Feb. 11, 2025
みなさん、久しぶりですね!でも、Langcorrect にやっと戻りました。アップロードしなかった理由は英語で説明させてもらいます!
I did not share this with many people, but I am struggling with taking grammar notes. I realised as I was uploading that I did not have a proper way of correcting my own notes - I would get corrections here, but since I wasn't taking physical notes, it was hard to record where I was going wrong.
Upon reflecting, I decided I will now write example sentences in my notebook, and then post them here for corrections.
Today's post is a short まとめ of what I was doing yesterday.
1.~つ~つ=~たり~たり
例:住んでいるところは大学から離れているので、毎日行きつ戻りつしてしまいます。
例2:大企業は買いつ売りつすることで、交易活動に携わります。
2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです
例:どんな理由であれ、人を傷つけるのは不祥事でしょう。
3.~からというもの=~きかっけになった、Bという状況が続いている
例:イタリアごを学んでからというもの、イタリア語での音楽を毎日何時間も聞いています。
訂正してくれて本当に感謝します!
JLPT N1 Grammar
みなさん、久しぶりですね!
でも、Langcorrectにやっと戻りました。
アップロードしなかった理由はを英語で説明させてもらいます!
例2:大企業は買いつ売りつったり売ったりすることで、交易活動に携わります。
この文章では「~つ~つ」を使ったら不自然だと思います。
2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです
¶
例:どんな理由であれ、人を傷つけるのは不祥事良くないことでしょう。
不祥事は、会社の偉い位にいる人や政治家や著名人などが事件を起こすとこの言葉が使われます。
3.~からというもの=~きかっけになった、Bという状況が続いている 例:イタリアごを学んでからというもの、イタリア語での音楽を毎日何時間も聞いています。
訂正してくれて本当に感謝します!
JLPT N1 Grammar
みなさん、久しぶりですね!
でも、Langcorrectにやっと戻りました。
アップロードしなかった理由は英語で説明させてもらいます!
Ididnotsharethiswithmanypeople,butIamstrugglingwithtakinggrammarnotes.IrealisedasIwasuploadingthatIdidnothaveaproperwayofcorrectingmyownnotes-Iwouldgetcorrectionshere,butsinceIwasn'ttakingphysicalnotes,itwashardtorecordwhereIwasgoingwrong.
¶
¶
Uponreflecting,IdecidedIwillnowwriteexamplesentencesinmynotebook,andthenpostthemhereforcorrections.
¶
¶
Today'spostisashortまとめofwhatIwasdoingyesterday.
¶
¶
1.~つ~つ=~たり~たり
¶
例:住んでいるところは大学から離れているので、毎日行きつ戻りつしてしまいます。
行きつ戻りつ:同じ所を行ったり来たりするさま。また、考えなどの定まらないさまにもいう。
なので、上の例文だと、「大学が遠いので行くか行かないか迷い、途中まで行って、また戻ってなかなかたどり着かない。」というような意味に取れるけど、ちょっと不自然ですね。
本に書いてある例文だと、「お互いに持ちつ持たれつで、助け合いましょう。/Let's make it a give-and-take as we help each other.」なんていうのがありますね。
例2:大企業は買いつ売りつったり売ったりすることで、交易活動に携わります。
2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです
¶
例:どんな理由であれ、人を傷つけるのは不祥事いけないことでしょう。
3.~からというもの=~きかっけになった、Bという状況が続いている
¶
例:イタリアごを学んでからというもの、イタリア語での音楽を毎日何時間も聞いています。
訂正してくれて本当に感謝します!
JLPT N1 Grammar This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
みなさん、久しぶりですね! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
でも、Langcorrectにやっと戻りました。 This sentence has been marked as perfect!
|
アップロードしなかった理由は英語で説明させてもらいます! This sentence has been marked as perfect! アップロードしなかった理由 |
Ididnotsharethiswithmanypeople,butIamstrugglingwithtakinggrammarnotes.IrealisedasIwasuploadingthatIdidnothaveaproperwayofcorrectingmyownnotes-Iwouldgetcorrectionshere,butsinceIwasn'ttakingphysicalnotes,itwashardtorecordwhereIwasgoingwrong. Uponreflecting,IdecidedIwillnowwriteexamplesentencesinmynotebook,andthenpostthemhereforcorrections. Today'spostisashortまとめofwhatIwasdoingyesterday. 1.~つ~つ=~たり~たり 例:住んでいるところは大学から離れているので、毎日行きつ戻りつしてしまいます。 Ididnotsharethiswithmanypeople,butIamstrugglingwithtakinggrammarnotes.IrealisedasIwasuploadingthatIdidnothaveaproperwayofcorrectingmyownnotes-Iwouldgetcorrectionshere,butsinceIwasn'ttakingphysicalnotes,itwashardtorecordwhereIwasgoingwrong. 行きつ戻りつ:同じ所を行ったり来たりするさま。また、考えなどの定まらないさまにもいう。 なので、上の例文だと、「大学が遠いので行くか行かないか迷い、途中まで行って、また戻ってなかなかたどり着かない。」というような意味に取れるけど、ちょっと不自然ですね。 本に書いてある例文だと、「お互いに持ちつ持たれつで、助け合いましょう。/Let's make it a give-and-take as we help each other.」なんていうのがありますね。 |
例2:大企業は買いつ売りつすることで、交易活動に携わります。 例2:大企業は買 例2:大企業は買 この文章では「~つ~つ」を使ったら不自然だと思います。 |
2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです 例:どんな理由であれ、人を傷つけるのは不祥事でしょう。 2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです 2.であれ・であろうと・であろうが=AでもBでも・Aと関係なく、Ⅽです 不祥事は、会社の偉い位にいる人や政治家や著名人などが事件を起こすとこの言葉が使われます。 |
訂正してくれて本当に感謝します! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
3.~からというもの=~きかっけになった、Bという状況が続いている 例:イタリアごを学んでからというもの、イタリア語での音楽を毎日何時間も聞いています。 3.~からというもの=~きかっけになった、Bという状況が続いている This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium