous raconte l’histoire qui est vraiment intéressante. C’est la preuve que n’importe qui peut le faire !

Bien que la fête des mères soit l’une des plus anciennes remontant à l’antiquité, la fête des grand-mères est l’une des plus récentes. Elle est célébrée chaque année le premier dimanche de mars. En 1987, la marque Café Grand-mère a créé cet événement à dynamiser ses ventes. Elle a crée une campagne célébrant les grand-mères. La campagne a sensibilisé l’importance des grand-mères avec une image d’une femme souriante aux cheveux blancs. Mal vue au début, grâce à une campagne de marketing créative et forte, la fête est progressivement devenue une institution. Elle est aujourd’hui bien acceptée et célébrée dans de nombreux pays.

shadowfax26's avatar
shadowfax26

April 29, 2023

37
Gli ultimi giorni delle ferie

Provo a non pensare al ritorno al lavoro - non devo rovinarmi l'umore. C'è ancora tempo per godermi questi giorni. Ho iniziato a svegliarmi un po' più tardi di prima per abituarmi al nuovo orario di lavoro. Solo perché ho un sacco di giornate lavorative non significa che devo interrompere la vita mia. Fortunatamente lavoro ancora da casa.

Oggi finisco di leggere il secondo libro che mi sono fatta come regalo.

Fra poco andremo a fare una lunga passeggiata e poi pranzemo. Vorrei mangiare qualcosa di leggero oggi, per esempio del riso che mia mamma ci ha portato.

A domani, oggi non è una buona giornata per la scienza!

Romany's avatar
Romany

April 29, 2023

1
La citoyenneté

L’autre jour, j’étais sur un appel de Zoom avec mon ami David. Je le connais depuis longtemps. Pendant notre conversation, il a remarqué qu’il a 3 citoyennetés : il est citoyen de l’Angleterre, de l’Australie et du Canada. J’étais assez étonnée car je pensais toujours qu’on pouvait posséder seulement deux citoyennetés : j’ai plusieurs amis ayant la double nationalité.

David m’a expliqué que puisque ses citoyennetés appartiennent au pays de Commonwealth, il en peut avoir plusieurs, sans problème. Ensuit, David m’a décrit comment il a obtenu ses citoyennetés multiples : c’était une histoire intéressante. Il est né en Angleterre et bien entendu, il a la nationalité anglaise. En tant qu’adulte, il travaillait en Australie pour une entreprise multinationale et il a passé presque huit ans ici à Sydney. Je l’ai rencontré pour la première fois à une conférence où nous sommes devenus amis. Un jour, il est tombé amoureux d’une fille australienne et quelques années plus tard, ils se sont mariés.

À ce moment là, il a décidé de demander la citoyenneté australienne. Il devait répondre à certains critères comme la résidence et la capacité à parler anglais. En plus, il fallait réussir l’examen de citoyenneté. Après l’avoir obtenue, il est retourné en Angleterre. Et plus récemment, il a quitté l’Angleterre et s’est installé au Canada. Maintenant, il est aussi un citoyen de Canada.

TuLee's avatar
TuLee

April 29, 2023

0
短文 1

1. 日曜日に友達の結婚式に行きました。新郎は花嫁に小さなダイヤモンドの指輪を贈り、正式に夫と妻になりました。私たちは彼らの結婚を祝うために米をまきました
2. 彼は科学雑誌を読みながら、原子力による熱について考えています。
3. 先週の月曜日、私は電車 82 で仕事に行きました。私は市の東部にある会社で働いています。列車には貧しい母親とその息子もいました。

tfsquack's avatar
tfsquack

April 29, 2023

0
『名探偵コナン 迷宮の十字路』を初めて観た。

寝る前に『名探偵コナン 迷宮の十字路』を初めて観た。ストーリーは弁慶と義経の話に関係があるけど、僕はあまり詳しくないから日本人にとって当たり前のことが簡単に気づけなかった。この劇場版では、服部平次が主役で、刀で戦うシーンが意外と多かった。関西弁のベジータはさすがに面白かった。武道家である毛利蘭と毛利小五郎、そして遠山和葉も格闘の出番があって驚いた。工藤新一こと江戸川コナンも格好いいとこはあったにはあったが、あんなに少なかったとは想定外だった。

milkyway's avatar
milkyway

April 29, 2023

0
The Lyrics of “Zip-a-Dee-Doo-Dah”

I thought I wanted to remember something short English song.
I remembered I had a CD that I bought at Tokyo Disney land when I was a child, then I listened to it for the first time in a while.
It is a CD that collected songs from Disney animations and the first track is the song “Zip-a-Dee-Doo-Dah.”
I have never seen the movie, but I have known the song.
I tried to sing the song while seeing the booklet of lyrics, but there were some lyrics that I didn’t understand.
Then I checked those meanings in the web, but I found something strange.
The lyrics after “Mister Bluebird's on my shoulder It's the truth, ”

It says on the booklet that “it's "act'1" Ev'rything is "satisfact'1".” (*Number 1 is used)
It says on the web that “it's actual Everything is satisfactual,“ or “ it's “actch'll” Everything is “satisfactch'll”.”
Why is it so different?

In the end, I thought that on the booklet “act'1" and "satisfact'1" might be typos.
I thought that “actual” and “satisfactual” might be right lyrics.
And I thought that “actch'll” and “satisfactch'll” might be expresses a sort of southern accent, and they might be described singers accent faithfully.
Is that right?

taopaode's avatar
taopaode

April 29, 2023

0
論文

サンリオは発展過程の中で、自社の経営状況と市場を分析し、最適な経営戦略を探して、選んだりすることで、消費者のニーズに応えることを目指した。本節では、消費者のニーズと欲求、消費者の需要を満たすために必要なコスト、.消費者の購買を便利すること、消費者とのコミュニケーションの四つの方面から、サンリオの経営過程で策定された経営戦略を分析して、成功と不足をまとめ、適切にアドバイスを提出した。
4.1顧客価値(Customer Value)
顧客が企業の商品やサービスに抱く価値であり、便利さやわかりやすさ、性能などの品質だけではなく、デザインやブランドイメージなど、顧客にもたらすあらゆる価値を指している。
(1)商品とサービスで人と人を繋がり
サンリオは、「人と仲良くしたい」というニーズに応えるため、手頃な価格できれいな商品を投入する戦略を採っています。 友情を育み、人とフレンドリーな関係を築くことは、サンリオの基本コンセプトであるだけでなく、人間関係においても非常に重要なことである。人は友人から援助を受けるとき、言葉だけではうまく表現できないと常に感じている。また、友人に数百円のお金を渡しても、友人はそんな大金を受け取ってくれそうにないこともある。そんなとき、気分を上手に表現でき、社会的な機能を持つサンリオの商品は、良い役割を果たしている。ハンカチやメモ帳、サインペンなど、きれいにラッピングされたアイテムを2~300円で購入し、友人へのプレゼントに感謝の気持ちを込めると、2人の友情がより一層深くなる。サンリオの商品は日常の贈り物として、グリーティングの役割も果たしている。クリスマス、バレンタインデー、母の日、父の日などのお祭りや、誕生日、お見舞いの日などに、家族や友人に素敵なプレゼントを贈ることで、気持ちを伝え、お互いの愛情を高めていくことができる。 一方、販売される商品がコストパフォーマンスに優れているため、消費者が抱くサンリオのブランドイメージは、親しみやすく手頃なものになるが、サンリオのブランド価値を高められないデメリットもある。(清水龍瑩,1992:125)
同時にサンリオが家族の絆を深めるために開設した遊園地のオピューロランドでは楽しく親子遊ぶ場所が用意された。現在の社会では親が仕事に追われ、子どもに付き添う時間がないことがよくある。そのため、遊園地の中で親子の絆を深められる体験教室やイベントが多く設置された。例えば、顔や体に好きなキャラクターのタトゥーを貼る活動や、切り絵アートや折り紙教室など、楽しいことがいっぱいある。このような家族と一緒に遊園地で遊び経験は、家族に大切な思い出を作っただけでなく、親子のコミュニケーションや愛情に深めくなることもできた。
(2)癒し系のキャラクターの発売
サンリオは消費者との感情的なつながりをきっかけに消費者との接点を構築している。だから、消費者との長期的な関係を維持して、消費者の感情的なニーズを満たすために、癒し系の可愛らしいキャラクターを発売している戦略を採用した。
人間関係が希薄な社会の中で、サンリオが発売した可愛らしいキャラクターまずは気分転換のに役立ち、癒やされたいという心理的なニーズに応えた。心が癒やされるのは、家族と友人から得られるはずなのだが。現代社会では、人と人とのコミュニケーションや信頼関係が希薄になり、相互の精神的な支え合いが形骸化し、維持することが難しくなってきている。現代人にとっては、キャラクターが現実の生活におけるリアルな人間より、人々に精神的な慰めをもたらしてもらた。このように、人とキャラクターの結びつきが強くなり、現代人の心の中では、家族や友人に代わって、キャラクターがなくてはならない存在になっているのだ。(韓若氷,2015:130)サンリオの定番キャラクター「ハローキティ」の人気の秘密は、そのかわいらしい見た目だけでなく、人々が心を込めて語り合える友達になれることである。 デザイナーは、見る人と感情を共有しやすいように、あえてキティを口のない姿にデザインした。 これにより、見ている人は自分の感情をキティに投影しやすくなり、自分の体験に共感してくれる友達ができたと感じ、キティブランドへの親近感やロイヤリティを高めることができるのだ。 キティにとって「口なし」は、かわいい、ピンク、ガーリーといった言葉に加え、印象的な代名詞となっている。 しかし、キティちゃんの「口がない」という特徴は、後に成長の足かせとなる。 キティの人気が低下していた頃、サンリオはハローキティをアニメ化して人気を集めたが、課題はいかにキティをしゃべらせるかであった。
一方で、これらのかわいいキャラクターは、大人に成長したくない、子ども時代に没頭したいという現代人の気分にも応えている。サンリオのおもちゃや派生の商品の消費者の大半を占めるのは、大人の消費者である。(陸楊,2013)この消費者のグループは、Kidult(キッドゥルト)と呼ばれている。 1990年代以降、日本ではKidultに傾倒する消費者が増え、近年では中国でもKidultの消費者が注目されている。これらの新興の消費者は、日本では主に次団塊世代、中国では「85-00」世代を中心とする。彼らは、幼い頃からアニメ(かわいい)文化の影響を受け、物質的に豊かな生活を送り、アニメや玩具などの精神的な消費に触れる機会が多くなっている。 そのため、彼らがストレスに直面したとき、アニメやマンガなどの幼少期の記憶が心に響くことが多く、かわいい文化が持つ精神的な癒やす効果も彼らのニーズに合致し、アニメの商品などの消費に嗜好性を持たせることさえある。 例えば、サンリオの主な女性の消費者は、5-12歳でサンリオへのロイヤリティーを高め、その後、思春期になると大人への憧れから離れている。 しかし、18歳の大学進学を機に、再びハローキティのパジャマやシーツを買うようになる人が多い。 かわいいアニメの映像は、かわいらしい印象を与えることが多く、幼少期を思い出しやすく、心を癒す欲求を満たしてくれる。
(3)ブランドの認知度の構築
高い価値のブランドを好む消費者のために、ブランドの価値を高める戦略がとられている。キャラクターや遊園地といえば、ためらわずにサンリオを思い浮かび、アニメの関連グッズを買おうとするときにもサンリオを選ぶのは、知名度の高いブランドを優先して買うからだ。これはブランドの価値と呼ばれるというものだ。(趙梓汝,2010:197)実際、消費者はブランドの価値を認識した上で、このブランドの商品を購入する可能性が高く、その結果、ブランドに対する信頼やロイヤリティーが生まれ、製品に対する需要が発生するのだ。では、サンリオはどのようにして消費者に自社ブランドを選ばせ、自社のブランドの需要を喚起しているのだろうか。まず、サンリオはブランドとのコラボレーションという戦略をとっている。ハローキティというブランドを例にとると、チョウサンサンゴールド、カシオの時計、スワロフスキーのアクセサリー、コムスのスニーカーといった有名なブランドと連携した。高級のブランドとの連携は、ハローキティというブランドのファッション性を高めるとともに、ブランドの注目度を高める。重要なのは、消費者の心の中にある「ブランド価値」を高めることだ。(王丹,陳福宝,2019)
一方、サンリオもポジティブなブランドイメージを構築するために、ブランドの価値を高める活動を行った。 商品面では、アパレル、ケータリング、子供向けの商品、展示会など、ブランドイメージに合った商品へのライセンス供与が行われた。商品のデザインの面でも、サンリオはブランドの特徴に合った商品をデザインした。また、社会的な良心のあるイメージを表現するために、キャラクターをさまざまな公共福祉活動に参加させている。 例えば、ハローキティに募金をさせて、子どもたちの教育を支援する。 (王丹、陳福宝、2019年)ブランドのポジショニングをさらに強化し、ポジティブなブランドイメージを作り、消費者の心の中に良いイメージを作り、消費者の心の中の「ブランド価値」を高めていく。 これらの施策により、サンリオは世界的に有名なブランドとなり、多くの人々に愛されるようになった。サンリオの「Sanrio+」の会員アプリによると、会員の数が100万人を突破した2021年10月以降、順調に伸びており、6月末には124万人に達していることがわかる。

4.2 顧客のコスト(Cost)
顧客が商品やサービスの価値を得るために支払う費用。企業が設定した価格が顧客どのような影響を与えるか、また、その価値に顧客はいくら支払えるかなど、総合的な検討が必要である。
(1)コラボでコスト削減策
サンリオは、他のブランドと提携することで、成功しているブランドの市場での評判を利用し、販促費を節約しながら商品のコストを下げるという戦略をとっている。 これにより、消費者は商品をより安く購入することができる。 さらに、提携ブランドの良い評判や影響力は、自社ブランドにも波及し、消費者に自社ブランドに対する好感や信頼を持たせることができる。
例えば、2014年、真珠の王様と呼ばれるミキモトが、ハローキティとの前代未聞のコラボレーションを完成した。ハローキティのリボンのデザインをベースに、ハローキティの魅力とジュエリーのエレガンスを融合し、キティのかわいいスタイルを残しつつ洗練された美しさをプラスしている。(劉琴,2014:332)これは一般的なハローキティファンにとって良いことだけでなく、サンリオにとっても有利な事業である。 ミキモトとの提携を通じて、サンリオは多くの富裕層の消費者を惹きつけることに成功した。 成功したブランドと提携したこの戦略は、サンリオというブランドのプロモーションにとっていい都合である。2つのブランドが力を合わせることで、どちらも単独ではできないアイテムを消費者に提供し、プロモーションのコストを削減することができるからだ。
次に、多くの分野の認可エンティティ製品を生産することも、プロモーションの効果に達つことができる。サンリオは自社ブランドをアピールするための広告をほとんどしていない。サンリオのキャラクターは、ほとんどあらゆるものに現れたからだ。サンリオのキャラクターは文房具、プレゼント、電話、時計、カメラ、トースターから飛び出す食パンにまで印刷されている。(路戈,2015)また、サンリオのオフラインショップでは、豊富な品揃えのため、多くの子どもたちが立ち寄ることができる。 滞在時間が長くなればなるほど、商品に触れる機会が増え、ブランドへの印象が強くなり、親御さんがハローキティの商品を購入するきっかけになる。これにより、宣伝費とある程度の商品の製造コストを削減することができ、消費者に商品をより安く購入する効果を得ることができた。(盧奕貝,2020)
最後に、有名人の話題で勢いをつけ、世間の注目を浴びてからプロモーションが行われるようになった。 サンリオの定番キャラクター「ハローキティ」の人気は、有名人が真似をすることも手伝って、1990年代には、日本のアーティストである華原朋美や浜崎あゆみなどが、集めたハローキティのアイテムをメディアで公開し、ハローキティを日本で大ヒットさせることになる。 その後、香港、中国、台湾、韓国、シンガポール、そして1990年代後半には欧米にも進出した。 サンリオもこれらの著名人とコラボレーションし、ラロキティのデザインや商品開発に携わるなど、ハローキティはトレンドとなった。(張璐,2015)
(2)ライセンス事業でコスト削減策
サンリオのライセンスビジネスは、消費者が購入する商品のコスト削減に大きな役割を担っている。 この事業は、消費者に対しても、そこから利益を得るためにも、商品の生産コストを削減するものである。
現在、サンリオの主な事業は5つある。サンリオはキャラクターをライセンシーにライセンスするだけでよいので、最も成功したのは「ライセンスビジネス」である。 ライセンスビジネスは、工場や倉庫を設置する必要がないため、ライセンスビジネスの製造コストや在庫コストをライセンシーに転嫁できるという点で、アニメキャラクタービジネスよりもシンプルなプロセスである。 したがって、サンリオは日本に物流拠点を設け、メーカーから入荷した商品を各倉庫に振り分け、出荷計画や在庫管理などを行うだけでいい。 そして、海外向けの商品もこの物流拠点で送り出すことができるので、物流・倉庫のコストが大幅に削減されていると言える。
一方、サンリオのキャラクターは、自社開発、つまり内製なので、デザインなどのコストはかからない。 したがって、ロイヤリティーもアニメより安く、中間のプロセスを省くことができる。 したがって、価格が低くても利益を確保することができる。 以上のような施策に通じて、サンリオは製造原価を下げるという方法で、消費者が購入する商品のコストを下げている。
(3)特典サービスの提供
消費者が購入する商品のコストを下げるという点では、割引サービスを提供するという戦略がとられている。 サンリオでは、「サンリオプラス」という割引サービスを提供しており、会員登録することで、消費者がより良い買い物を楽しむことができるようになっている。
まずは消費者に利益をもたらしたポイントシステムを行っていた。「サンリオプラス」では、スマイルというポイントを集めることができて、サンリオのオンラインショップでは、10円の商品代金を払うごとに1スマイルが付与されて、たまったスマイルはクーポンに交換できる。そして、オンラインショップでたまったポイントが全ショップに共通に使われることが可能である。また、お誕生日にはボーナススマイルがもらえる。このような制度を通じて、消費者に再び買い物して、ポイントを集めるのを促す。消費者も今回の消費を通じてクーポンなどの割引を受け、次の消費の支払いコストを下げた。
次は買い物を容易にして、買い物をする時間コストを減少した。サンリオはオンラインショップを開設して、お届け先の一覧や注文履歴など、買い物をしやすい環境を整えている。一方、情報を獲得のも大きいな便利性がある。メルマガでサンリオの新商品やキャンペーン情報をチェックして、メールで再入荷のお知らせを受け取れる。消費者はネットに通じて、商品の情報の変更をいち早く把握することができる。

fiddlestix's avatar
fiddlestix

April 29, 2023

0
28 אפריל 2023: מה עשיתי היום

הבוקר הכנתי טופס כדי שאריק תוכל לקחת אותו לרופאה והוא עשה את זה.
באהר הצהריים נקיתי את הבריכה שלנו והוספתי כימיקלים כדי שהמיים יהיו כחולים ונקיים ומוכנים כשתגיע הזמן שנרצה לשחות בהם.
לפני ארוחת ערב התחלתי לקרוא את הספר שאתמול לוויתי מהספרייה. קראתי רק פרק אחד.
כשסיימתי לקרוא אז עבדתי במחשב ועשיתי מה שצריך לעשות כדי לשלוח טקסט באמציות SMS לכל האנשים שנרשמו כחברים של COTMD, שהוא ירגון שיש לי כמה האחריות. זה היה משהו חדש בשבילי כי לא עשיתי את זה קודם. מופתעתי שאין היתה לי שום בעיה.
אחרי ארוחת ערב, חזרתי לבריכה וסיימתי להוסיף כימיקלים. אחר כך כשהגעתי לבית גיליתי שכבר השגתי 5000 צעדים היום, שזה המטרה היום יומי שלי.
אז ישבתי עוד פעם על המחשב והתחלתי לכתוב על מה שהצלחתי היום.
כשאסיים לכתוב, אני מתכוון לנגן בכינור ובדולכימר פטיש עד שהגיעה הזמן ללכת לישון.

informal
alexwong2164's avatar
alexwong2164

April 29, 2023

0
中毒者!

旅行・復讐モノ
Holiday Revenger


意味は3年後の封鎖生活に。
This term means after 3 years lock down life.

全力的に旅行ために生きている。
You will use all your energy on one thing that is holiday.

毎週二泊或いは三泊の外国旅をする。
You will go out to other countries each week, 2days, 3days or more.

もう、幾つ友達はこんな風にしている。
I have few friends already start that kind of life.

彼らはFB, IGのペイジに毎週別の国の写真が載せてばかりしまった。
Their FB, IG always shows photos from other countries at a weekly base.

しかし、私もこの病が感染された。
But the bad news is I also become one of them!

最近、二つ旅行団が参加します、値段は全く考えない。
Recently I just sign two tours, I don’t look at the price at all.

とりあえず、こちへ逃げる。
All I want to do is getting out of here.

中毒者!
I am “sick” as them.