hitreg's avatar
hitreg

Feb. 8, 2025

1
社交不安障害

僕はちょっと社交不安障害をあまりす。

今朝、langcorrect開いての時に、心はドキドキしました。実話今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいです。「多い学びました!」と思います。もタイプーングスビートは今日に増えますから、嬉しいです。

僕は日本語を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。

皆様の添削は宜しく申し上げます。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の間違いは何ですか?ちょっとややこしいです。


I'm a little socially anxious.

This morning when I opened Langcorrect, I was a little nervous. To be honest I'm still a little nervous right now, but it's mostly subsided (it's 8pm here now). I felt happy after I read doctrinaire, heatedcanine, and wanderer's corrections. "I've learned so much!" I thought. And I've gotten faster at typing today too, which makes me happy as well.

I want to try my best studying Japanese, and I booked some Japanese lessons. Of course, while I'm learning I'll also use Langcorrect everyday.

Thank you in advance for your corrections.

By the way, what's the difference between 開く(アク) and 開く(ひらく)? It's a little confusing to me.

Corrections

社交不安障害

僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

今朝、langcorrect開いての時に、心はドキドキしていました。

今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいですんだ後、嬉しい気持ちになりました

or you can say that 僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読んだ後、嬉しくなりまし
た。

「多い学びましたくの事を学んだ!」と思いました

タイプーングスビートは今日に増えますから、も速くなったので嬉しいです。

僕は日本語の勉強を頑張りしてたいので、日本語会話レッスンを申し込みますの予約をしました

もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。

皆様の添削は宜しくどうか添削のほど宜しくお願い申し上げます。

or you can say that 皆様どうか添削のほど宜しくお願い致します。

or 皆様どうか添削のほど宜しくお願いします。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

Aku indicates the creation of a space while hiraku signifies removing an obstruction and making something fully open.

eg. 扉をあけて下さい。(please open the door.) is way better than 扉をひらいて下さい。which is kind of odd.


hitreg's avatar
hitreg

Feb. 20, 2025

1

sugurunyanさんの読んで、嬉しくなります!添削はありがとうございます!

社交不安障害

はちょっと社交不安障害をあまり(の傾向)があります。

今朝、langcorrect開いての時に、心は(心臓が)ドキドキしました。

際の話、今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいです。

「多い学びましたくのことを学んだ!」と思います。

タイプーングスビートは今日に増えピードも今日速くなってきていますから、嬉しいです。

僕は日本語の勉強を頑張りしてたいので、日本語会話レッスンを申し込みます。

もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。

皆様の添削は宜しく(のほど)、宜しくお願い申し上げます。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

The former is an intransitive verb, and the latter is a transitive verb.

Feedback

This entry is very well-written.

社交不安障害

僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

今朝、lLangcCorrect開いている時に、心臓がドキドキしました。

今もドキドキしていますけど、大抵だいたい落ち着きました(今は午後8時です)。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みまし受けたので、嬉しいです。

多いたくさん学びました!」と思います。or 沢山学べたと思います。

もタイプーまた、タイピングスビートは今日に増えますから速くなったので、嬉しいです。

僕は日本語の学習を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。

もちろん、学びながらLangcCorrectに毎日毎日日記を付けます。

皆様添削宜しくおねがい申し上げます。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の間違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

「開く(あく)」は自動詞。
「開く(ひらく)」は他動詞。

戸が自動で開く(あく)。(主語は「戸」)
私が戸を開く(ひらく)。(主語は「私」で、「戸」は対象。)

社交不安障害

僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

今朝、langcorrect開いての時に、心は(or が)ドキドキしました。

今もドキドキしていますけど、大抵(or いますが)、だいぶ落ち着きました(午後8時です)。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しかったです。

嬉しい(です)ー嬉しかった(です)

「多い学びましたく学んだ!」と思います。

タイプーングスビートは今日に増えますからドが今日は速くなったので、嬉しいです。

僕は日本語を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。

もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。

皆様の添削宜しく申し上げお願いします。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の間違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

wanderer's avatar
wanderer

Feb. 8, 2025

0

「開く(ひらく)」には他動詞(~を開く)の用法もあるけど、「開く(あく)」は自動詞(~が開く)しかないですね。
自動詞の用法だけを比べるとほとんど違いは感じないですね。(例えば、窓があく、窓がひらく)。窓やドアの種類によって微妙に違う、というような説明もあるけど、
個人的にはあまり違いを感じません。

社交不安障害


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

僕はちょっと社交不安障害をあまりす。


僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

はちょっと社交不安障害をあまり(の傾向)があります。

僕はちょっと社交不安障害をあまりがあります。

今朝、langcorrect開いての時に、心はドキドキしました。


今朝、langcorrect開いての時に、心は(or が)ドキドキしました。

今朝、lLangcCorrect開いている時に、心臓がドキドキしました。

今朝、langcorrect開いての時に、心は(心臓が)ドキドキしました。

今朝、langcorrect開いての時に、心はドキドキしていました。

実話今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。


今もドキドキしていますけど、大抵(or いますが)、だいぶ落ち着きました(午後8時です)。

今もドキドキしていますけど、大抵だいたい落ち着きました(今は午後8時です)。

際の話、今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。

今もドキドキしていますけど、大抵落ち着きました(午後8時です)。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいです。


僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しかったです。

嬉しい(です)ー嬉しかった(です)

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みまし受けたので、嬉しいです。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいです。

僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読みましたの後で、嬉しいですんだ後、嬉しい気持ちになりました

or you can say that 僕はdoctrinaireさんとheatedcanineさんとwandererさんの添削を読んだ後、嬉しくなりまし た。

「多い学びました!」と思います。


「多い学びましたく学んだ!」と思います。

多いたくさん学びました!」と思います。or 沢山学べたと思います。

「多い学びましたくのことを学んだ!」と思います。

「多い学びましたくの事を学んだ!」と思いました

もタイプーングスビートは今日に増えますから、嬉しいです。


タイプーングスビートは今日に増えますからドが今日は速くなったので、嬉しいです。

もタイプーまた、タイピングスビートは今日に増えますから速くなったので、嬉しいです。

タイプーングスビートは今日に増えピードも今日速くなってきていますから、嬉しいです。

タイプーングスビートは今日に増えますから、も速くなったので嬉しいです。

僕は日本語を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。


僕は日本語を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。

僕は日本語の学習を頑張りして、日本語会話レッスンを申し込みます。

僕は日本語の勉強を頑張りしてたいので、日本語会話レッスンを申し込みます。

僕は日本語の勉強を頑張りしてたいので、日本語会話レッスンを申し込みますの予約をしました

もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。


This sentence has been marked as perfect!

もちろん、学びながらLangcCorrectに毎日毎日日記を付けます。

もちろん、学びながらLangcorrectに毎日毎日日記を付けます。

This sentence has been marked as perfect!

皆様の添削は宜しく申し上げます。


皆様の添削宜しく申し上げお願いします。

皆様添削宜しくおねがい申し上げます。

皆様の添削は宜しく(のほど)、宜しくお願い申し上げます。

皆様の添削は宜しくどうか添削のほど宜しくお願い申し上げます。

or you can say that 皆様どうか添削のほど宜しくお願い致します。 or 皆様どうか添削のほど宜しくお願いします。

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の間違いは何ですか?ちょっとややこしいです。


This sentence has been marked as perfect!

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の間違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

「開く(あく)」は自動詞。 「開く(ひらく)」は他動詞。 戸が自動で開く(あく)。(主語は「戸」) 私が戸を開く(ひらく)。(主語は「私」で、「戸」は対象。)

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

The former is an intransitive verb, and the latter is a transitive verb.

...ちなみに、開(アク)と開く(ひらく)の違いは何ですか?ちょっとややこしいです。

Aku indicates the creation of a space while hiraku signifies removing an obstruction and making something fully open. eg. 扉をあけて下さい。(please open the door.) is way better than 扉をひらいて下さい。which is kind of odd.

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium