Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0
風邪を引いた時の食べ物

長崎弁で
アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時に食べん。代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープを食べる。鼻水は出させるけん、辛いチップスも食べる。

Corrections

風邪を引いた時の食べ物

長崎弁で 。¶
アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時にかんけん、風邪ひいても食べん。

代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープをばってん、ごはんと一緒に食べたら味が違ってうまかけん、チキンスープばご飯と一緒なら食べる。

水は出させるけん、辛いがとおっとけん、からかポテトチップも食べるけん!」

Feedback

I’m not sure if I understood what you were trying to get at correctly.
If you write the English version as well, it would be a great help to make a more proper corrections.

Do you mean that you don't like chicken soup alone, but you like it when you eat it with rice. The taste changes when you eat it with rice?

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

"Chicken soup" refers to chicken noodle soup while "rice and chicken soup" is a completely different kind of soup with a completely different flavor. The names are confusing in English, too, since they're so similar, but they're different soups.

heatedcanine's avatar
heatedcanine

Jan. 23, 2025

1

わかりました。あなたのメッセージを日本人に日本語で説明するのは、より長い説明が必要かもしれません。「チキンヌードルスープ」というと、日清製粉のインスタントラーメン、「日清チキンヌードル」の汁のことだと思ってしまうと思います。
例えば、以下のように書くといいでしょう。
アメリカでは風邪をひいたときチキンスープを食べ、日本では風邪をひいた時におかゆをたべるとされています。しかしチキンスープといっても大きく2種類に分かれます。1つはパスタが入っている「チキン・ヌードル・スープ」で味は一般に淡泊です。もう一つはお米が入っている「ライス・アンド・チキン スープ」でこちらは味が濃厚で両者は全く別の食べ物といってよいくらい味が異なります。そして一般に「チキンスープ」というと普通は「チキン・ヌードル・スープ」のことを指す場合が多いです。ちなみに僕は「チキン・ヌードル・スープ」はあまり好きではありませんが、「ライス・アンド・チキン・スープ」の方は好きなので食べます。

等と、くどいくらいに説明しないと、言いたいことが日本人には伝わらないと思います。要するに、異文化コミュニケーションだからです。

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

That's a good point. I think I may rewrite this with that in mind. It will be a good challenge for me. Thank you very much for your feedback

風邪を引いた時の食べ物

長崎弁で 話す¶
アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時に食べん。

Feedback

長崎の言葉よくわからないので最初の文だけ直しました

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

確かに。じゃあ、今から標準日本語も書きます。
アメリカ人だけど、チキンスープがあまり好きじゃないから、風邪を引いた時に食べない。代わりに、味が違うから、ライスとチキンスープを食べる。鼻水は出させるから、辛いチップスも食べる。

sachisachi's avatar
sachisachi

Jan. 23, 2025

1

最後の文章は「鼻水を出やすくするため辛いチップスも食べる」の方が自然かもしれないです。その他の文章は正しいです。

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

ありがとうございます!

風邪を引いた時の食べ物

長崎弁で アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時に食べん。

代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープを食べる。

え? チキンスープは食べないんじゃないの?

鼻水(?)は出させるけん、辛いチップスも食べる。

塩味? 😂

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

母は風邪を引いたの時、いつもチキンスープを食べる。俺はあまり好きじゃないけど笑笑
いつも鼻が詰まっているから、辛いチップスと韓国のカップラーメンなど辛い食べ物を食べる。

wanderer's avatar
wanderer

Jan. 23, 2025

0

なるほど、
・「アメリカ人だけど、チキンスープがあまり好きじゃないから、風邪を引いた時に食べない。」→ 「アメリカ人だけど、チキンスープがあまり好きじゃないから、風邪を引いても食べない。」
・「代わりに、味が違うから、ライスとチキンスープを食べる」 ここ文は、直前の文でチキンスープを食べない、と書いているのに、どうしてチキンスープを食べる、としているかなあ。
・「鼻水は出させるけん、辛いチップスも食べる。」この文は鼻が詰まっているのが鼻水が出ることで治るってことかなあ。

Dojega's avatar
Dojega

Jan. 23, 2025

0

・ありがとう
・スープの名前は似ているけど、スープは違う。Chicken noodle soup vs. rice and chicken soup.
・それな!

風邪を引いた時の食べ物


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

長崎弁で アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時に食べん。


This sentence has been marked as perfect!

長崎弁で 話す¶
アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時に食べん。

長崎弁で 。¶
アメリカ人やけど、チキンスープがあまり好きじゃなかけん、風邪を引いた時にかんけん、風邪ひいても食べん。

代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープを食べる。


代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープを食べる。

え? チキンスープは食べないんじゃないの?

代わりに、味が違うけん、ライスとチキンスープをばってん、ごはんと一緒に食べたら味が違ってうまかけん、チキンスープばご飯と一緒なら食べる。

鼻水は出させるけん、辛いチップスも食べる。


鼻水(?)は出させるけん、辛いチップスも食べる。

塩味? 😂

水は出させるけん、辛いがとおっとけん、からかポテトチップも食べるけん!」

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium