deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0
日記27:水泳(続き)

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。
自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。
昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。
何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向ける一連の動作を練習しました。しかし、混乱することがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。
そのせいで、平泳ぎをすることにしました。ゴーグルのおかげでもっと簡単にできるようになりました。


I wanted to write about swimming again for today's journal, but I couldn't think of a good title.

Last night I swam with my new goggles. They really helped me to see underwater, so I was happy.
Before swimming freestyle, I practiced flip turns. Flip turns are not absolutely necessary for swimming, but it is a technique to keep swimming without stopping.
I had learned flip turns from a swimming instructor a long time ago, but I was terrible at them then and I was terrible again this time.
I practiced the series of movements of flipping my body underwater and using the momentum to push off the wall and turn face up. But there were times when I got disoriented, and I would get water in my ears.
Because of this, I decided to do breaststroke. The goggles made it much easier.

Corrections

今日の日記/で/に/(は)また水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思い/浮かび/つきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

あるいは、「水中がよく見えるようになり、嬉しかったです」。

自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続ける/のに役立つ/ための技術です。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手下手だったのですが、今回もうまくいきませんでした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向けるで壁を蹴って、反対方向を向く一連の動作を、何度も練習しました。

「何度も」の位置が、元のままだと、「水中で体を反転させ」だけにかかってくるような気がします。

しかし、混乱することがあり、別方向がわからなくなることがあり、/別の/他の/練習の時には、なぜか水が耳に入りました。

のせいでれで/そのために/、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単に/平泳ぎ?泳げる?/できるようになりました。

Feedback

フィギアスケートのジャンプで、目が回らないかと思ったりしますが、水泳でもあるのですね。^^

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0

添削ありがとうございます。
クリスティ・ヤマグチのドキュメンタリーを見ました。
めまいを起こさずに素早く回転する方法について話していました。でも、何を言っていたかよく覚えていません。><

takyam's avatar
takyam

Jan. 25, 2024

0

わ!なつかしい。現役のころを知ってます。日系アメリカ人ですね。ヤマグチさんの演技が好きでした。

日記27:水泳(続き)

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向ける一連の動作を練習しました。

しかし、混乱す方向の感覚がおかしくなることがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。

そのため(or そのせいで、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単に泳げる(or できるようになりました。

Feedback

This entry is almost perfectly written.

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0

Thank you so much, as always!

doctrinaire's avatar
doctrinaire

Jan. 24, 2024

153

You're very welcome!

日記27:水泳(続き)

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで壁を蹴って反対方向に体を向ける一連の動作を練習しました。

しかし、混乱す方向感覚がおかしくなることがあり、別の時にはなぜか水が耳に入ってしまいました。

そのせいで、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単にできるようになりました。

Feedback

Good writing!

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0

Thank you so much!

日記27:水泳(続き)

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

自由形泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向ける一連の動作を練習しました。

しかし、混乱することがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。

そのせいで、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単にできるようになりました。

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0

いつもありがとうございます。

日記27:水泳(続き)

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向けるで壁を蹴って反対方向を向く一連の動作を練習しました。

しかし、混乱する方向感覚を失うことがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。

そのせいで、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単にできるようになりました。

deux_ex_machina's avatar
deux_ex_machina

Jan. 24, 2024

0

いつもありがとうございます。^^

日記27:水泳(続き)


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今日の日記はまた水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思いつきませんでした。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今日の日記/で/に/(は)また水泳について書きたいのですが、いいタイトルが思い/浮かび/つきませんでした。

昨夜、新しいゴーグルを使って泳いでみました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

水中を見るのに本当に役立ったので、嬉しかったです。

あるいは、「水中がよく見えるようになり、嬉しかったです」。

自由形を泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。


This sentence has been marked as perfect!

自由形泳ぐ前に、フリップターンの練習をしました。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続けるための技術です。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

フリップターンは、水泳に絶対に必要なことではありませんが、途中で立ち止まらずに泳ぎ続ける/のに役立つ/ための技術です。

そのせいで、平泳ぎをすることにしました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そのため(or そのせいで、平泳ぎをすることにしました。

のせいでれで/そのために/、平泳ぎをすることにしました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単にできるようになりました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ゴーグルのおかげでもっと簡単に泳げる(or できるようになりました。

ゴーグルのおかげでもっと簡単に/平泳ぎ?泳げる?/できるようになりました。

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手でした。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

昔、水泳インストラクターから教わったことがありますが、当時も今回も下手下手だったのですが、今回もうまくいきませんでした。

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向ける一連の動作を練習しました。


何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向けるで壁を蹴って反対方向を向く一連の動作を練習しました。

This sentence has been marked as perfect!

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで壁を蹴って反対方向に体を向ける一連の動作を練習しました。

This sentence has been marked as perfect!

何度も水中で体を反転させ、その勢いで足を壁に突っ込んで反対方向に向けるで壁を蹴って、反対方向を向く一連の動作を、何度も練習しました。

「何度も」の位置が、元のままだと、「水中で体を反転させ」だけにかかってくるような気がします。

しかし、混乱することがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。


しかし、混乱する方向感覚を失うことがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。

This sentence has been marked as perfect!

しかし、混乱す方向感覚がおかしくなることがあり、別の時にはなぜか水が耳に入ってしまいました。

しかし、混乱す方向の感覚がおかしくなることがあり、別の時には、なぜか水が耳に入りました。

しかし、混乱することがあり、別方向がわからなくなることがあり、/別の/他の/練習の時には、なぜか水が耳に入りました。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium