tillefoan's avatar
tillefoan

June 30, 2021

0
日本語を自習の理由

日本語の小説を原語に読みたいです。三秋・縋の本の英語訳を全て読んでしまって、それが好きです。まだ読めない小説、面白いそうなので、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』もあります。ですからそれを読みたいです。


I want to read Japanese novels in the original language. I've read the English translation of all of Sugaru Miaki's books, and I loved them. There are also novels that I can't read yet, such as "The Etudes of Being Twenty" and "I Am A Cat", so I want to read those as well.

Corrections

日本語自習の理由

日本語の小説を原語読みたいです。

三秋縋の本が好きで、その英語訳を全て読んでしまって、それが好きですいました

または、
『三秋縋の本は、英語訳を全て読んでしまうくらいに、とても気に入りました。』

まだ読めない小説だけど面白そうなのでものは、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』などがあります

" まだ読めない小説だけど面白そうなものは、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』などがあります "

または、

" 他には、まだ読めない小説ですが、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』も面白そうです。"

ですからそれを読みたいです。

『読みたいです』は、もしかしたら『読んでみたいです』と言いたかったのかもしれない、と感じました。

または、『それらが読めるようになりたいです』など。

Feedback

『吾輩は猫である』は、少し昔の言葉で書かれていますから、難しいかもしれません。
今は、ネットでの情報も多くて便利ですから、読める日も近いと思います。
はやくその日が来るといいですね!

tillefoan's avatar
tillefoan

July 2, 2021

0

ありがとうございました。
実は只今、『1リットルの涙』という本を読んでいます。もっと読みやすいですが、悲しい話です。

akihello's avatar
akihello

July 2, 2021

0

『1リットルの涙』は、日本語で読んでいるのですか?
 僕はまだ読んだことがないのですが、闘病生活は、たしかに、苦しい事や悲しい事が多そうです。

(ところで、「もっと」を使う時は、比べている物を両方とも書く方が分かりやすいです。
 →「この本は、前に読んだ本よりももっと読みやすいです。」
 ↑
そして、この時は、「前に読んだ本」も『読みやすい本』の仲間になります。言い方を変えると、【 「前に読んだ本」は「読みやすい本」だったが、「この本」は更に読みやすい本だ。 】
 … … …
「もっと」を使わない場合、たとえば、次のような言い方もあります。
 →「この本は、比較的読みやすいです。」
  (『比較的』を使いました)

tillefoan's avatar
tillefoan

July 8, 2021

0

了解しました、説明してもらってありがとうございました。

日本語を自習する理由

日本語の小説を原語読みたいです。

三秋・縋の本の英語訳を全て読んでしまって、それがたのですが、それらがとても好きです。

まだ読めない小説、面白そうなので、ものもあります。例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』もあります。

Feedback

Great job!

tillefoan's avatar
tillefoan

July 1, 2021

0

ありがとうございました

日本語を自習の理由


日本語を自習する理由

日本語自習の理由

日本語の小説を原語に読みたいです。


日本語の小説を原語読みたいです。

日本語の小説を原語読みたいです。

三秋・縋の本の英語訳を全て読んでしまって、それが好きです。


三秋・縋の本の英語訳を全て読んでしまって、それがたのですが、それらがとても好きです。

三秋縋の本が好きで、その英語訳を全て読んでしまって、それが好きですいました

または、 『三秋縋の本は、英語訳を全て読んでしまうくらいに、とても気に入りました。』

まだ読めない小説、面白いそうなので、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』もあります。


まだ読めない小説、面白そうなので、ものもあります。例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』もあります。

まだ読めない小説だけど面白そうなのでものは、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』などがあります

" まだ読めない小説だけど面白そうなものは、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』などがあります " または、 " 他には、まだ読めない小説ですが、例えば『二十歳のエチュード』や『吾輩は猫である』も面白そうです。"

ですからそれを読みたいです。


ですからそれを読みたいです。

『読みたいです』は、もしかしたら『読んでみたいです』と言いたかったのかもしれない、と感じました。 または、『それらが読めるようになりたいです』など。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium