xanthic_strath's avatar
xanthic_strath

Feb. 25, 2020

0
Los animales, el miedo

No siento escalofríos con sólo pensar en una araña y no sufro de fobia a arácnidos. Es que tiendo a rechazar las arañas de forma natural. Estos animales potencialmente peligrosos me dan miedo, pero si encuentro una araña en casa, no la mato. Intento cogerla y sacarla al exterior.

simpo's avatar
simpo

Feb. 25, 2020

0
4日目

私は大学院生でございます。

cainotcat's avatar
cainotcat

Feb. 25, 2020

0
Europäische und Amerikanische Schokolade geschmack

Europäische Schokolade mir glücklich machen denn ist besser als Americanische Schokolade. Es ist mehr naturlich schmecken. Ich kaufen es jedes mal gehen zu Aldis.

Kindred Spirit

Feb. 25, 2020

듣기의 연습

오늘 듣기를 늘려고 한국어를 배우는 사람한테 팟캐스트를 들었어요. 실망한 편이었어요. 빨리 말해서 알아듣기가 어려워요. 알 수 있는 단어들을 잘 들었지만 완전한 문장을 못 종합했어요. 글로 옮긴 걸 읽은 때 잘 알아들었지만 그냥 들어 한 때 더 어려웠어요.

mangachh's avatar
mangachh

Feb. 25, 2020

0
2月25日。

今日、友達がスペインに帰りました。友達はアメリカに二ヶ月に住んでいました。そして、私は空港に行って、白板で友達のあだ名を書きました。友達がドアを出たとき、私と白板に見て、びっくりで笑顔をしました。
友達は十一時間ぐらい飛んでいたので、今、とても疲れます。晩ご飯をあんまり食べなくて、「おやすみ」と言って、寝に行きました。それから、私は晩ご飯を一人で食べています。でも、友達がここに来ることが嬉しいですよ。

jaju's avatar
jaju

Feb. 25, 2020

0
メール

アメリカの大学院の受験のは経済学を専門に勉強つもりです。
推薦状は、先生が担当した会話の授業でのの様子について書いて、問題ありません。
会話の能力やグループで積極的な参加するのなどについて推薦状を書いてもらいませんか。

アメリカの大学院の受験なので、特別な推薦状の書式はありませんです。
よろしければ、英語で書いてもらいませんか。

jaju's avatar
jaju

Feb. 25, 2020

0
classroom performance

How to say '' classroom performance '' in Japanese?

eeprom's avatar
eeprom

Feb. 25, 2020

0
Was ich gestern gemacht habe

Gestern war ein ziemlich entspannender Montag, ich habe nur Deutsch gelernt und im Fernseher die Nachtrichten bei Tagesschau angeschaut. Ich habe auch meiner Frau dabei geholfen, das Mittagessen zu kochen. Wir haben Lachs mit Reis und Kartoffeln gegessen.

Aber Ich muss jetzt gehen, weil morgen ich meinen Deutschkurs habe und meine Hausaufgabe noch nicht fertig ist. Bis morgen.

balibee's avatar
balibee

Feb. 25, 2020

0
Vokabelsätze 25.02.20

Hallo zusammen, kann jemand meine Sätze korrigieren? Danke.

zitieren - to quote
Der Autor zitiert in seinem Buch Abraham Lincoln.
Als sie ihre Präsentation vorgetragen, hat sie vielen Wissenschaftler zitiert.

voraus - ahead, forward
Maria ist dir in der Wettbewerb voraus.

der Anstieg - rise, increase
Ein Anstieg der Arbeitslosigkeit ist immer noch ein Problem.

ausdrücklich - explicit
Der Film ist ausdrücklich.
Ich habe doch ausdrücklich gesagt, dass Sie die Unterlagen bevor 16 Uhr einreichen müssen.

von Anfang an - from the beginning
Die Idee war von Anfang an eine Katastrophe.

hervorrufen - to cause, evoke
Sein negatives Gespräch hat viele Beschwerden hervorgerufen.

unverzüglich - immediate, prompt
Ich erwarte Ihre unverzüglicher Antwort.
Ich hoffe, dass sie antwortet unverzüglich.

die Anpassung - the adjustment, adaptation
Nach der Anpassung funktioniert den Fahrrad viel besser.

der Empfang - reception
In Japan, bereiteten immer die Mitarbeiter den Kunden toller Empfang.

der Veranstalter - organizer
Ich weiss es nicht, wie ich eine Strassparty organisiere. Ich bin keinen Veranstalter.

troutfarm's avatar
troutfarm

Feb. 25, 2020

0
私が好きなウェブサイト

インターネットを使う人として、最も大切なウェブサイトは検索エンジンかもしりません。全部使いたいウェブサイトの名前が覚えられないから、グーグルみたいなサイトが必要あります。グーグルは多分世界で一番有名な検索エンジンだが、私にとってもっとプライバシーが大切をしているサイトの方がいいと思います。だから、私はduckduckgoというサイトを使う。そのサイトはなるべくデータを集めません。データがなければ、自分のプライバシーを守るの他に、もっと自然な結果が出ます。それにduckduckgoはたくさん便利な特徴もあります。だから、もしみんなの一番便利なサイトはグーグルなら、私にとって、グーグルと同じぐらいのduckduckgoは私の一番好きなウェブサイトです。

shiera's avatar
shiera

Feb. 25, 2020

0
Friendship

I can’t get any mask wherever I go. Then, a friend who is good at sewing suggested that she would make me a mask. I recognized it's true that “Friends are necessary for life” as people say.🥺✨ I asked her to make 5 masks. I thought I would buy her a nice cake and drink set in return for it. Last night she messaged me that they were completed, so I met her today to get them. She said, “It's 500 yen for one mask.” Then, I paid 2,500 yen to her.
I thought again and found out that money is more necessary for life than friendship.😆

sambal's avatar
sambal

Feb. 25, 2020

0
2020.02.24(月)

今日は少し心配していたけどよく過ごした気がする。ほっとしてる。

xanthic_strath's avatar
xanthic_strath

Feb. 25, 2020

0
Einmal eine Hexe, immer eine Hexe

In letzter Zeit schaue ich mir die Fernsehsendung „Siempre bruja“ [,,Einmal eine Hexe, immer eine Hexe”] an. Es geht um eine kolumbianerische Sklavin namens Carmen, die aus der Kolonialzeit kommt und sich rettet vor der Verbrennung als Hexe nur dadurch, dass sie per Zeitreise in die Gegenwart gerät.

Carmen muss sich nicht nur mit dem heutigen Uni-Leben Kolumbiens, d.h., neuen Freunden, einem misstrauischen Mitbewohner, neuer Technologie und einem Teufel namens Lucien, abfinden, sondern auch Cristobal, ihren Freund aus der Kolonialzeit, retten.

homemadepho's avatar
homemadepho

Feb. 25, 2020

0
今夜

今夜図書館で勉強している。友達といる。さっき神経化学を勉強して、Youtubeを見ていた。水曜日日本語のクイズがあるが、簡単なクイズがあると思う。今勉強しようとするが、隣の部屋にすごく煩い学生いる。僕は「煩い!やめろう!」と言いたい。

xanthic_strath's avatar
xanthic_strath

Feb. 25, 2020

0
Los Oscar en 1989

Acabo de leer un artículo sobre la peor gala de la historia de los Oscar. En 1989, el productor Allan Carr fusionó la energía de Las Vegas y el espectáculo de Disney con una presentación llamada «una vergüenza para la Academia». Una joven actriz que se llamaba Eileen Bowman se disfrazó de Blancanieves y bailó con un joven Rob Lowe. De todos modos fue un desastre.

Bees's avatar
Bees

Feb. 25, 2020

0
詞彙練習1

1. (毫不猶豫) 雖然他還沒收到薪水,但是他等不及毫不猶豫出去買很貴的新手機。
2. (討論) 我跟我朋友一起討論暑假的計劃。
3. (一對) 你看見在那裡一對站著的男人嗎? 是我爸爸和我弟弟。
4. (計劃) 這個周末我沒有什麼計劃,你呢?
5. (遞) 請遞給我在桌子上的那支手機,是我的。
6. (主題) 這部影片的主題是關於政治,你想不想看?

gingersnap3's avatar
gingersnap3

Feb. 25, 2020

0
”Justin Bieber が好きですか?” ”ええ、ちょっと..."

福岡では一か月ホストファミリーと住んでいました。晩ご飯でホストの弟と妹は英語で”Justin Bieber が好きですか?”と言いました、なぜなら彼らは彼が好きでした。私は日本語で”ええ、ちょっと、アメリカで Justin Bieber は悪い評判があります” と言いました。彼らは ”ええええええ!?本当??”と言いました。とても面白かった!!

Lost Boi's avatar
Lost Boi

Feb. 25, 2020

0
コロナウイルスの避けるアドバイス

コロナウイルスを避けるための私のアドバイス:

1)手を洗う。
2)再び手を洗う。
3)見知らぬ人にキスをしない。
4)可愛くない限り。

Lost Boi's avatar
Lost Boi

Feb. 24, 2020

0
京都の仲良し

先日JSL(手話)で話せる方と仲良くなりました。コルフルというLGBT活動のグループと参加しています。私たちは京都の初めてのレンボーパレードを催したいからです。その為、ある京都でのJLSのLGBTの支えグループに相談してもらいました。「どうこのイベントをもっと多様的になれますか。」「どうやってオーペンって感じを作れますか。」という話題とかですね。

会議の後、韓国料理を食べたり、楽なったり、連絡を交換しました。「またこんどだね!」って。

アメリカの手話と日本の手話はだいたい違うと理解できました。ですが、文化的な橋があります。ウンコというサイヌは一緒。

arccosinus's avatar
arccosinus

Feb. 24, 2020

0
Beyond Meat

Have you heard about the new product everybody in the US seem to be obsessed with? Some people even claim it has already made a revolution and made lots of people skip meat. If you haven’t been deaf lately, you have probably guessed it right. Yep, it’s the Beyond meat branded artificial meat. Not only is it made out of plant protein, it’s also been specifically designed to taste like a real meat. Scientists have worked hard to imitate real meat’s texture, smell, outlook, color and even the change of color meat has while roasting. There was an interview showing the lab where all the characteristics have been measured, designed and tested. There were several departments of the lab: Texture, Smell, Color and Taste test.
Texture department. At the texture department they showed off their E-mouth machine which’s aim is to squeeze the ,,meat,, and to analyze the pressure applied. So that they know how close they are to the texture of a a true meat by comparing the chewing resistance. The’ve even added little white balls to simulate greasy look of the hamburger meat
At the Smell department their job is to extract separate elements which make real meat smell like one and try imitate it with different additions
The Color’s department role is to not only make it look like a real meat when on the shop window, but also change its color as one would expect when frying meat on a frying pan. It has to change its color and look like a real fried meat after cooking.
The taste test had to prove to convince the audience that this artificial meat is really worth buying and trying. Well then, we can now get to try it by ourselves since the meat is in front of us, on the table, as one of the components of the burger! Let’s put it into test with no further ado!

Kindred Spirit

Feb. 24, 2020

읽기

저한테는 책을 읽기가 중요해요. 휴식을 취하는 길이 좋은데다가 교육적이에요. 읽으면 쓰기가 늘 수 있고 어휘가 폭넓어지게 돼 있어요. 지역 도서관은 책을 무료로 빌릴 수 있어서 책들을 찾는 곳이 좋아요.

Shikhar's avatar
Shikhar

Feb. 24, 2020

0
Een lied

Vandaag heb ik geluisteerd een nederlandse lied genaamd "Vliender van een zomer". De beteken van de zang is zoiets. Er was een vrouw wie vondt een man leuke. Maar de relatie is niet goede niet meer. Dit maakt de vrouw heel verdrietig. Ze denkt dat ze was maar een vlinder van een zomer voor de man en dat hij zal haar snel voor altijd vergeten .

simpo's avatar
simpo

Feb. 24, 2020

0
3日

私はアメリカに住んでいます。

purple10's avatar
purple10

Feb. 24, 2020

0
命あっての物種

最近コロナウイルスと言う病気は話題になりました。世界に犠牲者を2500人以上も出して、峠をまだ越していないと思います。人を救っている医師が英雄でなくてなんだろう。

治るあとの時にも足跡が残るでしょう。経済や国際関係などに消せないほどです。

この病気の実在あっての怖さで自分の命に考えました。僕は現在に危険があまりなくて、いいですが、未来に用心したほうがいいです。命あっての物種。

mangachh's avatar
mangachh

Feb. 24, 2020

0
2月24日。

先週の週末はカーニバルをですから、仕事でとても忙しくて疲れっていました。お客さんがたくさんいるので、土曜日と日曜日には一日中働いていました。今朝、私はとても眠かったのです。それで、目覚まし時計を止めて眠ることを続けていました。.😴
昼ご飯の時、私は難しい料理を作る気がないから、フライドポテトと目玉焼きを作りました。簡単で美味しかったです。この料理が大好きです。昼ご飯の後で、昼寝をしました。寝ることも大好きです。🤣