deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Dec. 4, 2023

0
日記7:冬にすること

12月に入り、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。この地域には、葉がまだ垂れ下がっている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のことをしようと思います。どのようなことをしようか、まだ決めていません。ネットでちょっと調べてみたら、この辺にはいくつかのアクティビティがあるようです。「Jingle Bar」というポップアップバーが、あるホテルでオープンしました。お祭りの雰囲気が演出されて、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。さらに、アイススケートリンクも設置されているようです。僕は氷を滑るのが苦手なんですけどね。みなさんは冬にどのようなことをしますか?


Wintry things to do

As we've entered December, it's probably safe to say that winter has come. In this area, there are still some trees with leaves hanging on, and since the temperature hasn't gotten very cold, it feels like autumn isn't quite over yet. However, with holidays like Christmas and New Year's approaching, I'm thinking about doing "winter" activities. I haven't decided what to do yet. A little online research showed that there are some activities to do around the area. A pop-up bar named "Jingle Bar" has opened in a hotel. It showcases a festive atmosphere, and many delicious-looking drinks are available. I want to go there with my partner. Additionally, it seems an ice skating rink has been set up. I'm not good at skating on ice, though. What do you all like to do in winter?

Corrections

この地域は、葉がまだ垂れ下がっている/まだ葉のある/葉がまだ付いた/木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じします。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のるので/近づいていて/、「冬」に楽しめることをしようと思います。

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

ネットでちょっと調べてみたら、この辺はいくつかのアクティビティイベントがあるようです。

「イベントがいくつか・・・」のほうが、自然。
英語のeventと違うかもしれませんが、日本語では、こういうのをイベントといっています。

「JingleBar」というポップアップ期間限定バーが、あるホテルでオープンしました。

前にpop-upということばを、教えてもらったていたので、ここでは、「期間限定」でいいと思います。

僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。

誰のことかわかるので省略。^^

僕は氷を滑るの(アイス)スケートが苦手なんですけどね。

みなさんは冬にどのようなことをしますか?

お正月に向けて、大掃除。

Feedback

英文、いつも勉強になります。^^

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Dec. 5, 2023

0

ありがとうございます!
新年のためにも大掃除をするのは良い習慣ですね。僕が知っている「春の大掃除」とは異なりますが、きれいな状態で新年を迎えるのは、本当に気持ちが良いですよね。

日記7:冬にすること

12月に入り、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。

この地域は、葉がまだ垂れ下がっている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のにすることをしようと思います。

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

ネットでちょっと調べてみたら、この辺にはいくつかのアクティビティがあるようです。

「JingleBar」というポップアップバーが、あるホテルでオープンしました。

お祭りの雰囲気が演出されて(いて)、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。

パートナーと一緒に行きたいと思います。

「僕の」でも正しいですが、「僕は」のほうがいいです。

さらに、アイススケートリンクも設置されているようです。

僕は氷を滑るのが苦手なんですけどね。

みなさんは冬にどのようなことをしますか?

Feedback

よく書けています。楽しい冬をお過ごしください。私はアイススケートが好きです。(^^)/

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Dec. 4, 2023

0

添削ありがとうございます!
もし僕もアイススケートをしに行ったら、転ばないように気をつけないといけませんね。^^;

日記7:冬にすること

12月に入り、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。

この地域には、葉がまだ垂れ下がっ付いている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のことをしようと思います。

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

ネットでちょっと調べてみたら、この辺にはいくつかのアクティビティがあるようです。

「JingleBar」というポップアップバーが、あるホテルでオープンしました。

お祭りの雰囲気が演出されて、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。

僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。

さらに、アイススケートリンクも設置されているようです。

僕は氷の上を滑るのが苦手なんですけどね。

みなさんは冬にどのようなことをしますか?

Feedback

スキーをしたいです。

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Dec. 4, 2023

0

添削ありがとうございます!
冬にスキーを楽しむ人は多いですね。実は、私が初めてスノーボードをしたとき、手首を骨折してしまいました。それ以来、スキーの方が良いのかなと思っています。

日記7:冬にすること

12月に入ったので、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。

元のままでもいいです

この地域には、葉がまだ垂れ下がっついている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のるので、「冬らしいことをしようと思います。

元のままでもいいです

どのようなことをしようか、まだ決めていません。

「JingleBar」というポップアップバーが、あるホテルでオープンしました。

お祭りの雰囲気が演出され、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。

僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。

「僕の」は明らかなので、書かないほうが自然です

さらに、アイススケートリンクも設置されているようです。

僕は氷を滑るのが苦手なんですけどね。

みなさんは冬にどのようなことをしますか?

Feedback

渡しの場合は、温泉に行くとか、温かい鍋料理を食べるとか。。。

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Dec. 4, 2023

0

添削ありがとうございます!
確かに、冬は温かいことをするのがいいですね。温泉に行ったり、温かい鍋を食べたり…。こちらにも温泉があればいいのにな〜

neginohana's avatar
neginohana

Dec. 4, 2023

0

ごめん
「渡し」じゃなくて「私」ですよね~

日記7:冬にすること


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

12月に入り、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。


12月に入ったので、もう冬が来たと言ってもいいでしょう。

元のままでもいいです

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

この地域には、葉がまだ垂れ下がっている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。


この地域には、葉がまだ垂れ下がっついている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

この地域には、葉がまだ垂れ下がっ付いている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

この地域は、葉がまだ垂れ下がっている木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じがします。

この地域は、葉がまだ垂れ下がっている/まだ葉のある/葉がまだ付いた/木もあり、気温がそれほど低くなっていないので、秋がまだ終わっていないような感じします。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のことをしようと思います。


ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のるので、「冬らしいことをしようと思います。

元のままでもいいです

This sentence has been marked as perfect!

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のにすることをしようと思います。

ですが、クリスマスや新年などの休日が近づいていて、「冬」のるので/近づいていて/、「冬」に楽しめることをしようと思います。

どのようなことをしようか、まだ決めていません。


This sentence has been marked as perfect!

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

どのようなことをしようするか、まだ決めていません。

ネットでちょっと調べてみたら、この辺にはいくつかのアクティビティがあるようです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ネットでちょっと調べてみたら、この辺はいくつかのアクティビティイベントがあるようです。

「イベントがいくつか・・・」のほうが、自然。 英語のeventと違うかもしれませんが、日本語では、こういうのをイベントといっています。

「JingleBar」というポップアップバーが、あるホテルでオープンしました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

「JingleBar」というポップアップ期間限定バーが、あるホテルでオープンしました。

前にpop-upということばを、教えてもらったていたので、ここでは、「期間限定」でいいと思います。

お祭りの雰囲気が演出されて、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。


お祭りの雰囲気が演出され、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。

This sentence has been marked as perfect!

お祭りの雰囲気が演出されて(いて)、多くの美味しそうな飲み物が提供されています。

僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。


僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。

「僕の」は明らかなので、書かないほうが自然です

This sentence has been marked as perfect!

パートナーと一緒に行きたいと思います。

「僕の」でも正しいですが、「僕は」のほうがいいです。

僕のパートナーと一緒に行きたいと思います。

誰のことかわかるので省略。^^

さらに、アイススケートリンクも設置されているようです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

僕は氷を滑るのが苦手なんですけどね。


This sentence has been marked as perfect!

僕は氷の上を滑るのが苦手なんですけどね。

This sentence has been marked as perfect!

僕は氷を滑るの(アイス)スケートが苦手なんですけどね。

みなさんは冬にどのようなことをしますか?


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

みなさんは冬にどのようなことをしますか?

お正月に向けて、大掃除。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium