Rae's avatar
Rae

June 6, 2025

0
我的生活故事

我小时候和家人从日本搬去了加拿大。
一开始,很多东西都不一样。
人们很友好,常常对我笑。
我慢慢习惯了加拿大的生活。
我开始学英语,也交了朋友。

后来,我一个人去英国上大学。
英国和加拿大不一样,英语也不一样。
一开始很难,但我努力学习。
我认识了很多外国朋友,也学到了很多。

毕业后,我回到日本生活。
虽然不容易,但我很开心。
我现在还在学习语言。
我想用语言认识世界。

Rae's avatar
Rae

June 6, 2025

0
移動の多い人生の中で:カナダとイギリスで学んだこと

カナダへ引っ越したのは、まだ子どもだった頃のことでした。家族の都合で移住することになり、最初は何もかもが新しく、毎日が驚きの連続でした。道を歩いている人の表情や話し方、店の雰囲気、学校の授業のスタイルまで、これまでの生活とはまったく違っていました。

カナダの人々はとてもフレンドリーで、たとえ見知らぬ人でもすれ違いざまに笑顔で挨拶をしてくれるのが印象的でした。最初は、そのカジュアルな距離感に少し戸惑いましたが、次第にその温かさが心地よくなり、自分も自然と笑顔で返せるようになっていきました。

学校生活にも少しずつ慣れ、友だちと英語で会話することが日常になっていきました。もちろん、言葉がうまく通じなかったり、文化的な違いから誤解が生まれたりすることもありましたが、そういった経験を通して、「違い」は恐れるものではなく、学びのチャンスであることを知りました。

高校卒業後、私は大学進学のためにイギリスへ渡りました。今度は家族と離れて、一人での生活が始まりました。初めての一人暮らし、慣れない土地での学生生活は、期待と不安が入り混じったものでした。

イギリスでは、街の雰囲気も人々の話す英語もカナダとはまったく異なり、改めて「同じ英語圏でもこんなに違うのか」と驚かされました。イギリス英語の発音や言い回しには最初かなり苦労し、講義の内容を理解するのにも時間がかかりました。しかし、時間が経つにつれて、少しずつ耳も慣れ、言葉のニュアンスにも敏感になっていきました。

大学ではさまざまな国籍の学生たちと出会い、国際的な環境の中で多くの刺激を受けました。自分の意見をはっきり伝えること、他人と違う視点を持つことが歓迎される雰囲気の中で、私も少しずつ「自分の声を持つ」ことができるようになっていったと思います。

そして数年後、大学を卒業し、日本に戻ることになりました。かつて子ども時代を過ごした日本ですが、戻ってきた時には、すでに私の中にはさまざまな文化で育まれた視点や価値観が根付いていました。そのため、懐かしさを感じる一方で、「ここが本当に自分の居場所なのか」と戸惑う気持ちも少しありました。

私はこれまで、一つの場所に長く住んだことがほとんどありません。常に新しい環境に飛び込み、言語や文化の壁に向き合いながら暮らしてきました。最初は大変でも、そのたびに少しずつ順応し、成長していけたことは、私の中で大きな財産になっています。

今でも、言語の勉強を続けています。話すことも書くことも、まだまだ課題は多いですが、間違いを恐れずに「伝え続けること」が大切だと感じています。いろいろな国で過ごしてきた経験を通して、私はこれからも多言語を使って世界とつながり、自分の視野をさらに広げていきたいと思っています。
カナダへ引っ越したのは、まだ子どもだった頃のことでした。家族の都合で移住することになり、最初は何もかもが新しく、毎日が驚きの連続でした。道を歩いている人の表情や話し方、店の雰囲気、学校の授業のスタイルまで、これまでの生活とはまったく違っていました。

カナダの人々はとてもフレンドリーで、たとえ見知らぬ人でもすれ違いざまに笑顔で挨拶をしてくれるのが印象的でした。最初は、そのカジュアルな距離感に少し戸惑いましたが、次第にその温かさが心地よくなり、自分も自然と笑顔で返せるようになっていきました。

学校生活にも少しずつ慣れ、友だちと英語で会話することが日常になっていきました。もちろん、言葉がうまく通じなかったり、文化的な違いから誤解が生まれたりすることもありましたが、そういった経験を通して、「違い」は恐れるものではなく、学びのチャンスであることを知りました。

高校卒業後、私は大学進学のためにイギリスへ渡りました。今度は家族と離れて、一人での生活が始まりました。初めての一人暮らし、慣れない土地での学生生活は、期待と不安が入り混じったものでした。

イギリスでは、街の雰囲気も人々の話す英語もカナダとはまったく異なり、改めて「同じ英語圏でもこんなに違うのか」と驚かされました。イギリス英語の発音や言い回しには最初かなり苦労し、講義の内容を理解するのにも時間がかかりました。しかし、時間が経つにつれて、少しずつ耳も慣れ、言葉のニュアンスにも敏感になっていきました。

大学ではさまざまな国籍の学生たちと出会い、国際的な環境の中で多くの刺激を受けました。自分の意見をはっきり伝えること、他人と違う視点を持つことが歓迎される雰囲気の中で、私も少しずつ「自分の声を持つ」ことができるようになっていったと思います。

そして数年後、大学を卒業し、日本に戻ることになりました。かつて子ども時代を過ごした日本ですが、戻ってきた時には、すでに私の中にはさまざまな文化で育まれた視点や価値観が根付いていました。そのため、懐かしさを感じる一方で、「ここが本当に自分の居場所なのか」と戸惑う気持ちも少しありました。

私はこれまで、一つの場所に長く住んだことがほとんどありません。常に新しい環境に飛び込み、言語や文化の壁に向き合いながら暮らしてきました。最初は大変でも、そのたびに少しずつ順応し、成長していけたことは、私の中で大きな財産になっています。

今でも、言語の勉強を続けています。話すことも書くことも、まだまだ課題は多いですが、間違いを恐れずに「伝え続けること」が大切だと感じています。いろいろな国で過ごしてきた経験を通して、私はこれからも多言語を使って世界とつながり、自分の視野をさらに広げていきたいと思っています。

Misdo315's avatar
Misdo315

June 6, 2025

0
Die Übungen: nachdem, bevor (ehe)

1. Nachdem ich mir die Zähne geputzt habe, schreibe ich täglich einen Tagebucheintrag.
2. Ich bin zum Einkaufen gegangen, nachdem ich mein Zimmer aufgeräumt hatte.
3. Bevor ich zur Arbeit gehe, lese ich die Zeitung.
4. Ich habe meine Eltern angerufen, bevor ich ins Museum gegangen bin.
5. Ehe ich zu Hause ankomme, hole ich meine Kinder vom Kindergarten ab.

judar's avatar
judar

June 6, 2025

318
坏掉的iPad

我妹妹的iPad坏了,所以今天我们一起去苹果店来修。我们去的有点晚,只能预约处理,挺麻烦的。特别麻的是她下周游还要考试。希望能快点修好。

Kindred Spirit

June 6, 2025

Reis

Ich esse viel Reis, wenn ich krank bin, weil er einfach zu kochen ist. Und wenn ich Halsschmerzen habe, esse ich ihn als Haferbrei mit Lachs. Der Geschmack kann aber langweilig werden, also ändere ich manchmal die Zutaten.

Mahei_33's avatar
Mahei_33

June 6, 2025

0
短編小説は私の散歩について

今日は公園を散歩しました。たくさん猫と犬がいます。犬は私に向かって走って鳴かれました。でも、噛まれませんでした。飼い主にはひもがあっていません。だから、自由に歩いています。ある日、轢かれて起きてほしくないんです。

Kindred Spirit

June 6, 2025

Neujahresziele an der hälften des Jahres

Mein ganzes Leben lang habe ich immer gemocht, Sachen im Voraus zu planen. Manchmal waren es sechsmonatige Pläne, aber am Anfang des Jahres, hatte ich mir gedacht, ich hätte endlich die Sinne meines Lebens gefunden. Jetzt da ich mich daran ereinnere, will ich mir selbst anlachen. Wie Dumm bin ich gewesen. Diese Pläne sind ausgefallen, und zwar von Faktoren, die außer meiner Kontrolle lagen. Ich dachte ich würde in einige Monate heiraten. Jetzt bin ich wieder Single.

Am Anfang war es schwer, diese Pläne loszulassen, und die Aussicht meines "neuen" Lebens zu akzeptieren. Aber jetzt bin ich glücklich, weil ich an diesem Jahr nicht heiraten werde. Vorallem bin ich froh, dass meine Beziehung nicht völlig beendet hat. Wir haben eine Pause gemacht, um genauer zu sein, ob wir wirklich unser ganzes Leben lang zusammen sein wollen. Das war ja also keine richtige Trennung, aber genauso wie eine hat sie mir am Anfang geschmerzt.

Jetzt, in diser neuen Phase meines Lebens, auf die ich über Vergangenheit, Gegenwart und Zukunft nachdenken werde, will ich nicht alles im Voraus planen. Ich will das Leben nehmen wie es kommt, und dadurch am Ende entscheiden, wo genau ich meinem Herzen am liebsten stellen will. Wie lange dauert das noch? Einige Wochen? Einige Monate? Ein Jahr? Das weiß ich nicht genau, aber wisst ihr was? Davor habe ich keine Angst. Aus Angst hatte ich immer alles geplant. Aus Liebe lasse ich diese Illusion von Kontrolle los, und bereite mich vor, alles mit meinem allen zu machen, was auch immer das im Zukunft sein wird.

jgestenson's avatar
jgestenson

June 6, 2025

0
6月6日の日記:彼氏といる

以下のテキストはLangfocusという勉強者向けのサイトでアップロードしました。すぐに日本語は母語人に聞き直されてくれるべくでしょう。

Bob's Java Hutで彼氏と勉強しています。今から日本語の勉強が仕事にしようとして、やる気が出るためです。最近友達と「Parallell Play]という面白いフレーズを使われていきました。子どもの心理学の学校的な言葉なんだけどカジュアルにしました。Parallell Playとは子どもはお互いに別々で遊んでいるという意味です。例えば、一人は絵を描いて、一人は木を削ります。

友達は一緒にParallel Playしようと言ったら、カフェで別々で自分のプロジェクトを扱って、よい友だちの時間です。彼氏は仕事をしていて僕は日本語を勉強します。

日本語でParallel Playに合わせる言葉があるか調べて、並行遊びを見つけました。不自然でしょうと思もいましたが多分ないです。

それとANKIもやって、35個ぐらいしか勉強しなくて済みましたから嬉しかったです。

Lucie25b's avatar
Lucie25b

June 6, 2025

0

오늘 아파요 그래서 집에 있었어요. 저는 하루 종일 침대 누워 그리고 드라므를 보고있었어요.
저는 아직 아파요. 너무 짜증나요. 왜 저는 그냥 건강해질 수 없울까요?

jgestenson's avatar
jgestenson

June 6, 2025

0
NHKの「台湾 幻の「総統花車」が復活 なぜ?」という記事について

NHKの記事をあまり読むことはありませんが、文脈と新聞的な言葉がちょうどわかってうれしいです!一度だけ走った車両について書かれました。19世紀の台湾の総統に作られた車両は今博物館のような所になって、電鉄ファンは台湾の北部に訪れて観光します。車両の中は総統の家だそうで大きく豪華なテーブルあって、二つのヨーロッパ風の部屋もあります。補修されている中はもう素晴らしそうです。去年の地震のせいで走らないようとなりましたが、去年の10月一か二回走って、見学は開催されました。台湾に旅行したくなって、自然とこの車両は面白そうです。

記事で現れた「~ておらず」という文法を見たことがありませんが、グーグルが助けてくれて今は分かります。もっと丁寧で硬い「~ていない」と分かります。
ニュアンスが高い言葉とフレーズも習って:「補修」とか「復活を果たす」とか「買い求める」です、。

brian926's avatar
brian926

June 6, 2025

3
Una persona de mi familia

Mi esposa es muy especial para mí. Ella es amable y siempre me ayuda cuando lo necesita. Somos casado desde hace cuatro años, pero vivimos juntos desde hace seis años.
Ella es un trabajadora dura y siempre está ocupada. Pasamos tiempo después trabajo, nuestra actividad favorita es ver películas en Netflix. El fin de semana pasado, fuimos a heladería. Helado es su comida favorita, le gusta helado chocolate lo más.

SrPromax's avatar
SrPromax

June 6, 2025

0
The meaning of my name

My name in spanish is "Alejandro". Years ago I searched about the meaning of my name and i found that its a greek name that means "Protector of the humanity" and "Defensor of the men". My parents, on the other hand, say that this name has two meanings for them; first my mom says that "Alejandro" comes from "Alejandro Sanz", her favorite singer, and my father says that he liked this name because of "Alejandro Magno". So in fact I´m a combination between a famous singer and a king :). I think I like my name, its so common but has a stronger meaning for me. By the way, Alejandro Sanz is now one of my favorite singers and Alejandro Magno is a role model for me.

englishespañol
Keith_Perrin's avatar
Keith_Perrin

June 6, 2025

0
1. Mi práctica de ejercicio (en varios capítulos)

Eso es mi primero intenta a escribir en espanol. Estoy trabajando sin “Google Translate” o otro ayuda. Eso, entonces, is mi trabajo solamente.

Dos años pasados mi peso fue 195 pesos y mi estomago fue a 36”. Hoy mi peso es 165 y mi estomago es 32”. Por el recuerdo, tengo 76 años y a cambiar el peso o tamaño de cintura no es fácil

Tengo una practica de ejercicio de un hora y media cada día, siete días por semana, 52 semanas por año. Mi práctica incluye cardio, estiramiento, fuerza y abdominales

Bastante por el momento.

Satsuki's avatar
Satsuki

June 6, 2025

3
Gastric fiber

Today I had an annual health check required for all employees in my company. Although I am not very familiar with how health check ups are organised in other countries, I am sure Japan is one of the most enthusiastic countries about that.
If you’re employed as a full time worker, you should have annual check ups which includes basic medical exams such as chest X-rays, blood and urine tests, stool tests for colon cancer screening, eye fundus/vision tests, ECGs and so on. Of course mammography and cervical cancer screening will be added for women. On the top of that, most companies recommend gastric screening by fluoroscopy or fiber (camera) for employees over 40 years old. Those full-course set of tests takes a good half day.
When I was working as a physician, I had never thought gastric fiber as “invasive”. It doesn’t need general anaesthesia or hospitalisation, and it takes only 15 minutes.
But when it comes to my own experience, I had to change my mind. It IS invasive.
We should reconsider the balance between risk or drawbacks and benefit for these check ups, but I heard that if those checkups were banned thoroughly, many technicians for clinical laboratories and radiology would lose their jobs, that’s why we are unable to stop these habitual activities for which there is little evidence.

kailynhuynh96's avatar
kailynhuynh96

June 6, 2025

2
食感は食体験の重要な要素です。

研究によって、赤ちゃんにも食感についての好みがあることが明らかになりました。食感は、味や色よりも、好き嫌いの多い子供が食べない食べ物に強い影響を与えます。幼い頃、食感の好みは主に生理的な要因によって支配されていると考えられています。思春期になると、私たちは食品の食感の質についてもっと意識するようになり、社会的要因、文化的要因、心理的要因の影響を受け始めます。

himawarin's avatar
himawarin

June 6, 2025

0
名付けた名前

私の名前はローマから由来されています。
この名前は両親の名前のコンビネーションです。

自分の国でも珍しい名前なので、他の人たちもよく間違っています。
でも、この珍しさがとても好きなんです。

特別って感じですかね。

shadowfax26's avatar
shadowfax26

June 6, 2025

42
Venerdì 6 giugno

È andato bene il colloquio, ne ho parlato ai miei amici e sono felici per me.

Posso finalmente rallentare il ritmo della vita. Non mi riposo da due settimane, quindi approfitterò del weekend e me lo godrò.

Non ho avuto nemmeno il tempo per studiare come prima, ma mi riposo per un po' e poi accendo il laptop per fare alcuni esercizi e ripassare un po' la grammatica.

So che il prossimo periodo sarà difficile, stancante e pieno di impegni, quindi è ora di riposarmi prima di andare avanti.

violet_24's avatar
violet_24

June 6, 2025

19
A Dream Place

The place where I dream of relaxing is the peaceful countryside. I understand this kind of life very well since I grew up in the countryside at my grandparents’ house during my early childhood. I love living in a place surrounded by nature and greenery. Imagine this: you see the green, luscious fields and meadows that stretch endlessly to the horizon. The blue azure sky with white clouds drifting along the direction of the wind. The morning haze and fog were still unfazed in the distance, wafting around the forests and mountains. The pleasant sound of birds and insects chirping comes from all sources, and the rustling of the leaves and the placid bubbling of the nearby stream serve as a rhythmic melody gifted by heavenly nature. the gentle chill breeze whirls around as the sun starts to rise from the east. As soon as you open up the window, you can see the mesmerizing view of the vibrant sunrise and the trees, greenery, and a little radiant garden in full bloom. The reality may not appear as sweet as these imaginations but waking up from your own cottage house in such a tranquil place is a blissful dream I frequently fantasize about.

Jevon's avatar
Jevon

June 6, 2025

7
懒惰

我如今感到很懒惰,不是因为我没有必须做的东西,但是我常常找了比较感兴趣的东西。我每天学习了汉语,但是比看电影做得少多了。我知道其他人正在准备他们的将来,我在这里只玩游戏和看电影。当你想改变时,改变就会发生。我同意了但是我就没有够的动机。

moviefuturemotivationchangegrow
Ken3's avatar
Ken3

June 6, 2025

2
I am studying English.

I am studying English.
Sometimes I read books,listen to music,pronunce the sentence.
However,I don't feel like improving my English skill. How to study English?

englishstudy
Monsieur_Elephant's avatar
Monsieur_Elephant

June 6, 2025

229
Cattiva coscienza

Avere cattiva coscienza significa avere una coscienza prima di tutto. Alcune persone non ne hanno. Così possono mentire, rubare, tradire, mostrarsi crudali, manipulare e approfittare degli altri del pessimo modo... Per noi sono atti horribili, ma per loro, è solo passare una giornata normale.
Queste persone pensano che non farsi scrupoli sia un vantaggio che hanno rispetto a noi. In un certo senso, non si sbagliano. Dopotutto, nessuno rimorso significa un fardello di meno!

Ma la facoltà di poter rimettersi in discussione, di contemplare le proprie azioni e contemplarsi con umiltà è la maggiore ricchezza. È la condizione sine qua non per cambiare, per svilupparsi sotto tutti gli aspetti: mentalmente, emozionalmente, spiritualmente. Credo che faccia parte delle cose che ci rendono umani. Le persone che possono trasformare i tormenti di una cattiva coscienza in energia e capire cose su se stesse per progredire cosí sono coloro che hanno il vero vantaggio.

NinaBumo's avatar
NinaBumo

June 6, 2025

86
Travail manuel

J’aime sentir les choses avec mes doigts.
Quand je concentre toute mon attention sur le bout de mes doigts, je suis envahie par un sentiment de bonheur indicible.
Pouvoir me plonger dans un travail manuel sans me soucier du temps est, pour moi, une joie inégalable.
Hier encore, j’étais au travail, mais pendant que j’assemblais un moteur, le temps a filé sans que je m’en rende compte ! Ce que je préfère par-dessus tout, c’est créer quelque chose à partir de rien: la cuisine, le ménage, le piano, la cérémonie du thé, la mécanique, et aussi l’écriture en français…
Maintenant que j’y pense, la plupart de ce que j’aime faire est lié au travail des mains. Même pour le français, j’aime davantage noter dans un cahier que taper sur un ordinateur.
Je me dis souvent que les mains sont vraiment extraordinaires. Elles peuvent caresser la tête de ma fille, ou tenir la main de l’être aimé. C’est comme si les mains avaient un cœur.
Elles savent transmettre la joie, la tendresse, et parfois même la douleur.
À travers elles, je ressens toute une palette d’émotions.

TOMO_o's avatar
TOMO_o

June 6, 2025

7
Are you in love?

No, I'm not. I was obsessed with metallic research when I was in university, and I've studied English with my whole time since I started to work, so I haven't been in lobe for a while. At this rate, I might be unable to get married.

francesco1926's avatar
francesco1926

June 6, 2025

0
What's my english level?

This is my first time using thing platform, i appreciate every tip from everybody :)
As an italian i'm not an english native speaker. My father sent me to an english private course after school when i was 12 years old, i used to go to this private course for 6 years, until i was 18years old. As i can remember i was good at it, i attended the final Cambridge exam and passed with level B2, so if i'm right i am a medium level but i don't feel like it. I do not practice english for 4/5 years so i have the suspect i forgot how to talk and express myself in english. This is why i decided to write this letter. The problem is that i'm graduating in cybersecurity at university and i'm looking for a job, i use the technical english for studying and programming on visual studio and other softwares, but we are talking about very basic english, not Shakespeare or the dialectic of Queel Elizabeth, so what's the point? My teacher suggested me to apply for a internship in NATO and they recquire to be fluent in english, but i don't know if i can consider myself "fluent" or i'm just an italian guy who can explain himself with hand gestures. Just to say: i write this text as a river of thoughts, in a couple of minutes to make it the most realistic possible. I will appreciate everybody who give me tips to improve my english to make it sound more natural, i also appreciate any judgment on this. What's my english level in your opinion? Thanks, best regards.

elekdroman's avatar
elekdroman

June 6, 2025

0
K-pop lovers

Er zijn veel mensen die houden van K-pop. Maar in Nederland heb ik hen nergens gevonden. Ten minste - in mijn omgeving. Maar ik denk dat er iemand is die van K-pop houdt. Ik hoop.
Oh, eigenlijk, ik ken een meisje dat van K-pop groep Stray Kids houdt. Ik hoef niet natuurlijk zeggen wie zij is, maar dat jullie ook weten. Het is echt privaat.