Maksbid's avatar
Maksbid

May 10, 2025

4
2日目

5月10日。
昨日は忙しい一日だった。今日も同じだった。大学のイベントは3日間ので、今日もそこで手伝った。そのイベントはウクライナの全国の会議けど、外国人もいる。今日その人たちはプレゼンテーションした。イタリア人が最高だった。イタリアの料理や歴史や言語について話した。俺もそのプレゼンテーションが好きだった。今日は食べ物があったけど、余り美味しくなかった。
そのイベントの後に俺たちは近くの酒場に行った。でも俺はお酒を飲まないので、早い出た。他の都市から二人の女の子と一緒にちょっと散歩した、そして帰った。晩に本当に寒いだった…

P.S. 「会議」の意味をよく分からない。英語で同様の単語がある(meeting)。その単語の意味は数時間の期間、そうじゃない?でもこのイベントは三日間。よく分からない… それで日本語でもミーティングがある。そうね?


May 10th
Yesterday was a busy day. Today was the same. Since the university event is 3 days long, I also helped out (there) today. The event is Ukrainian national conference (assembly), but there were foreigners too. Today they gave presentations. Italians were the best. They talked about Italian food, history and language. I also like their presentation. Today we had food, but it wasn't really tasty.
After the event we went to a pub/bar nearby. But since I don't drink alcohol, I left early. Together with two girls from another city we walked for a bit, and then I went home. It was really cold in the evening...

P.S. I don't really understand the meaning of the word 会議. There is a similar word in English (meeting). That word means period of few hours, doesn't it? But this event is three days long. I don't really understand this... Even more, there is ミーティング in Japanese, right? (I can't clearly understand the "conference" (like a gathering, for a few days) and "meeting" (when people gather for few hours to talk about something) difference in Japanese)

日常
Corrections

2日目

5月10日。

昨日は忙しい一日だった。

今日も同じだった。

大学のイベントは3日間ので、今日もそこで手伝った。

そのイベントはウクライナの全国の会議けど、外国人もいる。

今日その人たちはプレゼンテーションした。

イタリア人が最高だった(or 最高に良かった)

イタリアの料理や歴史や言語について話した。

俺もそのプレゼンテーションが好きだった。

今日は食べ物があったけど、余り美味しくなかった。

そのイベントの後に俺たちは近くの酒場に行った。

でも俺はお酒を飲まないので、早出た。

他の都市から二人の女の子と一緒にちょっと散歩した、そして帰った。

は(or 夕方は)本当に寒いだった…

P.S.「会議」の意味よく分からない。

寒い(です)ー寒かった(です)

英語同様の単語がある(meeting)。

その単語の意味は数時間の期間、そうじゃない?

でもこのイベントは三日間。

よく分からない…それで日本語でもにも「ミーティングがある。

そうね?

Feedback

日本語でも同じだと思う。何日も続く長い会議もあるし、数時間の短い会議もある。「ミーティング」だと「打ち合わせ」で短い時間のものという語感があります。

Maksbid's avatar
Maksbid

May 11, 2025

4

ありがとうございました!
まだいろいろの助詞を間違いますね
また、「最高だった(or 最高に良かった)」を書いました。違いは何ですか?「最高に良かった」はもっと自然ですか?

wanderer's avatar
wanderer

May 11, 2025

0

「最高だった」でも分かるけど、それだと、「何が最高?」と少しだけ気になり、何か得点でもつけていて、その得点が最高だったのかな、とか考えますね。
「良かった」だと個人の感想になるので、それ以上のことは気になりませんね。

Maksbid's avatar
Maksbid

May 11, 2025

4

分かりました!
説明をありがとうございます。

2日目


This sentence has been marked as perfect!

5月10日。


This sentence has been marked as perfect!

昨日は忙しい一日だった。


This sentence has been marked as perfect!

今日も同じだった。


This sentence has been marked as perfect!

大学のイベントは3日間ので、今日もそこで手伝った。


大学のイベントは3日間ので、今日もそこで手伝った。

そのイベントはウクライナの全国の会議けど、外国人もいる。


そのイベントはウクライナの全国の会議けど、外国人もいる。

今日その人たちはプレゼンテーションした。


今日その人たちはプレゼンテーションした。

でも俺はお酒を飲まないので、早い出た。


でも俺はお酒を飲まないので、早出た。

イタリア人が最高だった。


イタリア人が最高だった(or 最高に良かった)

イタリアの料理や歴史や言語について話した。


This sentence has been marked as perfect!

俺もそのプレゼンテーションが好きだった。


This sentence has been marked as perfect!

今日は食べ物があったけど、余り美味しくなかった。


This sentence has been marked as perfect!

そのイベントの後に俺たちは近くの酒場に行った。


This sentence has been marked as perfect!

他の都市から二人の女の子と一緒にちょっと散歩した、そして帰った。


他の都市から二人の女の子と一緒にちょっと散歩した、そして帰った。

晩に本当に寒いだった… P.S.「会議」の意味をよく分からない。


は(or 夕方は)本当に寒いだった…

P.S.「会議」の意味よく分からない。

寒い(です)ー寒かった(です)

英語で同様の単語がある(meeting)。


英語同様の単語がある(meeting)。

その単語の意味は数時間の期間、そうじゃない?


This sentence has been marked as perfect!

でもこのイベントは三日間。


This sentence has been marked as perfect!

よく分からない…それで日本語でもミーティングがある。


よく分からない…それで日本語でもにも「ミーティングがある。

そうね?


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium