res in Japanese
一か月後死ぬとしたら
いつものように厳しく添削してください。文法的に合っていても不自然な文であれば遠慮なくどんな風に言えば良かったか教えてください。文章をすべて変えても全然構いません。むしろそうしていただいた方がありがたいです! 今日は特に話したいことがないんで、初めての課題を使うことにした。その課題は1ヶ月後死ぬと知ったら、残りをどう生きるかという質問。私だったら、多分周りにいる人に教えない。心配させたくないのもあるけど、何より、私への態度や接し方を変えてほしくない。変な気遣いをされるのは嫌だし、今のままでいいと思ってる。そして、日本語の勉強をやめる。私にとって、今に至っては日本語の勉強は趣味みたいなものになってるんで、別にやりたくないとは思わない。しかし、そこにたくさんの時間を費やしてる。人生があと1ヶ月だったら、その時間を別のものに充てたい。それに、そもそも語学の習得という観点から、1ヶ月はそんなに長い時間じゃないと思う。1ヶ月勉強したところで、その時の私にあって、今の私にないものなんて想像できない。とにかく、日本語の勉強をなしにする。仕事は多分やめないけどね。六年生の卒業式はもうすぐだし、最後までちゃんと見届けたい。生徒に英語を教えるこの仕事はもちろん好きだけど、それより私の生徒のこと自体が好き。みんなはいつも元気でいい子だから、私から去っていくことはできない。他は、北海道に行きたい。今まで行ったことがないし、雪も好きだからきっと楽しいだろう。日本は本当にどこに行っても綺麗な景色が見られる気がするけど、特に北海道の景色に興味がある。後は、多分アメリカに帰って家族や友達と過ごすかな。ずっと見たり読んだりしたいと思ってたけど、できなかった本や映画があるからついにそれをしようかな。考えてみればやりたいことが少なくない?まあ、どうせ実際にその状況になったら、多分想像通りには行かないだろう。
0.54
2
Mar 03
1 min read