Aug. 10, 2025
七の時、私は日本語をべんきょうしたかった。なぜ、分からない。けど、それから、日本語をべんきょうします。今、日本語はたのしいになります。友達と日本語で話して、日本語の本を読んで、日記の中に日本語を書きます。
When I was seven, I wanted to learn Japanese. I don't know why but after that I have been studying Japanese. Now, Japanese has become fun. I talk with my friends in Japanese, I read books in Japanese, and I write in my diary in Japanese.
けど、それから、日本語をべんきょうします。 けど、それから、日本語をべんきょうしています。 なぜかは分からないけど、それから |
今、日本語はたのしいになります。 今、日本語はたのし たのしいーたのしく(なる) 今、日本語 |
友達と日本語で話して、日本語の本を読んで、日記の中に日本語を書きます。 友達と日本語で話して、日本語の本を読んで、日記 友達と日本語で話して、日本語の本を読んで、日 |
日本語 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
七の時、私は日本語をべんきょうしたかった。 七歳(さい)の時、私は日本語をべんきょうしたかった。
|
なぜ、分からない。 なぜだか、分からない。 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium