Jan. 18, 2024
昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿しなくてブラウザがクラッシュした。「面倒くさいな!先ず、ご飯を食べよう。後でもう一度書く」と思ったが、全然忘れた。ちなみに(因みに?)昨日のエントリーは私の研究作文について。遂にジャーナルに出したって書いた。でも、実はそれも忘れた。
I forgot to post an entry yesterday.
I had an entry written yesterday but my browser crashed before I could post it. "So annoying! I'll just eat dinner first and write it again later," I thought, but I completely forgot about it. By the way, yesterday's entry was about my research paper. I wrote that I finally handed it in to the journal, but actually, I forgot to do that too.
昨日の投稿を忘れた
昨日、エントリーを書いたけど投稿前に(or まだ投稿しなくていうちに)ブラウザがクラッシュした。
「うぜえ(or うざったいな or 面倒くさいな)!
先ず、ご飯を食べよう。
後でもう一度書くこう」と思ったが、全然忘れた。
ちなみに(因みに?
"因みに" is OK, but the hiragana expression is more common.
)昨日のエントリーは私の研究作文についてでした。
遂に学術誌(or ジャーナル)に出したって書いた。
でも、実はそれを書くことも忘れた。
Feedback
This entry is very well-written. Congratulations on your publication in the journal.
昨日の、投稿するのを忘れた
昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿しなくてのに投稿しないうちにブラウザがクラッシュした。
「面倒くさいな!
先ず、ご飯を食べよう。
後でもう一度書く」と思ったが、全然忘れてしまった。
「全然」の使い方は、実は難しいのです。古い日本語では、この使い方で正解です。ですが、近年では、このようには使っていないのです。
ちなみに(因みに?
)昨日のエントリーは私の研究作文について。
遂にジャーナルに出したってと書いた。
でも、実はそれも忘れてしまった。
「忘れていた」でも良いです。
昨日の投稿を忘れた
昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿しなくてブラウザがクラッシュした。
「面倒くさいな!
先ず、ご飯を食べよう。
後でもう一度書くこう」と思ったが、全然部忘れた。
ちなみに(因みに?
)昨日のエントリーは私の研究作論文について。
遂に提出したってジャーナルに出したって書いた。
でも、実はそれも忘れた。
昨日の投稿を忘れた
昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿(する前に/しなくて)ブラウザがクラッシュした。
「面倒くさいな!
先ず、ご飯を食べよう。
後でもう一度書く」と思ったが、全然忘れた。
ちなみに(因みに?
)昨日のエントリーは私の研究作論文について。
遂にジャーナルに出したって書いた。
でも、実はそれも忘れた。
昨日の投稿を忘れた This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 昨日 This sentence has been marked as perfect! |
昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿しなくてブラウザがクラッシュした。 昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿(する前に/しなくて)ブラウザがクラッシュした。 昨日、エントリーを書いたけどまだ投稿 This sentence has been marked as perfect! 昨日、エントリーを書いた 昨日、エントリーを書いたけど投稿前に(or まだ投稿しな |
「面倒くさいな! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 「うぜえ(or うざったいな or 面倒くさいな)! |
先ず、ご飯を食べよう。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
後でもう一度書く」と思ったが、全然忘れた。 This sentence has been marked as perfect! 後でもう一度書く」と思ったが、全 後でもう一度書 後でもう一度書く」と思ったが、 「全然」の使い方は、実は難しいのです。古い日本語では、この使い方で正解です。ですが、近年では、このようには使っていないのです。 後でもう一度書 |
ちなみに(因みに? This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! ちなみに "因みに" is OK, but the hiragana expression is more common. |
)昨日のエントリーは私の研究作文について。 )昨日のエントリーは私の研究 )昨日のエントリーは私の研究 This sentence has been marked as perfect! )昨日のエントリーは私の研究作文についてでした。 |
遂にジャーナルに出したって書いた。 This sentence has been marked as perfect! 遂にジャーナル 遂に提出したってジャーナルに 遂にジャーナルに出した 遂に学術誌(or ジャーナル)に出したって書いた。 |
でも、実はそれも忘れた。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! でも、実はそれも忘 「忘れていた」でも良いです。 でも、実はそれを書くことも忘れた。 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium