Dec. 5, 2023
前に書いた通り、昨日日本語能力試験N2を受けました。
残念ながら、あまり上手くなかったと思います。
知らない言葉が沢山あるし、まだ十分に早く読めません。それから、僕にとって聴聞はいつも早過ぎて、難しいです。
正直に、限界に達したかもしれません。
かと言って、諦めるどころではありません。
正月まで 楽しくて勉強しつつある、後でJLPTN2のために勉強するのは実際的かどうかよく考えます。
As I wrote previously, I took the JLPTN2 on Sunday.
Unfortunately, I don’t think it went very well.
There were lots of words I didn’t know, and I’m still unable to read fast enough. Also, the listening section is always too fast, and very difficult for me.
Honestly, I may have reached my limit.
Having said that, im not in a position where I can give up.
I will study for fun until the new year, then will give some thought as whether it is realist for me to study for the JLPTN2.
残念ながら、あまり上手くいい出来ではなかったと思います。
知らない言葉が沢山あるったし、まだ十分に早く読めません。
正直に言うと、限界に達したかもしれません。
かと言って、諦めるどころではなどとんでもありません。
残念ながら、あまり上手くいかなかったと思います。
Feedback
I think your Japanese writing ability is good enough to communicate.
日本語能力試験N2
前に書いた通り、昨日日本語能力試験N2を受けました。
知らない言葉が沢山あるったし、まだ十分に早く読めません。
正直に、限界に達した言って、もう限界かもしれません。
かと言って、諦めるどころている場合ではありません。
正月まで 楽しくて勉強しつつある、後でて、その後JLPTN2のために勉強するのは実際的かどうかよく考えます。
Feedback
試験は『慣れ』も必要ですよね。
何度も過去問を解くことが、合格への近道になると思います。
諦めることなく頑張って下さい^-^
知らない言葉が沢山あるったし、まだ十分に早く読めませんでした。
後半、「でした」にすると、このままでもいいのですが、
「読むのも時間がかかりました」のほうが、自然かな。
それから、僕にとって聴聞は音声がいつも早過ぎて、聞き取りが難しいです。
聴聞は、普通、「行政機関が、行為、決定をする場合に、相手方その他の関係人に意見を述べる機会を与えること」とあります。
正直に、限界に達したかもしれません。
かと言って、諦めるどころではありたりしません。
正月まで は、楽しくて勉強しつつある、て、その後でJLPTN2のために勉強するのは実際的が妥当かどうかよく考えます。
Feedback
よくできておられるのに、あきらめるのは、もったいないですよ。試験は、時の運もあるので、ぜひ、またトライしてください。
日本語能力試験N2
前に書いた通り、昨日日本語能力試験N2を受けました。
残念ながら、あまり上手くいかなかったと思います。
知らない言葉が沢山あるったし、まだ十分に早く読めません。
それから、僕にとって聴聞はいつも早過ぎて、難しいです。
正直に言うと、限界に達したかもしれません。
かと言って、諦めるどころでことはありません。
正月まで 楽しくてんで勉強しつつある、後でながら、これからJLPTN2のために勉強するのは実際が現実的かどうかよく考えます。
日本語能力試験N2 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
前に書いた通り、昨日日本語能力試験N2を受けました。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
残念ながら、あまり上手くなかったと思います。 残念ながら、あまり上手くいかなかったと思います。 残念ながら、あまり上手くいかなかったと思います。 残念ながら、あまり |
知らない言葉が沢山あるし、まだ十分に早く読めません。 知らない言葉が沢山あ 知らない言葉が沢山あ 後半、「でした」にすると、このままでもいいのですが、 「読むのも時間がかかりました」のほうが、自然かな。 知らない言葉が沢山あ 知らない言葉が沢山あ |
それから、僕にとって聴聞はいつも早過ぎて、難しいです。 This sentence has been marked as perfect! それから、僕にとって 聴聞は、普通、「行政機関が、行為、決定をする場合に、相手方その他の関係人に意見を述べる機会を与えること」とあります。 |
正直に、限界に達したかもしれません。 正直に言うと、限界に達したかもしれません。 正直 正直 正直 |
かと言って、諦めるどころではありません。 かと言って、諦める かと言って、諦め かと言って、諦め かと言って、諦める |
正月まで 楽しくて勉強しつつある、後でJLPTN2のために勉強するのは実際的かどうかよく考えます。 正月まで 楽し 正月まで 正月まで 楽しくて勉強し |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium