Aug. 24, 2024
昨日、色んなことをした。
まず、十時ほどに起きた。そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っていたり動画を見たりした。
昼食にはパスタを食べて、デザートも食った。昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。一時半ぐらい練習していて帰った。
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けてくれって言われたから読まなかった。また今度かな…
その後は再び家を出て車に乗って最寄りの都会に行った。そこで幼馴染と久しぶりに会った。彼の家に晩御飯を食べて話し合った。旅行についてたくさん喋ってボードゲームでも遊んだ。記憶のゲームだったんだ。難しかったのにめっちゃ楽しかった。
遅くなって家に帰ってシャワーを浴びた。寝る前に本を読むのが好きから「つながりの蔵」の小説を取り直して捲り始めた。一時間ほど読んでいて眠った。作家のスタイルはとても読みやすいので間もなく読み切ると思う。
昨日の日記
昨日、色んなことをした。
まず、十時ほどに頃起きた。
そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っていたり動画を見たりした。
昼食にはパスタを食べて、デザートも食った。
文章は正しいですが、食べて、と食ったが一つの文章にあるとちょっと変かも。パスタとデザートを食った/食べた。食った、か食べたのどちらかに統一した方がいいかも。
昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。
一時間半ぐらい練習していて、帰った。
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けを手伝ってくれって言われたから読まなかった。
また今度かな…
¶
その後は再び家を出て車に乗って最寄りの都会近くの町に行った。
そこで幼馴染と久しぶりに会った。
彼の家にで晩御飯を食べて旅行について話し合った。
旅行についてたくさん喋ってボードゲームでも遊んだ。
記憶のゲームだったんだ。
難しかったのにけどめっちゃ楽しかった。
遅くなって家に帰ってシャワーを浴びた。
一時間ほど読んでいて眠った。
作家のスタイルはとても読みやすいので間もなく読み切ると思う。
昨日の日記
昨日、色んなことをした。
まず、十時ほど頃に起きた。
そして、日本語の単語を復習したり、友達とDiscordというアプリで喋っていたり、動画を見たりした。
昼食にはパスタを食べて、デザートも食っべた。
昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。
一時間半ぐらい練習していて帰った。
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けを手伝ってくれって言われたから読まなかった。
また今度かな…
¶
その後は再び家を出て車に乗って最寄りの都会外出して、車で近場の繁華街に行った。
「最寄り」は改まる場面や他人に場所を尋ねる時によく使います。
例)最寄りの駅はどこですか?
都会は、ニューヨークやパリ、東京などある特定の地域全体を指すので、ここでは繁華街や商店街を使うといいと思います。
そこで幼馴染と久しぶりに会った。
彼の家にで晩御飯を食べて話し合っをした。
「話し合う」は何か問題について話すことを想像させるので、単に「話をする」でいいと思います。
旅行についてたくさん喋ってり、ボードゲームでも遊んだ。
記憶の力を使うゲームだったんだ。
難しかったのにめっちゃ楽しかった。
夜遅くなってに家に帰ってシャワーを浴びた。
寝る前に本を読むのが好きだから、寝る前に「つながりの蔵」の小説を手に取り直して捲り始めた。
一時間ほど読んでいてから眠った。
作家文章のスタイルはがとても読みやすいので、間もなく読み切ると思う。
Feedback
漢字の使い方を含め、とても上手に書けてると思います。
読点を打つ練習をすれば、さらに自然な日本語になるかと思います(^^)
昨日の日記
昨日、色ん々なことをした。
わざと話し言葉"色んな"を選んだのかもしれませんが、書き言葉は"色々な"です。
まず、十時ほど頃に起きた。
そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っていたり動画を見たりした。
昼食にはパスタを食べて、デザートも食っべた。
食った(くった)はかなり乱暴な感じがしますよ。
昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。
一時間半ぐらい練習していて帰った。
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けてくれを手伝ってと言われたから読まなかった。
「助けてくれ」は間違ってはいませんが、多分お母さんは「手伝って」と言われたと思います。
また今度かな…
¶
その後は再び家を出て車に乗って最寄り近くの都会心に行った。
そこで幼馴染と久しぶりに会った。
彼の家にで晩御飯を食べて話し合った。
旅行についてたくさん喋ってボードゲームでも遊んだ。
記憶のゲームだった(んだ)。
間違ってはいませんが、ここで"んだ"を使う効果がわかりません。
難しかったのにめっちゃすごく楽しかった。
"めっちゃ"も間違ってはいませんが、作文の練習のために訂正しました。
遅くなって家に帰ってシャワーを浴びた。
寝る前に本を読むのが好きだから「つながりの蔵」の小説を取り直して捲手に取ってページをめくり始めた。
"捲る"はひらがなで書きましょう。
一時間ほど読んでいて眠眠ってしまった。
「一時間ほど読んでから眠った」だと、一時間ほど読んだ後、意識して本を閉じて眠ったことになります。
「一時間ほど読んで眠ってしまった」は、一時間ほど読んでいるうちにウトウト寝入ったことになります。
作家のスタイルはとても読みやすいので間もなく読み切ると思う。
Feedback
とても良く書けていると思います。「つながりの蔵」は日本語で読みますか?
昨日の日記
昨日、色んなことをした。
まず、十時ほどごろに起きた。
時間だと、「ごろ」と「ぐらい」を使うことが多いかな。
そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っていたり動画を見たりした。
昼食にはパスタを食べて、デザートも食っべた。
「食う(食った)」はちょっと粗野(そや)な語感があるね。
昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。
一時間半ぐらい練習していて帰った。
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けてくれって(or 支度を手伝ってと)言われたから読まなかった。
また今度かな… その後は再び家を出て車に乗って最寄りの都会に行った。
そこで幼馴染と久しぶりに会った。
彼の家にで晩御飯を食べて話し合った。
動さをする場所の「で」。
旅行についてたくさん喋ってボードゲームでも遊んだ。
記憶のゲームだったんだ。
遅くなって家に帰ってシャワーを浴びた。
寝る前に本を読むのが好きだから(or 好きなので)「つながりの蔵」の小説を取り直して捲り(or 読み)始めた。
一時間ほど読んでいて眠った。
作家のスタイルはとても読みやすいので間もなく読み切ると思う。
Feedback
よく書けていると思う。
|
昨日の日記 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
昨日、色んなことをした。 This sentence has been marked as perfect! 昨日、色 わざと話し言葉"色んな"を選んだのかもしれませんが、書き言葉は"色々な"です。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
まず、十時ほどに起きた。 まず、十時 時間だと、「ごろ」と「ぐらい」を使うことが多いかな。 まず、十時 まず、十時 まず、十時 |
|
そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っていたり動画を見たりした。 This sentence has been marked as perfect! そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っ そして、日本語の単語を復習したり、友達とDiscordというアプリで喋っていたり、動画を見たりした。 そして日本語の単語を復習したり友達とDiscordというアプリで喋っ |
|
昼食にはパスタを食べて、デザートも食った。 昼食にはパスタを食べて、デザートも食 「食う(食った)」はちょっと粗野(そや)な語感があるね。 昼食にはパスタを食べて、デザートも食 食った(くった)はかなり乱暴な感じがしますよ。 昼食にはパスタを食べて、デザートも食 昼食にはパスタを食べて、デザートも食った。 文章は正しいですが、食べて、と食ったが一つの文章にあるとちょっと変かも。パスタとデザートを食った/食べた。食った、か食べたのどちらかに統一した方がいいかも。 |
|
昼ごはんが終わった後、家を出て、バスケットボールをしに行った。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
一時半ぐらい練習していて帰った。 一時間半ぐらい練習して 一時間半ぐらい練習して 一時間半ぐらい練習して 一時間半ぐらい練習して |
|
「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けてくれって言われたから読まなかった。 「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度で助けてくれって(or 支度を手伝ってと)言われたから読まなかった。 「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度 「助けてくれ」は間違ってはいませんが、多分お母さんは「手伝って」と言われたと思います。 「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度 「つながりの蔵」という小説を読もうしたけど、母に料理の支度 |
|
また今度かな… その後は再び家を出て車に乗って最寄りの都会に行った。 This sentence has been marked as perfect! また今度かな… また今度かな… 「最寄り」は改まる場面や他人に場所を尋ねる時によく使います。 例)最寄りの駅はどこですか? 都会は、ニューヨークやパリ、東京などある特定の地域全体を指すので、ここでは繁華街や商店街を使うといいと思います。 また今度かな… |
|
そこで幼馴染と久しぶりに会った。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
彼の家に晩御飯を食べて話し合った。 彼の家 動さをする場所の「で」。 彼の家 彼の家 「話し合う」は何か問題について話すことを想像させるので、単に「話をする」でいいと思います。 彼の家 |
|
旅行についてたくさん喋ってボードゲームでも遊んだ。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 旅行についてたくさん喋 This sentence has been marked as perfect! |
|
記憶のゲームだったんだ。 This sentence has been marked as perfect! 記憶のゲームだった(んだ)。 間違ってはいませんが、ここで"んだ"を使う効果がわかりません。 記憶 記憶のゲームだった |
|
難しかったのにめっちゃ楽しかった。 難しかったのに "めっちゃ"も間違ってはいませんが、作文の練習のために訂正しました。 This sentence has been marked as perfect! 難しかった |
|
遅くなって家に帰ってシャワーを浴びた。 This sentence has been marked as perfect! 遅く 夜遅く This sentence has been marked as perfect! |
|
寝る前に本を読むのが好きから「つながりの蔵」の小説を取り直して捲り始めた。 寝る前に本を読むのが好きだから(or 好きなので)「つながりの蔵」の小説を取り直して捲り(or 読み)始めた。 寝る前に本を読むのが好きだから「つながりの蔵」の小説を "捲る"はひらがなで書きましょう。
|
|
一時間ほど読んでいて眠った。 一時間ほど読んで 一時間ほど読んで 「一時間ほど読んでから眠った」だと、一時間ほど読んだ後、意識して本を閉じて眠ったことになります。 「一時間ほど読んで眠ってしまった」は、一時間ほど読んでいるうちにウトウト寝入ったことになります。 一時間ほど読んで 一時間ほど読んで |
|
作家のスタイルはとても読みやすいので間もなく読み切ると思う。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect!
This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium