Dec. 6, 2023
こんにちは 順さん。
元気です。あなたもお元気ほしいです。書いてくれてありがとう。さいきんもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。だからとても忙しいですね。毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなびます。でも文法はなおとても難しいです。「langcorrect」というウェブサイトがあります。ここ気さくなひとは自分の本文を修正します。このウェブサイトはとても有益です。日本語がもっと上手になって、いつかはなせる用になりたいです。
あなたとご家族に幸あれ
Dear Jun-san,
I am fine, thank you :) I hope you are fine as well. Thank you very much for writing me (かいてくれる). Recently (saikin), I have been learning more japanese, but I also have to write my thesis :(. So I am very busy. Everyday, after I finish my work, I learn some vocabulary and kanji. But Grammar (bunpou) is still very difficult. There is a website, called langcorrect, where people correct my sentences. It is very helpful. I hope, I get better at japanese and will be able to speak one day.
Best regards to you and your family,
Simon
わたしは元気です。
Maybe you have learned that Japanese sentences have mostly no subject, but that's wrong.
あなたもお元気ほしいでだと思います。
書いてくれてお手紙(or ご連絡)ありがとう。
さいきん以前よりもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。
でも文法はなお未だにとても難しいです。
ここでは気さくなひとはが自分の本文を修正してくれます。
日本語がもっと上手になって、いつか、はなせる用ようになりたいです。
Feedback
At first, I’m surprised to read your post's title.
Do you know "a Dear-John letter" means a goodbye letter from a woman to a man? , lol.
こんにちは順さん。
私は元気です。
あなたもお元気ほしいででお過ごしのことと思います。
書いてくれてありがとう。
さいきんもっと日本語をまなびました、。でも学位論文を書かなければいけないです。
だからとても忙しいですね。
毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなびんでいます。
でも文法はなおとても難しいです。
「langcorrect」というウェブサイトがあります。
ここ気さくなひとはで自分の本文を修正してくれます。
このウェブサイトはとても有益です。
日本語がもっと上手になって、いつかはなせる用ようになりたいです。
Dear Jun-san |
こんにちは順さん。 This sentence has been marked as perfect! |
元気です。 私は元気です。 わたしは元気です。 Maybe you have learned that Japanese sentences have mostly no subject, but that's wrong. |
あなたもお元気ほしいです。 あなたも あなたもお元気 |
書いてくれてありがとう。 This sentence has been marked as perfect!
|
さいきんもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。 さいきんもっと日本語をまなびました さいきん以前よりもっと日本語をまなびました、でも学位論文を書かなければいけない。 |
だからとても忙しいですね。 だからとても忙しいです |
毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまなびます。 毎日仕事がおわったあとで語句と漢字をまな |
でも文法はなおとても難しいです。 This sentence has been marked as perfect! でも文法は |
「langcorrect」というウェブサイトがあります。 This sentence has been marked as perfect! |
ここ気さくなひとは自分の本文を修正します。 ここ ここでは気さくなひと |
このウェブサイトはとても有益です。 This sentence has been marked as perfect! |
日本語がもっと上手になって、いつかはなせる用になりたいです。 日本語がもっと上手になって、いつかはなせる 日本語がもっと上手になって、いつか、はなせる |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium