Luckie101's avatar
Luckie101

yesterday

6
猫と箱

私は猫をニ匹飼っています。名前は竜とステッカーで、4歳です。飼って決める時、ニ匹は野良猫でした。
ステッカーは段ボールが大好きです。床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの段ボールの中に入って寝ます。
でも、時々その段ボールも嚙んでしまいます。そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがあります。
私は猫に家を汚されるのが大変だと思います。
ステッカーにやめてほしいです。
でも、段ボールで寝ている猫はとても可愛いです。
どうしたほうがいいですか。

Corrections

猫と箱

私は猫をニ匹飼っています。

名前は竜とステッカーで、4歳です。

飼って決める時、ニ匹は野良猫でした。

ステッカーは段ボールが大好きです。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの段ボールの中に入って寝ます。

床の上に段ボールを見つけると、ステッカーは必ずその中で寝ます。  という言い方もできます。

でも、時々その段ボール嚙んでしまいます。

かじります 噛みちぎります でもいいです。

そうすると家の中に、どこでも、裂か家中そこかしこに噛みちぎれた段ボールがあり散らばっています。

そこかしこ あちこち でもいいです。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思いますは好きではありません。 汚されるのは我慢できません

フランス語の文章が無いのでわかりませんが、「猫に家を汚されると、片付けが大変です」とおっしゃりたかったのでしょうか?

ステッカーに段ボールをかじるのをやめてほしいです。

でも、段ボールで寝ている猫はとても可愛いです。

どうしたほうがいいですか。

Feedback

猫は何にでも入りたがるみたいですね。猫が段ボールをかじるのはストレス発散や運動不足解消ということもあるようです。猫が噛めるおもちゃを与えるのもいいようですよ。間違って段ボールを飲み込む危険もあるので、段ボールは床に置かないで、なにかカゴのような物とか置くのはどうでしょう。日本だと、お鍋に入っている猫ちゃんとかよくSNSで見ます。

Luckie101's avatar
Luckie101

today

6

直してくれてありがとうございます。

猫と箱

私は猫をニ匹飼っています。

名前は竜とステッカーで、4歳です。

ってうこと(/飼うの)を決め時、ニ匹は野良猫でした。

ステッカーは段ボールが大好きです。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはの段ボールの中に入って寝ます。

でも、時々その段ボールも嚙んでしまいます。

そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがあります。

「家の中のどこにでも...」という書き方もOK。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思います。

「猫に家を汚されるのが、ちょっといやだな、と思っています。」と書いてもOKです。

ステッカーにやめてほしいです。

でも、段ボールで寝ている猫はとても可愛いです。

どうしたほうがいいですか。

Feedback

ダンボールの箱じゃなくて、ほかの材料でできた猫ちゃんのための箱が売っているから、そういうのを使ってみるといいかもしれませんね。かわいいね!

Luckie101's avatar
Luckie101

today

6

そうね。おすすめありがとうございます。
直してくれてありがとうございます。

猫と箱

私は猫をニ匹飼っています。

名前は竜とステッカーで、4歳です。

竜(りゅう)ですか?

ってうことに決め時、ニ匹は野良猫でした。

ステッカーは段ボールが大好きです。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの(その?)段ボールの中に入って寝ます。

でも、時々その段ボールも嚙んでしまいます。

そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがありまだらけです。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思で困っています。

ステッカーにやめてほしいです。

でも、段ボールで寝ている猫はとても可愛いです。

どうしたほうがすればいいですか。

Feedback

噛んでも破れない頑丈な段ボールを置いておきましょうか....

Luckie101's avatar
Luckie101

today

6

そうね。いい考えですね。直してくれてありがとうございます。

猫と箱


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

私は猫をニ匹飼っています。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

名前は竜とステッカーで、4歳です。


名前は竜とステッカーで、4歳です。

竜(りゅう)ですか?

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ステッカーは段ボールが大好きです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

でも、時々その段ボールも嚙んでしまいます。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

でも、時々その段ボール嚙んでしまいます。

かじります 噛みちぎります でもいいです。

そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがあります。


そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがありまだらけです。

そうすると家の中に、どこでも、裂かれた段ボールがあります。

「家の中のどこにでも...」という書き方もOK。

そうすると家の中に、どこでも、裂か家中そこかしこに噛みちぎれた段ボールがあり散らばっています。

そこかしこ あちこち でもいいです。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思います。


私は猫に家を汚されるのが大変だと思で困っています。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思います。

「猫に家を汚されるのが、ちょっといやだな、と思っています。」と書いてもOKです。

私は猫に家を汚されるのが大変だと思いますは好きではありません。 汚されるのは我慢できません

フランス語の文章が無いのでわかりませんが、「猫に家を汚されると、片付けが大変です」とおっしゃりたかったのでしょうか?

ステッカーにやめてほしいです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ステッカーに段ボールをかじるのをやめてほしいです。

でも、段ボールで寝ている猫はとても可愛いです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

飼って決める時、ニ匹は野良猫でした。


ってうことに決め時、ニ匹は野良猫でした。

ってうこと(/飼うの)を決め時、ニ匹は野良猫でした。

飼って決める時、ニ匹は野良猫でした。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの段ボールの中に入って寝ます。


床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの(その?)段ボールの中に入って寝ます。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはの段ボールの中に入って寝ます。

床の上に段ボールがあったら、いつもステッカーはどの段ボールの中に入って寝ます。

床の上に段ボールを見つけると、ステッカーは必ずその中で寝ます。  という言い方もできます。

どうしたほうがいいですか。


どうしたほうがすればいいですか。

どうしたほうがいいですか。

This sentence has been marked as perfect!

飼って決めるの時、ニ匹は野良猫でした。


床の上に段ボールあったら、いつもステッカーはどの段ボールの中に入って寝ます。


You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium