Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 8, 2025

168
普通な日です

何も起こりませんでした。いい天気です。今は毎日のゴールのため書いています。良くないかもしれないが私はなんかちょっと疲れました。


Nothing happened. It is a nice day. I am writing now for my daily goal. It may not be good idea but I am kinda a bit tired.

Corrections

普通な日です

何も起こりませんでした。

いい天気です。

今は毎日のゴールのため書いています。

良くないかもしれないが(or けど)私はなんかちょっと疲れました。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 9, 2025

168

ありがとうございます!一つ質問があります、いつ「ために」いつ「ため」使いますか。ルールは良くわかりません。

wanderer's avatar
wanderer

May 9, 2025

0

ネットに以下の説明があった。
①目的
 名詞+の+ため(に)
 動詞辞書形+ため(に)
 ②恩返し
 人物名/集団名+のため(に)
 ③原因・理由
 動詞普通形+ため(に)
 い形容詞普通形+ため(に)
 な形容詞語幹+な+ため(に)
 名詞+の+ため(に)
目的、恩返し、原因・理由の3つの用法があります。

 原因・理由の用法のとき、多くの場合後項では良くない結果が述べられます。
 「ために」の「に」は、目的、恩返しを表す時は省略可能です。省略した場合はやや硬い表現になります。
 原因・理由を表す時は「に」を付けずに「ため」単独で用いられることがほとんどです。
 人物や集団を表す語に接続すると、その人に恩返しをすることを表します。これは目的に近い用法です。

「今は毎日のゴールのために書いています。」これは目的の「ため(に)」だね。省略できるけど、特に硬い文章でもないので「ために」でいいんじゃないかな。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 10, 2025

168

へぇ、なかなか難しい。何とかなくわかっていますが練習しなきゃ

231

今は毎日のゴールのため書いています。

良くないかもしれないが私はなんかちょっと疲れました。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 9, 2025

168

ありがとうございます!

今は毎日のゴールのため書いています。


今は毎日のゴールのため書いています。

今は毎日のゴールのため書いています。

良くないかもしれないが私はなんかちょっと疲れました。


良くないかもしれないが私はなんかちょっと疲れました。

良くないかもしれないが(or けど)私はなんかちょっと疲れました。

普通な日です


This sentence has been marked as perfect!

何も起こりませんでした。


This sentence has been marked as perfect!

いい天気です。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium