potatopirate's avatar
potatopirate

Feb. 17, 2025

1
JLPT N1

一昨日のまとめ:
  ~てやまない:何かのために祈っている
  ~とあって:~なので、~も当然だ
  ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ

今日の例文:
1.~といい~といい:~も~も
  例:このスマホは見た目といい技能といい、まさに最先端の器具だ。

2.~というところだ・といったところだ
  例:毎日読み練習することで、複文でも読めるようになるというところだ。

3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても
  例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有されるだろう。


未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有されるだろう。= Even if you were an unskilled worker, you are still entitled to the national minimum wage.

Corrections

JLPT N1

一昨日のまとめ:
  ~てやまない:何かのために祈っている
  ~とあって:~なので、~も当然だ
  ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ

今日の例文:
1.~といい~といい:~も~も
  例:このスマホは見た目といい能といい、まさに最先端の器具だ。

2.~というところだ・といったところだ   例:毎日読み練習することで、複文でも読めるようになるというところだ。

3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても
  例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有支払いは保証されるだろう。

potatopirate's avatar
potatopirate

Feb. 18, 2025

1

訂正して本当にありがとうございます。お願いがあるんですけど、資格は有するを使っていて例文を作ってくれませんか。初めて見たコロケーションでしたので、使い分けはあまりわかりませんだったんです。

よろしくお願いします

JLPT N1

一昨日のまとめ:
  ~てやまない:何かのために祈っている
  ~とあって:~なので、~も当然だ
  ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ

今日の例文:
1.~といい~といい:~も~も
  例:このスマホは見た目といい能といい、まさに最先端の器具だ。

「技能」だと「物事を行うときの技術上の能力」で通常、人に対して使いますね。

2.~というところだ・といったところだ
  例:毎日読練習することで、複文でもをしているが、まだやっと複文が読めるようになるというったといったところだ。

3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても
  例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有されをもらう資格はあるだろう。

JLPT N1


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

一昨日のまとめ:   ~てやまない:何かのために祈っている   ~とあって:~なので、~も当然だ   ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ 今日の例文: 1.~といい~といい:~も~も   例:このスマホは見た目といい技能といい、まさに最先端の器具だ。


一昨日のまとめ:
  ~てやまない:何かのために祈っている
  ~とあって:~なので、~も当然だ
  ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ

今日の例文:
1.~といい~といい:~も~も
  例:このスマホは見た目といい能といい、まさに最先端の器具だ。

「技能」だと「物事を行うときの技術上の能力」で通常、人に対して使いますね。

一昨日のまとめ:
  ~てやまない:何かのために祈っている
  ~とあって:~なので、~も当然だ
  ~とあれば:~という状況なら、~をしてもいい・が必要だ

今日の例文:
1.~といい~といい:~も~も
  例:このスマホは見た目といい能といい、まさに最先端の器具だ。

2.~というところだ・といったところだ   例:毎日読み練習することで、複文でも読めるようになるというところだ。


2.~というところだ・といったところだ
  例:毎日読練習することで、複文でもをしているが、まだやっと複文が読めるようになるというったといったところだ。

This sentence has been marked as perfect!

3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても   例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有されるだろう。


3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても
  例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有されをもらう資格はあるだろう。

3.~といえども=~たとえ~でも・いくら~ても
  例:未熟練労働者といえども、最低賃金の資格は有支払いは保証されるだろう。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium