iiou's avatar
iiou

March 7, 2025

1
3-7-25_幼稚園の入学

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園を見つかり入園しました。保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。しかし、一つの悩んでいることは息子は幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っています。毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

Corrections

3-7-25_幼稚園の入学

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っていまということです。

「一つ悩んでいること」に続く文は「〜こと」で終わらせられると読みやすいと思います。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり、部屋の掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

「、」←句点が数個入っていると読みやすい文章になります

Feedback

とても上手な日本語で驚きました。句点と細かいところを直せれば完璧です。
スケジュールの調整頑張ってください👍

3-7-25_幼稚園の入学

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

~が見つかる

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。

しかし、一つの悩んでいることは息子幼稚園にいるとき私は何をすべきかちょっと迷っています。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

Feedback

幼稚園は午前中ですか?

iiou's avatar
iiou

March 7, 2025

1

修正いただきありがとうございます!
はい、幼稚園は午前中です。

3-7-25_幼稚園の入学

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っています。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

iiou's avatar
iiou

March 7, 2025

1

ありがとうございます!

1

3-7-25_幼稚園の入

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。

3歳ちょっと前から今まで息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園することになりました。

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるとき私は何をすべきかちょっと迷っていまということです。

悩んでいることは〜ということです。
or
しかし、息子が幼稚園にいるときに私は何をすべきかちょっと悩んでいます。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり保育時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

iiou's avatar
iiou

March 7, 2025

1

ありがとうございます!

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。

3歳ちょっと前から今まで息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園を見つかり入園することになりました。

まだ、入園してないので「入園することになりました」としました。

保育所と比べると複数沢山のルールがあるそうですが楽しみにしています。

この場合は「沢山」を使ったほうが自然です。

しかし、一つの悩んでいることが一つあります。息子は幼稚園にいるときは間は、私は何をすべきかちょっと迷っています。

文を分けたほうがいいです。
「時」でも良いですが、「間」でもいいと思います。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

Feedback

良い文です。間違いも少しだけです。頑張ってください。

iiou's avatar
iiou

March 7, 2025

1

ありがとうございます!

3-7-25_幼稚園の入学


3-7-25_幼稚園の入

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

3-7-25_幼稚園の入学

来月から私の子は幼稚園に入ることになります。


来月から私の子は幼稚園に入ることになります。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園を見つかり入園しました。


3歳ちょっと前から今まで息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園を見つかり入園することになりました。

まだ、入園してないので「入園することになりました」としました。

3歳ちょっと前から今まで息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園することになりました。

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

~が見つかる

3歳ちょっと前から今までは息子は保育所に通っていましたが、いい幼稚園見つかり入園しました。

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。


保育所と比べると複数沢山のルールがあるそうですが楽しみにしています。

この場合は「沢山」を使ったほうが自然です。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

保育所と比べると複数のルールがあるそうですが楽しみにしています。

しかし、一つの悩んでいることは息子は幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っています。


しかし、一つの悩んでいることが一つあります。息子は幼稚園にいるときは間は、私は何をすべきかちょっと迷っています。

文を分けたほうがいいです。 「時」でも良いですが、「間」でもいいと思います。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるとき私は何をすべきかちょっと迷っていまということです。

悩んでいることは〜ということです。 or しかし、息子が幼稚園にいるときに私は何をすべきかちょっと悩んでいます。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っています。

しかし、一つの悩んでいることは息子幼稚園にいるとき私は何をすべきかちょっと迷っています。

しかし、一つ悩んでいることは息子幼稚園にいるときは私は何をすべきかちょっと迷っていまということです。

「一つ悩んでいること」に続く文は「〜こと」で終わらせられると読みやすいと思います。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。


毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

毎日日本語とプログラミングを勉強したり掃除したりしていますが幼稚園の預かり保育時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

毎日日本語とプログラミングを勉強したり、部屋の掃除したりしていますが幼稚園の預かり時間は長くないのでこれからどうやってスケジュールを調整すればいいのかを考えています。

「、」←句点が数個入っていると読みやすい文章になります

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium