June 22, 2025
やはり昨日のサイトの問題は私のVPNのせいでした。今日は直しまして、文法を学ぶのができました(あるいは学びました?)。別の話題を思い浮かばませんから、ゲームについて少し話します。数日前面白そうゲームをダウンロードしました。「Clair Obscur: Expedition 33」というフランス製のターン制戦略RPGです。私はもう一ヶ月前元のパソコンで試してみたが残念パソコンが弱かったです。でも今回はゲームはげーむが高設定でも問題なく動作します。ゲームの世界観は素晴らしすぎますよ!美しい風景も恐れるモンスターも全てはすごいです。このゲームに恋しました😁
As I thought, the problem with the site yesterday was due to my VPN. I fixed it today and was able to learn grammar. I can't think of another topic to talk about, so I'll talk a little about games. I downloaded an interesting looking game a few days ago "Clair Obscur: Expedition 33", it is a French-made turn-based strategy RPG. I already have tried it on my original computer month ago, but unfortunately computer was too weak. However, this time the game works without any problems even at high settings. The game world setting is amazing! The beautiful scenery and the scary-looking monsters are all truly awesome. I have fallen in love with this game 😁
普段の日です
やはり昨日のサイトの問題は私のVPNのせいでした。
今日は直しまして、文法を学ぶのができました(あるいは学びました?)。
「文法を学ぶのができました」 → 「文法を学ぶことができました」や「文法を学びました」が自然です。「学びました」の方がシンプルで使いやすいです。
別の話題をが思い浮かばませんからないので、ゲームについて少し話します。
「思い浮かばません」→ 正しくは「思い浮かびません」です。ばません」は誤りで、「ば」+「ません」ではなく、「思い浮かぶ」の否定形「思い浮かびません」となります。
「別の話題を思い浮かびませんから」 → 「別の話題が思い浮かばないので」や「他の話題が思い浮かばないので」と言った方が自然です。
数日前に面白そうなゲームをダウンロードしました。
「数日前」→ 「数日前に」と助詞「に」が必要です。
「面白そうゲーム」→ 「面白そうなゲーム」と「な」を入れる必要があります。
「ClairObscur:Expedition33」というフランス製のターン制戦略RPGです。
私はもう一ヶ月前元のパソコンで試してみたが残念パソコンが弱かったです。
「もう一ヶ月前」 → 「もう」は「すでに」の意味で使いますが、「一ヶ月前」と一緒に使うとやや違和感があります。 「一ヶ月前に」や「すでに一ヶ月前に」の方が自然です。
「元のパソコン」→ 「以前のパソコン」や「前のパソコン」のほうが自然です。
「残念パソコンが弱かったです」→ 「残念ですが、パソコンの性能が低かったです」や「残念ながら、パソコンの性能が足りませんでした」の方が自然です 「残念」と繋げるために、「ですが」を入れたり、「残念ながら」など副詞を使うといいです。
でも今回はゲームはげーむが高設定でも問題なく動作します。
ゲームの世界観は素晴らしすぎますよ!
美しい風景も恐れる、恐ろしいモンスターも全ては、すべてがすごいです。
「恐れるモンスター」→ 「恐れるモンスター」だと「モンスターが恐れている」とも読めますが、多分「恐ろしいモンスター」「怖いモンスター」という意味ですよね?→ もし「怖いモンスター」の意味なら、「恐ろしいモンスター」「怖いモンスター」としましょう。
「全てはすごいです」→ 「全てはすごいです」より、「全てがすごいです」の方が自然です。
Feedback
大変上手に書かれています!ゲームの世界観が伝わってきました。
普段の日です
やはり昨日のサイトの問題は私のVPNのせいでした。
今日は直しまして、文法を学ぶのことができました(あるいは学びました?)。
名詞化の「の/こと」だけど、交換可能な場合も多いけど、「ことができる」「ことがある」、...などは決まった形として覚えておくほうがいいね。
別の話題をが思い浮かばびませんから、ゲームについて少し話します。
~を思い浮かべる、 ~が思い浮かぶ 浮かびますー浮かびません
数日前面白そうなゲームをダウンロードしました。
「ClairObscur:Expedition33」というフランス製のターン制戦略RPGです。
私はもう一ヶ月前に元のパソコンで試してみましたが、残念ながらパソコンが弱かったです過ぎました。
でも今回はゲームはげーむが高設定でを高設定にしても問題なく動作します。
ゲームの世界観は素晴らしすぎますよ!
美しい風景も恐れるろしいモンスターも全てはがすごいです。
|
普段の日です This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
やはり昨日のサイトの問題は私のVPNのせいでした。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
今日は直しまして、文法を学ぶのができました(あるいは学びました?)。 今日は直し 名詞化の「の/こと」だけど、交換可能な場合も多いけど、「ことができる」「ことがある」、...などは決まった形として覚えておくほうがいいね。 今日は直しまして、文法を学ぶのができました(あるいは学びました?)。 「文法を学ぶのができました」 → 「文法を学ぶことができました」や「文法を学びました」が自然です。「学びました」の方がシンプルで使いやすいです。 |
|
ゲームの世界観は素晴らしすぎますよ! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
美しい風景も恐れるモンスターも全てはすごいです。 美しい風景も恐 美しい風景も 「恐れるモンスター」→ 「恐れるモンスター」だと「モンスターが恐れている」とも読めますが、多分「恐ろしいモンスター」「怖いモンスター」という意味ですよね?→ もし「怖いモンスター」の意味なら、「恐ろしいモンスター」「怖いモンスター」としましょう。 「全てはすごいです」→ 「全てはすごいです」より、「全てがすごいです」の方が自然です。 |
|
別の話題を思い浮かばませんから、ゲームについて少し話します。 別の話題 ~を思い浮かべる、 ~が思い浮かぶ 浮かびますー浮かびません 別の話題 「思い浮かばません」→ 正しくは「思い浮かびません」です。ばません」は誤りで、「ば」+「ません」ではなく、「思い浮かぶ」の否定形「思い浮かびません」となります。 「別の話題を思い浮かびませんから」 → 「別の話題が思い浮かばないので」や「他の話題が思い浮かばないので」と言った方が自然です。 |
|
数日前面白そうゲームをダウンロードしました。 数日前面白そうなゲームをダウンロードしました。 数日前に面白そうなゲームをダウンロードしました。 「数日前」→ 「数日前に」と助詞「に」が必要です。 「面白そうゲーム」→ 「面白そうなゲーム」と「な」を入れる必要があります。 |
|
「ClairObscur:Expedition33」というフランス製のターン制戦略RPGです。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
私はもう一ヶ月前元のパソコンで試してみたが残念パソコンが弱かったです。 私は 私はもう一ヶ月前元のパソコンで試してみたが残念パソコンが弱かったです。 「もう一ヶ月前」 → 「もう」は「すでに」の意味で使いますが、「一ヶ月前」と一緒に使うとやや違和感があります。 「一ヶ月前に」や「すでに一ヶ月前に」の方が自然です。 「元のパソコン」→ 「以前のパソコン」や「前のパソコン」のほうが自然です。 「残念パソコンが弱かったです」→ 「残念ですが、パソコンの性能が低かったです」や「残念ながら、パソコンの性能が足りませんでした」の方が自然です 「残念」と繋げるために、「ですが」を入れたり、「残念ながら」など副詞を使うといいです。 |
|
でも今回はゲームはげーむが高設定でも問題なく動作します。 でも今回はゲーム でも今回はゲーム |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium