Jester's avatar
Jester

Dec. 6, 2023

0
Dear Jun-san

こんにちは 順さん。
元気です。あなたもお元気ほしいです。書いてくれてありがとう。さいきんもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。だからとても忙しいですね。毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなびます。でも文法はなおとても難しいです。「langcorrect」というウェブサイトがあります。ここ気さくなひとは自分の本文を修正します。このウェブサイトはとても有益です。日本語がもっと上手になって、いつかはなせる用になりたいです。
あなたとご家族に幸あれ


Dear Jun-san,
I am fine, thank you :) I hope you are fine as well. Thank you very much for writing me (かいてくれる). Recently (saikin), I have been learning more japanese, but I also have to write my thesis :(. So I am very busy. Everyday, after I finish my work, I learn some vocabulary and kanji. But Grammar (bunpou) is still very difficult. There is a website, called langcorrect, where people correct my sentences. It is very helpful. I hope, I get better at japanese and will be able to speak one day.

Best regards to you and your family,
Simon

japanesebeginnergrammarsimple
Corrections

わたしは元気です。

Maybe you have learned that Japanese sentences have mostly no subject, but that's wrong.

あなたもお元気ほしいでだと思います。

書いてくれてお手紙(or ご連絡)ありがとう。

さいきん以前よりもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。

でも文法はなお未だにとても難しいです。

ここでは気さくなひと自分の本文を修正してくれます。

日本語がもっと上手になって、いつかはなせるようになりたいです。

Feedback

At first, I’m surprised to read your post's title.
Do you know "a Dear-John letter" means a goodbye letter from a woman to a man? , lol.

Jester's avatar
Jester

Dec. 7, 2023

0

I did indeed learn the no subject thing and that its context dependent. How would one decide when and how to use "私は”?In a different set of sentences someone struck that out, when I wrote it, so I reckon in that context it wasn't necessary...
I have never heard of a dear john letter. What would that be?
May I ask why its 話せるよう and not 話せよう? My grammar dictionary says it ought to be, but I accidentality left the る here and no one corrected that.

Jester's avatar
Jester

Dec. 7, 2023

0

Edit... I am german, so honest to god no clue what a dear john letter is. Is that a japanese or a british thing?

ryujiro's avatar
ryujiro

Dec. 8, 2023

0

In English, it is said.

ryujiro's avatar
ryujiro

Dec. 8, 2023

0

わたしは元気です。
You are mentioning about "you" in the following sentence.
I think these two are a set of sentences, so I think you need "I" in your sentences.

ryujiro's avatar
ryujiro

Dec. 8, 2023

0

日本語がもっと上手になって、いつか、はなせる用ようになりたいです。
I get better at japanese and will be able to speak one day. be able to=せる

ryujiro's avatar
ryujiro

Dec. 8, 2023

0

https://en.wikipedia.org/wiki/Dear_John_letter

Jester's avatar
Jester

Dec. 8, 2023

0

Ah, thank you very much. I will have a look at Dear John Letters...
I understand せる to be able to do. I am not sure I understand why せるよう and not せよう。

ryujiro's avatar
ryujiro

Dec. 9, 2023

0

I hope, I get better at japanese and will be able to speak one day.
I will be able to speak.=私は話すことができる=わたしは話せる。

こんにちは順さん。

私は元気です。

あなたも元気ほしいででお過ごしのことと思います。

書いてくれてありがとう。

さいきんもっと日本語をまなびましたでも学位論文を書かなければいけないです

だからとても忙しいです

毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなんでいます。

でも文法はなおとても難しいです。

「langcorrect」というウェブサイトがあります。

ここ気さくなひとは自分の文を修正してくれます。

このウェブサイトはとても有益です。

日本語がもっと上手になって、いつかはなせるようになりたいです。

Jester's avatar
Jester

Dec. 7, 2023

0

Thank you very much. May I ask what why "元気でお過ごしのことと思います" is correct?

nambatsuyoshi's avatar
nambatsuyoshi

Dec. 7, 2023

4

「元気でお過ごしのことと思います」は手紙で使う定形表現です。

Jester's avatar
Jester

Dec. 7, 2023

0

Ahhh. That explains why I could not find it in my grammar dictionary. 手伝ってくれてありがとうございます

Dear Jun-san


こんにちは順さん。


This sentence has been marked as perfect!

元気です。


私は元気です。

わたしは元気です。

Maybe you have learned that Japanese sentences have mostly no subject, but that's wrong.

あなたもお元気ほしいです。


あなたも元気ほしいででお過ごしのことと思います。

あなたもお元気ほしいでだと思います。

書いてくれてありがとう。


This sentence has been marked as perfect!

書いてくれてお手紙(or ご連絡)ありがとう。

さいきんもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。


さいきんもっと日本語をまなびましたでも学位論文を書かなければいけないです

さいきん以前よりもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。

だからとても忙しいですね。


だからとても忙しいです

毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなびます。


毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなんでいます。

でも文法はなおとても難しいです。


This sentence has been marked as perfect!

でも文法はなお未だにとても難しいです。

「langcorrect」というウェブサイトがあります。


This sentence has been marked as perfect!

ここ気さくなひとは自分の本文を修正します。


ここ気さくなひとは自分の文を修正してくれます。

ここでは気さくなひと自分の本文を修正してくれます。

このウェブサイトはとても有益です。


This sentence has been marked as perfect!

日本語がもっと上手になって、いつかはなせる用になりたいです。


日本語がもっと上手になって、いつかはなせるようになりたいです。

日本語がもっと上手になって、いつかはなせるようになりたいです。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium