soggyboy's avatar
soggyboy

May 11, 2025

1
5月10日

昨日と一昨日は、日記を書きませんでした。一昨日に、とても疲れてしまって、日記を書かないで、寝ました。「大丈夫」と思いました。「休みは時々いいことです。」昨日、また日記を書きませんでした。日記を書くことをすっかり忘れてしまいました。だから、今日は日記をちゃんと書くようにしました。

Corrections

5月10日

昨日と一昨日は、日記を書きませんでした。

一昨日に、とても疲れてしまって日記を書かないで寝ました。

「大丈夫」(だ)と思いました。

「休みは時々いいことです(or 時々休むのはいいことです)

」昨日、また日記を書きませんでした。

日記を書くことをすっかり忘れてしまいました(or 忘れていました)

だから、今日は日記をちゃんと書くようにしました。

soggyboy's avatar
soggyboy

May 13, 2025

1

添削してくれて、ありがとうございます。

5月10日

昨日と一昨日は、日記を書きませんでした。

一昨日、とても疲れてしまって、日記を書かないで、寝ました。(/寝てしまいました。)

元の文も正しいです。「寝てしまいました」にすると、少し後悔している気持ちも表せます。

「大丈夫」と思いました。

休みは時々時々休むのはいいことです。

昨日、また日記を書きませんでした。

日記を書くことをすっかり忘れてしまいました。

だから、今日は日記をちゃんと書くようにしました。

Feedback

長く続ける秘訣は、完璧を目指さず時々休むことかもしれませんね。

soggyboy's avatar
soggyboy

May 13, 2025

1

そうです。「ほとんど毎日」を目指すことがいいと思います。添削してくれて、ありがとうございます!

「休みは時々いいことです。


休みは時々時々休むのはいいことです。

「休みは時々いいことです(or 時々休むのはいいことです)

」昨日、また日記を書きませんでした。


昨日、また日記を書きませんでした。

This sentence has been marked as perfect!

日記を書くことをすっかり忘れてしまいました。


This sentence has been marked as perfect!

日記を書くことをすっかり忘れてしまいました(or 忘れていました)

だから、今日は日記をちゃんと書くようにしました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

5月10日


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

昨日と一昨日は、日記を書きませんでした。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

一昨日に、とても疲れてしまって、日記を書かないで、寝ました。


一昨日、とても疲れてしまって、日記を書かないで、寝ました。(/寝てしまいました。)

元の文も正しいです。「寝てしまいました」にすると、少し後悔している気持ちも表せます。

一昨日に、とても疲れてしまって日記を書かないで寝ました。

「大丈夫」と思いました。


「大丈夫」と思いました。

「大丈夫」(だ)と思いました。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium