araigoshi's avatar
araigoshi

Oct. 25, 2025

307
2025年10月25日

午後に自転車で古い工場に見に行きました。工場は家から12キロです。そのため、今日は25キロを自転車で乗りました。今は全く疲れっています!工場の近くにカフェがあって、カフェで昼ご飯を食べました。

一時間前、停電がありました。びっくりしました。長さは30分です。私の机のランプに電池があります。このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れました。すごく便利になっていました。


This morning, I went to see an old mill on my bike. The mill is 12 km from my house. Because of that, I ended up cycling 25km today. I'm totally worn out now! There's a cafe near the mill, I ate my lunch at the cafe.

An hour ago, there was a power outage. I was very surprised. It was 30 minutes long. There's a battery in my lamp. Because that lamp is always plugged in, before the power outage I had forgotten. That became very convenient.

Corrections

2025年10月25日

午後に自転車で古い工場見に行きました。

工場までは家から12キロあります。

そのため、今日は25キロを自転車でりました。

工場の近くにカフェがあって、カフェり、そこで昼ご飯を食べました。

英語でもそうですが、文中に同じ語が繰り返される時には、二度目は代名詞が良いと思われます。

長さは30分です30分ほどでした

私の机のランプに電池があります。

このランプはずっとコンセントに接続されているからので、停電前に私は忘れはそのことを忘れていました。

Feedback

良いと思います!

2025年10月25日

午後に自転車で古い工場見に行きました。

工場は家から12キロです。

そのため、今日は25キロを自転車で乗りました。

今は全くすっかり疲れっています!

工場の近くにカフェがあって、カフェで昼ご飯を食べました。

一時間前、停電がありました。

びっくりしました。

私の机のランプに電池がありまは充電式です。

日本語では「電池」は主に乾電池を指します。スマホのバッテリーのことは「バッテリー」とか「充電(じゅうでん)」っていいます。
In Japanese, "denchi" mainly refers to dry cell batteries. Smartphone batteries are called "batteries" or "charges."

このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れていました。

すごく便利になっていました。

「すごく助かったです」でもOKです。

Feedback

自転車旅行、お疲れ様です!古い工場って、なんだかどきどきしますよね。停電も大変でしたね(;´Д`)

araigoshi's avatar
araigoshi

Oct. 27, 2025

307

ありがとうございます!

2025年10月25日

午後に自転車で古い工場(製粉所?)を見に行きました。

工場は家から12キロです。

そのため、今日は25キロを自転車で乗りました。

今は全く疲れっています(or くたくたです)

工場の近くにカフェがあって、カフェで昼ご飯を食べました。

一時間前、停電がありました。

びっくりしました。

長さは30分です。

私の机のランプに電池があり入っています。

このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れていました。

すごく便利になっていました。

2025年10月25日


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

午後に自転車で古い工場に見に行きました。


午後に自転車で古い工場(製粉所?)を見に行きました。

午後に自転車で古い工場見に行きました。

午後に自転車で古い工場見に行きました。

工場は家から12キロです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

工場までは家から12キロあります。

そのため、今日は25キロを自転車で乗りました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そのため、今日は25キロを自転車でりました。

今は全く疲れっています!


今は全く疲れっています(or くたくたです)

今は全くすっかり疲れっています!

工場の近くにカフェがあって、カフェで昼ご飯を食べました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

工場の近くにカフェがあって、カフェり、そこで昼ご飯を食べました。

英語でもそうですが、文中に同じ語が繰り返される時には、二度目は代名詞が良いと思われます。

一時間前、停電がありました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

びっくりしました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

長さは30分です。


This sentence has been marked as perfect!

長さは30分です30分ほどでした

私の机のランプに電池があります。


私の机のランプに電池があり入っています。

私の机のランプに電池がありまは充電式です。

日本語では「電池」は主に乾電池を指します。スマホのバッテリーのことは「バッテリー」とか「充電(じゅうでん)」っていいます。 In Japanese, "denchi" mainly refers to dry cell batteries. Smartphone batteries are called "batteries" or "charges."

私の机のランプに電池があります。

このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れました。


このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れていました。

このランプはずっとコンセントに接続されているから、停電の前に私は忘れていました。

このランプはずっとコンセントに接続されているからので、停電前に私は忘れはそのことを忘れていました。

すごく便利になっていました。


This sentence has been marked as perfect!

すごく便利になっていました。

「すごく助かったです」でもOKです。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium