Jordan_Said's avatar
Jordan_Said

Jan. 23, 2024

0
AIについての心配

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっているぞ。どうやって盛り込むかを巡って、教育者の意見がいろいろあると見える。カンニングが容易くなるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ。私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、僕自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。生徒が自らのパソコンを制限するソフトを使わせたくない。そうは言っても、カンニングできない宿題をたいへん作りづらい。日本からの入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しいね。バランスがまだ見つからない。それでも、数学の宿題には、AIが複雑あるいは抽象的な問題で滅多に正解に見つけられない。証明などがあまり上手くない。

aicheating
Corrections

AIについての心配

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上が発展するに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっている

どうやって(AIを)盛り込むかを巡って、教育者の意見がいろいろあるように見える。

カンニングが容易くなるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。

"感じている" makes "何を思うかというと" unnecessary.

生徒が自らのパソコンを制限するソフトを(私は)使わせたくない。

その一方(or そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

日本から持ち込んだ日本の(大学)入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しい

(不正防止と難易度の)バランスがまだ見つからない。

それでも、数学の宿題には、AIが複雑あるいは抽象的な問題で滅多にで、複雑だったり抽象的な問題の場合は滅多にAIは正解見つけられない。

証明(問題)などあまり上手くない。

Feedback

This entry is well-written.

Jordan_Said's avatar
Jordan_Said

Jan. 24, 2024

0

Thank you very much! I'm looking forward to practicing from these sentences!

doctrinaire's avatar
doctrinaire

Jan. 24, 2024

50

You're very welcome!

AIについての心配

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっている

どうやって盛り込む取り扱うかを巡って、教育者の意見がいろいろあると見える。

カンニングが容易くなるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ。

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、僕自身は何を思うかというと、そんなソフト非道徳的だと感じている。

生徒が自らのパソコンを制限するソフトを使わせたくない。

そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

日本からの入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しいね。

バランスがまだ見つからない。

それでも、数学の宿題には、AIが複雑あるいは抽象的な問題で滅多に正解に見つけられない。

証明などがあまり上手くない。

Jordan_Said's avatar
Jordan_Said

Jan. 24, 2024

0

Thank you so much!

AIについての心配

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっているぞ。

カンニングが容易なるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ。

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのにけど、僕自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。

そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

日本からの入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しいね。

バランスがまだ見つからない。

それでも、数学の宿題は、AI複雑あるいは抽象的な問題のため滅多に正解に見つけられない。

証明などあまり上手くない。

Jordan_Said's avatar
Jordan_Said

Jan. 23, 2024

0

Thank you so much! I still struggle with はvsが and にvsで. This helps a great deal!

sachisachi's avatar
sachisachi

Jan. 23, 2024

1

そうですね、難しいですね。例えば、一番最後の文章「証明などがあまりうまくない。」これは「が」「は」どちらも正解のような気がします。

もう一つ最後から二つ目の文章の「滅多に正解に見つけられない」→「滅多に正解を見つけられない」これが正しいです。
添削ミスでした。

Jordan_Said's avatar
Jordan_Said

Jan. 24, 2024

0

Thank you again! I'm looking forward to studying these corrections and practicing them more!

AIについての心配


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっているぞ。


人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっているぞ。

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上がるに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっている

人工知能(英語ではAIと言います)はどんどん腕が上が発展するに連れて、学会のうちで避けられないトピックとなっている

どうやって盛り込むかを巡って、教育者の意見がいろいろあると見える。


どうやって盛り込む取り扱うかを巡って、教育者の意見がいろいろあると見える。

どうやって(AIを)盛り込むかを巡って、教育者の意見がいろいろあるように見える。

カンニングが容易くなるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ。


カンニングが容易なるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ。

This sentence has been marked as perfect!

カンニングが容易くなるので、教師は対策を実施するよりほかないんだ

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、僕自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。


私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのにけど、僕自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、僕自身は何を思うかというと、そんなソフト非道徳的だと感じている。

私の先生同士の中で、試験監督のソフトウェアを使う先生が多くいるのに、自身は何を思うかというと、そんなソフトが非道徳的だと感じている。

"感じている" makes "何を思うかというと" unnecessary.

生徒が自らのパソコンを制限するソフトを使わせたくない。


This sentence has been marked as perfect!

生徒が自らのパソコンを制限するソフトを(私は)使わせたくない。

そうは言っても、カンニングできない宿題をたいへん作りづらい。


そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

その一方(or そうは言っても、カンニングできない宿題たいへん作りづらい。

日本からの入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しいね。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

日本から持ち込んだ日本の(大学)入学試験の問題を使い始めたんだけど、とても難しい

バランスがまだ見つからない。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

(不正防止と難易度の)バランスがまだ見つからない。

それでも、数学の宿題には、AIが複雑あるいは抽象的な問題で滅多に正解に見つけられない。


それでも、数学の宿題は、AI複雑あるいは抽象的な問題のため滅多に正解に見つけられない。

This sentence has been marked as perfect!

それでも、数学の宿題には、AIが複雑あるいは抽象的な問題で滅多にで、複雑だったり抽象的な問題の場合は滅多にAIは正解見つけられない。

証明などがあまり上手くない。


証明などあまり上手くない。

This sentence has been marked as perfect!

証明(問題)などあまり上手くない。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium