goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 22, 2023

0
BBQパ-ティ-

最近、私は相棒とはじめての家を買いました。あまり大きくないけど、とても明るい!

いつ太陽が空にあるときに、私たちの家が明るくて美しい。でも、いつ雲があって、ちょっと暗いですね。

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをくれました。

それで、せん週末、BBQのパーティーに友達を招待しました。

しかし、BBQを使いませんでした。なぜ?いっぱい他の食べ物が料理しました。

それで、私たちは金曜日に、他のBBQのパーテーがあると思っています。まだ冷蔵庫に食べ物がたくさんありますね。たのしみにします!


Recently, my partner (long-term boyfriend) and I bought our first home. It is not very big, but it is very bright!

When the sun is in the sky, our home is bright and beautiful. But when there are clouds, it's a bit dark.

To celebrate our house warming event, my mom and dad got us a BBQ.

So last weekend, I invited my friends to a BBQ party.

However, we didn't use the BBQ. Why not? We cooked lots of other food. **(I would like to say, "we cooked too much food.")**

So, this Friday we are thinking of having another BBQ party. We still have lots of food in the fridge. I'm looking forward to it!

Corrections

BBQパ-ティ-

最近、(私とパートナーは/私は相棒とはじめての家を買いました。

あまり大きくないけど、とても明るい!

いつ太陽が空にあるときに、私たちの家明るくて美しい。

でも、いつ雲があってるときは、ちょっと暗いですね。

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをしてくれました。

それで、せん週末、BBQのパーティーに友達を招待しました。

しかし、BBQを使いませんでした。

なぜ?

いっぱい他の食べ物料理しました。

それで、私たちは金曜日に、他のBBQのパーテーがあると思っています。

まだ冷蔵庫に食べ物がたくさんありますね。

(たのしみです/たのしみにしています

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 23, 2023

0

ありがとうございます!

感謝します!

最近、私は/親友/相棒とはじめての家を買いました。

いつ太陽が空にあるときに、私たちの家が明るくて美しい。

太陽が昇っているときは、明るくて美しい。

家のことを言っているのは、わかるので、主語は省略するのが自然です。
太陽が空にある状態を、普通「太陽が昇っている」と言います。

でも、いつ雲があって/雲が出ているときは/曇っているときは/、ちょっと暗いですね。

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをくれました。

BBQというのは、バーベキューの材料ということですか?そうなら「BBQの/材料/食材」にするといいと思います。

それで、せん週末、BBQのパーティーに友達を招待しました。

しかし、両親がくれた食材?BBQを使いませんでした。

いっぱい他の食べ物をいっぱい料理しました。

それで、私たちは金曜日に、他のまたBBQパーテーがあるィーをしようと思っています。

まだ冷蔵庫に食べ物がたくさんあります/残っていますからね/あります(から)ね。

たのしみにしまていす!/楽しみです!

Feedback

日本語は、わかっている場合は主語を省くことが多いです。目的語も省くことがあります。この投稿では、「わたしたちに」を省けます。よく書けていて、間違いはほとんどありませんが、自然な感じにしました。

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 23, 2023

0

最近、私は/親友/相棒とはじめての家を買いました。

ありがとう!”親友”は彼氏と同じ意味ですか。

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 23, 2023

0

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをくれました。

すみません!BBQ は、大きいアプライアンスですね。

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 23, 2023

0

間違いを直してくれてとてもありがとうございます!

I also appreciate the time you took to explain some concepts. I'm sorry if I came across as rude or short in any of my replies. My Japanese is still very limited, but I am learning slowly :)

takyam's avatar
takyam

June 23, 2023

1

すみません!BBQ は、大きいアプライアンスですね。

あー。「BBQの道具」とすると、いいと思います。

takyam's avatar
takyam

June 23, 2023

1

ありがとう!”親友”は彼氏と同じ意味ですか。

相棒というと、仲間という感じ。よく警官が二人で組んで仕事をするとき、小説では、相手のことを相棒と呼んでいます。
親友はそのまま、仲のいい友達。親しい友達。男性同士でも女性同士でも使えますが、どっちかというと同性かな。親友と彼氏はちょっと違います。

伝統的には、女性が彼氏というときは、恋人。男性が彼女というときも恋人を意味します。
でも、最近、男性の恋人が男性だったり、女性の恋人が女性だったり、よくわからなくなってきます。

で、gopprincessのお名前が、長くてよく読んでなかったのですが、今ちゃんと読んでみると、princessが入ってるので、女性ですか?女性ならあまり「相棒」ということばは使いません。
goprincessさんが、女性で、一緒に住んでる人が、恋人なら、恋人と彼氏は同じになります。

ややこしいですね。別の方が書かれているように、「パートナー」とするといいかも。それだと、相棒にも、恋人にもなります。親友のことを「パートナー」とはあまり言わないけど。

ややこしい説明ですみません。

takyam's avatar
takyam

June 23, 2023

1

どういたしまして。わからないことは聞いてくださいね。goprincessさんの日本語は丁寧で、全然失礼じゃありませんよ。^^

別の語学サイトで、男性の日本語学習者が、恋人と書いているのに「彼」と書いていたので???と思ったことがあったのです。日本語がよくできる人なので「彼」と「彼女」を間違えるはすがないのにと思っていたら、どうも、男性の恋人だったようで、「彼」でよかったのです。

takyam's avatar
takyam

June 23, 2023

1

goprincessさんを、フォローしたいと思って、「follow」ボタンを昨日も今日も押していますが、反応しません。goprincess さんの投稿をみつけたら、読みますので、書き続けてくださいね。

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 27, 2023

0

あー。「BBQの道具」とすると、いいと思います。

すみませ が、道具はTOOLだとお見ます。BBQで料理することできます。たぶん。。。機械?
絵:https://tinyurl.com/3t2s9n3n

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 27, 2023

0

相棒というと、仲間という感じ。よく警官が二人で組んで仕事をするとき、小説では、相手のことを相棒と呼んでいます。 親友はそのまま、仲のいい友達。親しい友達。男性同士でも女性同士でも使えますが、どっちかというと同性かな。親友と彼氏はちょっと違います。 伝統的には、女性が彼氏というときは、恋人。男性が彼女というときも恋人を意味します。 でも、最近、男性の恋人が男性だったり、女性の恋人が女性だったり、よくわからなくなってきます。 で、gopprincessのお名前が、長くてよく読んでなかったのですが、今ちゃんと読んでみると、princessが入ってるので、女性ですか?女性ならあまり「相棒」ということばは使いません。 goprincessさんが、女性で、一緒に住んでる人が、恋人なら、恋人と彼氏は同じになります。 ややこしいですね。別の方が書かれているように、「パートナー」とするといいかも。それだと、相棒にも、恋人にもなります。親友のことを「パートナー」とはあまり言わないけど。 ややこしい説明ですみません。

ああ、そうですか。説明してもらってありがとうございます ^_^ ああ、そうですか。カンダやアメリカで、他の言葉が少しあります。例えば、partner, boy/girlfriend, other half, etc.

それは個人的な好みです。 それぞれの単語には微妙に異なる意味があります。Partnerはちょっと真面目だと思います。それは私の好みです。

"Boyfriend/Girlfriend" and "partner" have slightly different connotations, but at the end of the day, both terms mean "someone with whom I am in a relationship." "Partner" suggests someone who you are serious about--you likely live together, have discussed marriage, possibly have a child. Even husbands/wives may introduce each other as "my partner" instead of "my husband/wife."

"Boy/girlfriend," on the other hand, does not imply any sort of seriousness. Though depending on who you talk to, it might even imply a lack of seriousness. (It's difficult for me to suggest a hard and fast rule for this because the older generation can tend to call their SO (significant other) their boy/girlfriend even if they live together, because that is the term they grew up with.)

In other words, it would be best to not infer any meaning when someone is saying "girl/boyfriend" in terms of seriousness.

I hope that isn't confusing.

I thought maybe there might be something similar in Japanese and wanted to use the appropriate word. I guess I just made things complicated lol. If there is no such connotation in Japanese, maybe I will just use 彼氏!

goprincess13525's avatar
goprincess13525

June 27, 2023

0

goprincessさんを、フォローしたいと思って、「follow」ボタンを昨日も今日も押していますが、反応しません。goprincess さんの投稿をみつけたら、読みますので、書き続けてくださいね。

Thank you for the kind words of encouragement!

takyam's avatar
takyam

June 28, 2023

1

ああ、そうですか。説明してもらってありがとうございます ^_^ ああ、そうですか。カンダやアメリカで、他の言葉が少しあります。例えば、partner, boy/girlfriend, other half, etc. それは個人的な好みです。 それぞれの単語には微妙に異なる意味があります。Partnerはちょっと真面目だと思います。それは私の好みです。 "Boyfriend/Girlfriend" and "partner" have slightly different connotations, but at the end of the day, both terms mean "someone with whom I am in a relationship." "Partner" suggests someone who you are serious about--you likely live together, have discussed marriage, possibly have a child. Even husbands/wives may introduce each other as "my partner" instead of "my husband/wife." "Boy/girlfriend," on the other hand, does not imply any sort of seriousness. Though depending on who you talk to, it might even imply a lack of seriousness. (It's difficult for me to suggest a hard and fast rule for this because the older generation can tend to call their SO (significant other) their boy/girlfriend even if they live together, because that is the term they grew up with.) In other words, it would be best to not infer any meaning when someone is saying "girl/boyfriend" in terms of seriousness. I hope that isn't confusing. I thought maybe there might be something similar in Japanese and wanted to use the appropriate word. I guess I just made things complicated lol. If there is no such connotation in Japanese, maybe I will just use 彼氏!

むつかしいですねー。昨今は、LGBTQが広まっているので、特にむつかしい。

それぞれの英語の意味を教えていただいて、ありがとうございました。簡単そうにみえることばなのに、誤解していたのがわかりました。

丁寧に説明していただいて、本当にありがとうございました。




BBQパ-ティ-


This sentence has been marked as perfect!

最近、私は相棒とはじめての家を買いました。


最近、私は/親友/相棒とはじめての家を買いました。

最近、(私とパートナーは/私は相棒とはじめての家を買いました。

あまり大きくないけど、とても明るい!


This sentence has been marked as perfect!

いつ太陽が空にあるときに、私たちの家が明るくて美しい。


いつ太陽が空にあるときに、私たちの家が明るくて美しい。

太陽が昇っているときは、明るくて美しい。 家のことを言っているのは、わかるので、主語は省略するのが自然です。 太陽が空にある状態を、普通「太陽が昇っている」と言います。

いつ太陽が空にあるときに、私たちの家明るくて美しい。

でも、いつ雲があって、ちょっと暗いですね。


でも、いつ雲があって/雲が出ているときは/曇っているときは/、ちょっと暗いですね。

でも、いつ雲があってるときは、ちょっと暗いですね。

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをくれました。


新築祝いに、母と父は私たちにBBQをくれました。

BBQというのは、バーベキューの材料ということですか?そうなら「BBQの/材料/食材」にするといいと思います。

新築祝いに、母と父は私たちにBBQをしてくれました。

それで、せん週末、BBQのパーティーに友達を招待しました。


それで、せん週末、BBQのパーティーに友達を招待しました。

This sentence has been marked as perfect!

しかし、BBQを使いませんでした。


しかし、両親がくれた食材?BBQを使いませんでした。

しかし、BBQを使いませんでした。

なぜ?


This sentence has been marked as perfect!

いっぱい他の食べ物が料理しました。


いっぱい他の食べ物をいっぱい料理しました。

いっぱい他の食べ物料理しました。

それで、私たちは金曜日に、他のBBQのパーテーがあると思っています。


それで、私たちは金曜日に、他のまたBBQパーテーがあるィーをしようと思っています。

This sentence has been marked as perfect!

まだ冷蔵庫に食べ物がたくさんありますね。


まだ冷蔵庫に食べ物がたくさんあります/残っていますからね/あります(から)ね。

This sentence has been marked as perfect!

たのしみにします!


たのしみにしまていす!/楽しみです!

(たのしみです/たのしみにしています

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium