March 24, 2025
March 24, 2025
March 24, 2025
March 24, 2025
Aquí todo el mundo sabe cómo preparar un "grilled cheese sandwich" (sándwich de queso a la plancha). Son ricos y fáciles de preparar:
Ingredientes:
- 2 rebanadas de pan
- 2 lonchas de queso o un puñado de queso rallado
- (opcional) un poco de mantequilla
Sólo pon el queso entre las dos rebanadas de pan, unta la mantequilla en el exterior del pan y coloca el sándwich en una sartén. Cocina el sándwich hasta que esté dorado por ambos lados y el queso esté derritido. Puedes utilizar el microondas también, pero sabrá mejor a la manera tradicional. Sírvelo mientras esté caliente y ¡buen provecho!
March 24, 2025
Aujourd’hui, je n’ai rien fait. Quand je me suis réveillé, j’ai pris une douche et j’ai brossé les dents. Quand j’étais jeune, je n’aimais pas me brosser les dents, mais maintenant c’est amusant. Après, j’ai acheté la nourriture, et je suis allé le chercher. Puis, j’ai regardé la télé et j’ai dormi plus. Maintenant, je suis très faim, et je vais probablement faire à manger.
March 23, 2025
1.Elena se acuesta tarde pero no puede dormirse en seguida.
2.Daniel y tú os despertáis a las siete y os ducháis con agua fría.
3.Me despido de los amigos y me voy.
4.Los amigos se dicen que no pueden prepararse para el examen sin ordenador.
5.Los amigos se sienten bien porque se duermen mucho.
March 23, 2025
Souvenir heureux n° 4
(Quand je me sens mal, qui arrive souvent, j'ai une cache de souvenirs heureux qui me rend mieux. Le prochain est numéro quatre.)
En 2010 je me rend ma grand-mère a Winnipeg (Canada). Je reste à l'hôtel et le matin je vais dans le lobby. Là-bas, il y a une très belle femme dans trentaine avec son fils à côté d'elle. Il a environ quatre ou cinq ans. Son mari ou copain est proche d'eux. Soudainement, le fils lance les bras autour de la (très longue) jambe de sa mère, comme un aimant. C'est la chose la plus mignonne que j'ait jamais vu. Je peux pas m'empêcher de rigoler.
-- Comme c'est mignon ...
La dame me fait un grand sourire. Elle dit,
-- Il le fait toujours n'importe où on va.
Je dis,
-- Eh bien ... il aime sa maman.
C'est un bon souvenir.
March 23, 2025
混血児としえ生まれた。父は俺の生まれた前に移民し切れた中東人で、母は白人なんだ。
英語が母語で、アメリカが母国だと言っても、同時多発テロ事件以来に安全を一切感じていたことがない。他人からの人種差別はもちろん、人権法がどんどん衰退している一方だろうか。言論の自由さえも有耶無耶とか。そこでこれを書くのもちょっと緊張だ。
アラビア語は話さない。20代にちょっぴり習い始めたけど、父しかアラビア語の話す人を知っていなかったをんだ。今では文字を発音ぐらいっけ。因みに、面白いことに、始めたときまで自らの名前をずっと間違えていたのを見出した。ちっとも知らなかった!
さぁ、大衆が一団となってからでないと、どうせ仕方が無さそう。でもね、現状はまだ怖い。万一にも追放された場合はどうしていいか解らない。
誰も傷付けたくない。他人の個別のいわゆる伝統的な価値観なんて損いたくない。静かに人生を楽しむしか欲しくない。そんなに悪いだろう?
March 23, 2025
Quando ho cominciato a studiare l'italiano, ho sentito la parola "pomodoro" per la prima volta. Non sapevo cosa significava, però mi piaceva simplemente per il suo suono dolce quando la pronunciavo. Quando ho scoperto cos'era, ero perplessa: come potevo immaginare che "pomodoro" vuol dire "tomate" in spagnolo? Se in francese e in portoghese se ne dice anche cosí! Comunque, adoro la sua etimologia, cioè, "mela dorata".
Un'altra parola che amo è "farfalla". L'ho sentito per la prima volta in "Farfalla bianca", una canzone di Ultimo. Mi sembra una parola sonora con molta forza. Inoltre, direi che le farfalle sono l'unico insetto che non mi fanno schifo.
E cosa mi dite di "ti voglio bene"? Aggiungendo "bene" accentuiamo che l'affetto che si sente per un'altra persona è positivo e pieno di buoni desideri. Invece in spagnolo è semplicemente "te quiero".
March 23, 2025
木曜日に街で散歩しました。私は建物を渡す間に、たくさん高校生が建物から出ました。ちょっと驚かした。「その建物は大学ですね?」と思いました。建物の名前に「college」の言葉をつかうけど、ここは「college」の意味はちょっと難しいです。小さい大学が「college」を使うでも、高校の名前も時々「college」を使います。ちなみに多き大学が「IT」と「University」の名前を使います。私はちょっと悩みました。前のときに、建物の構内を渡し事があったですから。大学の構内を渡すのはOKだけど、繋がりがない成人が高校の構内を履いたら、ちょっとおかしいです。Googleで建物を検索した。おかげさまで、もちろん大学です。キャリアのひのために、高校生があったと思います。
March 23, 2025
March 23, 2025
March 23, 2025
Sto guardando una nuova serie chiamata il gattopardo, è su Netflix e racconta come gli italiani hanno conquistato la Sicilia. È proprio interessante e la scenografia è molto bella. I paesaggi sono bellissimi, la raccomando. Mi serve abbastanza per imparare delle nuove parole! È una serie che si trova in un’altra epoca quindi parlano in maniera diversa dell’italiano di oggi. Per esempio, mi sono resa conto che non utilizzano « lei » per parlare in maniera formale, a posto, utilizzano « voi ». In francese facciamo la stessa cosa, diciamo « voi… » per dare del lei.
Ho anche cominciato un nuovo libro, è un giallo e racconta la storia di una ragazza che si è spostata con un uomo ma… la famiglia di quel ragazzo è davvero strana. Loro guardano dei segreti e hanno organizzato un gioco di sopravvivenza per lei. Se non riesce è probabile che muore. Per ora, sono solo all’inizio del libro quindi non so se sarà buono o no però spero che lo sia.
March 23, 2025
March 23, 2025
March 23, 2025
March 23, 2025
この土曜日、18歳の律くんはいつものように67歳の鈴木さんの家事を手伝ってくれた。二人はキッチンのテーブルで、今日どの家事をするかを相談した。鈴木さんはちょっと咳をしていたので、律くんは聞きました。
律:どうしたの、鈴木さん?
鈴木:大丈夫だよ。先週はちょっと忙しくて、疲れていて咳が出ちゃう。でも今週はそんなに忙しくならないと思う。
律:よかったです。
鈴木:うん。
鈴木さんはため息をつき、また咳をしていた。
鈴木:じゃあ、始めましょうか?
律:もし鈴木さんは疲れてたら、僕は一人でキッチンの掃除してもいいですよ。鈴木さんはゆっくりしてください。
鈴木:いやいやいや、それは僕たちが決めたことじゃないよ。家事は一緒にやるよ。律くんは僕を手伝ってくれるけど、律くんは僕の家政婦じゃないからね。
そして二人でキッチンの掃除を始めたが、10分後に律くんは鈴木さんが喘鳴をしていることに気がついた。
律:胸が苦しくなったんですか?ちょっと休んでください。僕は一人で掃除をすませますよ。
鈴木さんは仕方なく律くんの提案を受け入れ、寝室に行って寝た。起きた時、ひどい咳き込みに襲われた。律くんは急いで鈴木さんの薬を持ってきた。
鈴木:いやいや、大丈夫だよ。喉に何か引っかかっているだけだ。
律くんはサイドテーブルに薬を置いた。
律:大したことがなくて良かったですね。でも鈴木さんは疲れているみたいですよね。夕食を作りましょうか?
鈴木(驚いて):夕食?
時計を見たら、3時間以上も寝ていたことに気づいた。
鈴木:でも、律くんは友達と一緒に映画を見に行く約束してたって言ったよね。だから今日は早く帰らなきゃ。
律:それはそうだけど、僕は友達に連絡して、鈴木さんがちょっと具合が悪くて、奥様が遅く帰る予定だって伝えました。鈴木さんを一人にしないほうがいいと思っていました。
鈴木:僕は本当に大丈夫だよ、律くん。友達と遊びに行っていいよ。
そしてまた咳をしてしまった。
律:大丈夫だよ。今度、また友達と遊んでもいいよ。ちなみに、家の中の全部を掃除しましたよ。
鈴木:え?
律:だから鈴木さんは今週、ゆっくりしてもいいんですよ。実は、僕も掃除をして気がちょっと楽になったんですよ。
鈴木:気が楽なたって何かの悩みがあったんだい?
律:実は今週は大学の入学試験があるんですけど...
鈴木:あ、そうなの!それで律くんは緊張するだろう。
律:緊張しますよ。
鈴木:そうならこれをあげよう。お守りだよ。
鈴木さんはサイドテーブルの引き出しを開けて、小さな箱を取り出した。それを開けて、律くんに花の形をしたペンダントがついた銀色のネックレスを見せた。
鈴木:僕が4歳の時、肺炎で入院したことがあった。命からがら生き延びて、回復をするのに長い時間がかかった。本当に辛い経験だった。そして兄が僕にこのネックレスをくれた。このマツユキソウという花は希望の象徴だそうだ。 ペンダントを心の近くに身に着けたらまた治るって言った。
鈴木さんはまたちょっと咳をして、言い続けた。
鈴木:その後、僕の肺は完全には回復しなかった。だから今も咳が出たり、胸が苦しくなったりしている。若い頃、息が苦しい時にはいつもこのネックレスを身につけていたんだ。これをつけると、いつも落ち着けたからね。歳をとるにつれて、このネックレスをいつも身につけるのは子供っぽいと思うようになったけど、それでもいつもベッドの近くに置いておいた。この町に引っ越してきた後でも。
鈴木さんはネックレスを箱から出して律くんに渡した。
鈴木:律くんにこれをあげるね。試験に合格するのにきっと役に立つと思う。
律:でもそれは鈴木さんにとってとても大切なものでしょう。それを受け取れませんよ。
鈴木さんは微笑んだ。
鈴木:じゃあ、それなら貸してあげよう。試験に合格した後、返せばいい。律くんがいつも僕を手伝ってくれるから、その代わりにそれくらいはできれば嬉しい。律くんにとても感謝してるよ。
律:本当ですか?じゃあ、そうしましょう。
律くんはマツユキソウのペンダントを身につけた。そして夕食にお好み焼きを作り、鈴木さんと一緒に食べた。鈴木さんの妻が帰った時、鈴木さんの具合はもうだいぶよくなっていた。だから律くんは心配しなくても帰って行った。心の近くでぶら下がっているペンダントを見つめた。その時は初めて、入学試験に合格することに自信があった。
March 23, 2025
March 23, 2025
1ルーブルは2(1.77)円です。私達は10万円くらい毎月の収入。私の目標は新しいパソコンを買います、今使うのは古すぎるんです。20万円の値段です、もし2万毎月を貯めてれば、年末で買うことができるようです。ですがやはり、わがままを感じます。。。不公平感があります、どうして私にそんな大胆がありますなのでしょうか。その感じよく説明してられません、すみません。とにかく頑張ります。今日は違うのテーマが考えれませんでした。(まあ、そのお金のほとんど半分は4万8千円私の身体障害者から年金ですが)。お金の話は悪いことかな。私の家族で誰も何も言いません。話を始められばいつも「ケチになるなよ」。ケチになりたくない、怖い、でもお金の知識が必要がある(だ?)と思います
March 23, 2025
March 23, 2025
Yesterday I asked Meta AI, some ways to improve my English. The AI told me about some websites and other stuff so I searched it up on internet and found lang correct, a forum where you can write about almost anything. People who are native to the language you are learning will read your text and make necessary corrections while also providing constructive feedback. I consider it a very valuable forum for anyone who wants to improve their skills in any language. That being said, I immediately registered for an account on lang correct and started writing. At first I thought there might not be enough people on this forum but to my surprise I received excellent feedback on my writing. I'm really happy that I found this forum.
March 23, 2025
В трудные экономические времена, скидки нравятся всем. Дочь одного из моей друзей работает в магазине одежды. 20 лет назад она обычно начинала период распродаж со скадками 15%: сейчас она начинает с 50% как минимум. К традиционному периоду распродаж добавляется сегодня американские события такие как Black Friday. Магазины (на улицах или онлайн) обещают выгодные сделки и это конечно привлекает многих. Во Франции общий оборот магазинов при вырос на 20% за 5 лет и достиг 200 миллионов евро в 2022!
Немостря на это, впечатление экономить денег может быть обманчивым. Исследования доказали, что наилучшее время для покупок по лучшей цене не период Black Friday, а скорее январь и февраль. В то время магазины хотят избавиться от продуктов, которые не продались на Рождество. Более того, обманы размножаются в эти времена скидок. Например, торговцы предлагают скидку на завышенный продукт, поэтому предмет «со скидкой 50%» стоит на самом деле свою нормальную цену. Это тоьлко один известный метод но есть многие другие!
Нужно остать осторожным при совершении покупок, особенно в неизвестных магазинах и сайтах. Хорошие сделки и обманы находятся недалеко друг от других!
March 23, 2025
イタリアで最も人気のあるスポーツについて考えるとき、最初に思い浮かぶのはサッカーに違いありません。実際所は、イタリアでは昔からからどこでも見れば、路上でサッカーしている子供たちが見られます。それに、代表チームの試合があるたびに、前者は絶対に皆が観ます。なぜなら、試合があるときは本当に大切で安心ときです。
友人や家族と再会する機会です。でも、時間がたつにつれていて他のスポーツもますます人気が増えるような気がします。実際は、最近は最近は特にテニスとラグビーが非常に人気になっていきました。今のところ、こいうことをもとにして、サッカーは一番人気が持っているスポーツだという言えるとしても、将来他のスポーツは人気になっていくに違いありません
March 23, 2025
我喜欢佐藤功(SATOU Tsutomu)1959年的《鬼子母神像》让人联想到江户时代圆空(Enku)的木雕。
这个地藏菩萨的像有力量的同时充满慈爱的一面。
**
有趣的是,一些日本寺庙中的佛像有着奇怪的延长头部,看起来像外星人。
**
池谷真理子(IKETANI Mariko)的油画《Risetto 2023》巧妙地指出了许多年轻男性所拥有的枪械迷恋和暴力倾向。
这幅画字面上"打开窗帘",展示了家庭暴力和"重置"我们意识的需要。
《日落色调》:一场半抽象的沉思
禮彌: 沙漠就像一块活生生的画布。
婷: 是的,许多色调不断出现又消失。
安德烈:这种现象看起来像是魔法。
敏:是的,但真正的魔法在我们的耳朵之间。
摘要:一些泥土颜色的破碎图像和对魔法的思。
关键词:魔法,沙漠,抽象艺术,短暂艺术
March 23, 2025
Come menzionato en el título de la presentación de TED, hoy quisiera redactar su artículo sobre el funcionamiento del cerebro.
El dice que normalmente la mente vaga de un lado a otro y por eso se crean los pensamientos automáticos.
Los pensamientos se refieren al pasado y futuro, pero sin conexión al presente.
El estado basal del cerebro es buscar el certidumbre y tener el control detenido. El presentador dice tambien que despues sonar aparecen la creatividad, la fantasía y las buenas ideas.
De otro lado, muchas veces tenemos que percibir la menta que se preocupa de algo, la mente attiva in modo di allerta. Este estado podría producir la ansiedad, el estrés, el estado rumiativo y siquiera la depresión. Durante esta sensación, la mente está divagando constantemente da uno a otro lado anticipando las cosas que van a pasar. Tenemos la conocencia de este hecho gracias a la detección del patrón en las zonas frontales celebró.
En mi opinión, en los ultimas anos si crea conciencia sobre el funcionamiento de la mente y las consecuencias de su malfuncionamiento. Cuando empezamos a vivir en el mundo globalizado con el ritmo fulminante, llegamos al punto que nuestro cerebro no puede procesar todas las informaciones que absorbe cada día. En consecuencia, buscamos las soluciones que la dejan descansar como la meditación y la atención plena. Gracias a estas actividades, podemos restablecer el cerebro a su estado basal.