Nov. 18, 2021
皆さん、こんにちは!
今は11:55です。昼食(ちゅうしょく)の時間(じかん)が近い(ちかい)です。
名前は マリ で、 23 歳(さい)です。 私には2姉妹(しまい)と1猫(ねこ)がいる。バイオテクノロジーのエンジニアです。
日本で簡単(かんたん)に話す(はなす)ことができる日本語を学びたい(まなびたい)。 空手をするために日本に行きたい…
しかし 語彙(ごい)と漢字(かんじ)は難しい(むずかしい)。 言葉(ことば)を見つける(みつける)のは難しい。
日本語でたくさんのアニメを見ます。しかし私はより頻繁(ひんぱん)に書か(かか)なければならない。
今は 12:20 です。 いただきます!
<p>Traduction :</p>
<p>"Bonjour tout le monde!</p>
<p>Il est 11h55. C'est bientôt l'heure de manger.</p>
<p>Je m'appelle Marie, j'ai 23 ans. J'ai 2 sœurs et un chat. Je suis ingénieure en biotechnologies.</p>
<p>Je veux apprendre le japonais pour discuter facilement au Japon. Je veux aller au Japon pour faire du karaté...</p>
<p>Mais le vocabulaire et les kanji sont difficiles. Trouver les mots est difficile.</p>
<p>Je regarde souvent des animés en japonais. Mais il faut que j'écrive plus souvent.</p>
<p>Il est maintenant 12h20. Bon appétit !"</p>
<p>(Note: beaucoup de nouveau vocabulaire dans ce texte... Il faudrait que j'utilise ces nouveaux mots encore plusieurs fois pour les retenir !)</p>
<p> </p>
皆さん、こんにちは!
今は11:55です。
昼食(ちゅうしょく)の時間(じかん)が近い(ちかい)です。
名前は マリ で、 23 歳(さい)です。
誰の名前でしょうか? It’s better to indicate whose name here, says my, her, his etc.
私には2人の姉妹(しまい)と1猫(ねこ)がいるがいます。そして、猫(ねこ)を1匹飼っています。
I have two sisters. And I have a cat. In English we use “have” in both of people and animals but in Japanese we use different expressions. <人>がいる。<猫>を飼っている。<猫がいる>means <there is a cat.>
私はバイオテクノロジーのエンジニアです。
間違っていませんが、主語を書いたほうがわかりやすいでしょう:)
日本で簡単(かんたん)に話す(はなす)ことができるようになるために、日本語を学びたい(まなびたい)。
You need connect two phrases so I put here <なるために>, which means <in order to>
空手をするために日本に行きたい…
しかし 語彙(ごい)と漢字(かんじ)は難しい(むずかしい)。
言葉(ことば)を見つける(みつける)調べるのは難しい。
<見つける>も間違っていませんが、おそらくあなたは、ここでは<rechercher >と言いたいのではないかと思いました。rechercher =調べるという言葉がふさわしいです。
日本語でたくさんのアニメを見ます。
しかし私はより頻繁(ひんぱん)に文章(ぶんしょう)を書か(かか)なければならない。
In Japanese, <書く>needs object otherwise, we don’t understand what you write.
今は 12:20 です。
いただきます!
「いただきます」は合っています。But it is used for just starting your meal. So maybe it’s better put one sentence.
For example, 「私はお昼ごはんを食べます。いただきます。」
Feedback
あなたが言おうとしていることは伝わります :)
この調子でがんばりましょう!
皆さん、こんにちは!
今は11:時55分です。
It's not wrong but the expression that I wrote is more natural.
昼食(ちゅうしょく)の時間(じかん)が近い(ちかい)です。
私の名前は マリ で、 23 歳(さい)です。
私には2人(ふたり)の姉妹(しまい)と1匹の猫(ねこ)がいるます。
職業はバイオテクノロジーのエンジニアです。
日本で簡単(かんたん)に話す(はなす)ことができる日本語を学びたい(まなびたい)と思っています。
いつか空手をするために日本に行きたい…です。
しかし 語彙(ごい)と漢字(かんじ)はを覚えるのが難しい(むずかしい)です。
We can say 漢字が難しい、but 語彙が難しい means that the level of vocabularie is high,which I think doesn't really correspond to what you would like to say here. I put 覚えるのが難しい to express that it is difficult to memorise the vocabularie and kanji.
適切な言葉(ことば)を見つける(みつける)のはも難しいと感じています。
日本語でたくさんのアニメを見ます。
しかしそれだけではなく、私はより頻繁(ひんぱん)に書か(かか)なければならない日本語を書く(かく)必要があると思っています。
しかしそれだけではなく=not only but also
In this case, not only watching the anime but I also need to write the Japanese more often.
今は 12:時20分 です。
いただきます!
今は11:55です。 今は11 It's not wrong but the expression that I wrote is more natural. This sentence has been marked as perfect! |
Bad狼 - 2 |
皆さん、こんにちは! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
昼食(ちゅうしょく)の時間(じかん)が近い(ちかい)です。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
名前は マリ で、 23 歳(さい)です。 私の名前は マリ で、 23 歳(さい)です。 名前は マリ で、 23 歳(さい)です。 誰の名前でしょうか? It’s better to indicate whose name here, says my, her, his etc. |
私には2姉妹(しまい)と1猫(ねこ)がいる。 私には2人(ふたり)の姉妹(しまい)と1匹の猫(ねこ)がい 私には2人の姉妹(しまい) I have two sisters. And I have a cat. In English we use “have” in both of people and animals but in Japanese we use different expressions. <人>がいる。<猫>を飼っている。<猫がいる>means <there is a cat.> |
バイオテクノロジーのエンジニアです。 職業はバイオテクノロジーのエンジニアです。 私はバイオテクノロジーのエンジニアです。 間違っていませんが、主語を書いたほうがわかりやすいでしょう:) |
日本で簡単(かんたん)に話す(はなす)ことができる日本語を学びたい(まなびたい)。
日本で簡単(かんたん)に話す(はなす)ことができるようになるために、日本語を学びたい(まなびたい)。 You need connect two phrases so I put here <なるために>, which means <in order to> |
空手をするために日本に行きたい… いつか空手をするために日本に行きたい This sentence has been marked as perfect! |
しかし 語彙(ごい)と漢字(かんじ)は難しい(むずかしい)。 しかし 語彙(ごい)と漢字(かんじ) We can say 漢字が難しい、but 語彙が難しい means that the level of vocabularie is high,which I think doesn't really correspond to what you would like to say here. I put 覚えるのが難しい to express that it is difficult to memorise the vocabularie and kanji. This sentence has been marked as perfect! |
言葉(ことば)を見つける(みつける)のは難しい。 適切な言葉(ことば)を見つける(みつける)の 言葉(ことば)を <見つける>も間違っていませんが、おそらくあなたは、ここでは<rechercher >と言いたいのではないかと思いました。rechercher =調べるという言葉がふさわしいです。 |
日本語でたくさんのアニメを見ます。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
しかし私はより頻繁(ひんぱん)に書か(かか)なければならない。 しかしそれだけではなく、私はより頻繁(ひんぱん)に しかしそれだけではなく=not only but also In this case, not only watching the anime but I also need to write the Japanese more often. しかし私はより頻繁(ひんぱん)に文章(ぶんしょう)を書か(かか)なければならない。 In Japanese, <書く>needs object otherwise, we don’t understand what you write. |
今は 12:20 です。 今は 12 This sentence has been marked as perfect! |
いただきます! This sentence has been marked as perfect! いただきます! 「いただきます」は合っています。But it is used for just starting your meal. So maybe it’s better put one sentence. For example, 「私はお昼ごはんを食べます。いただきます。」 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium