jenggala_hitam's avatar
jenggala_hitam

May 21, 2022

0
日本語を学ぶ理由 (1)

こんにちは!このたび、日本語を学ぶ理由について投稿します。私がこのサイトに着くに至った経緯を教えます。話は長いので、二つの部分に分けます。

昔からずっと言語が好きです。現代人のある時点で勉強する英語の他、フランス語も話せます。でも実は、フランス語を学ぶ前に、日本語との出会いもありました。

高校一年生の時に、必須科目として日本語を初めて勉強しました。私にとって新しくて素敵な経験でした。なぜなら、高校に入学する前に、英語と中国語だけ勉強しました。高校で理系を選んだのに、実は科学が嫌いだった。だから、日本語の授業の時、本当にすっきりしました。授業で挨拶、数字、曜日などの簡単な概念だけ教えられました。文字もひらがなとカタカナだけ使いました。漢字を少しだけかじったことすらなかった。日本語に没頭していた私はネットで追加の学習資料をよく調べました。

残念ながら、高校二年生になった途端に、日本語に興味が薄まってしまいました。二年生の時、日本語は必須科目ではなくなりました。その結果、日本語の練習を怠って、復習もやめました。でも、2021年には、日本語を勉強するきっかけをもう一度見つけましたが、その話はまた次回。

Corrections

日本語を学ぶ理由 (1)

こんにちは!

このたび、日本語を学ぶ理由について投稿します。

私がこのサイトに着くに至った経緯を教えます。

話は長いので、二つの部分に分けます。

昔からずっと言語が好きです。

現代人のある時点でがよく勉強する英語の他、フランス語も話せます。

でも実は、フランス語を学ぶ前に、日本語との出会いもありました。

高校一年生の時に、必須科目として日本語を初めて勉強しました。

私にとって新しくて素敵な経験でした。

なぜなら、高校に入学する前に、英語と中国語だけ勉強しましたたからです

高校で理系を選んだのに、実は科学が嫌いだった。

だから、日本語の授業の時、本当にすっきりしました。

授業で挨拶、数字、曜日などの簡単な概念だけ教えられました。

文字もひらがなとカタカナだけ使いました。

漢字を少しだけかじったことすらなかった。

日本語に没頭していた私はネットで追加の学習資料をよく調べました。

残念ながら、高校二年生になった途端に、日本語への興味が薄くなってしまいました。

二年生の時、日本語は必須科目ではなくなりました。

その結果、日本語の練習を怠って、復習もやめました。

でも、2021年には、日本語を勉強するきっかけをもう一度見つけましたが、その話はまた次回。

jenggala_hitam's avatar
jenggala_hitam

May 23, 2022

0

ご添削ありがとうございます!
でも、いくつか聞きたいことがあります。
1.「 日本語を学ぶ理由」より、「 日本語を学ぶ経緯」は自然な表現ですか。
2.友達としゃべる時、「ではなくなりました」は丁寧すぎると思いますから、もっと軽いな言い方がありますか。

nambatsuyoshi's avatar
nambatsuyoshi

May 23, 2022

4

1.どちらでもいいです。「日本語を学ぶ経緯」→「日本語を学ぶことになった経緯」の方がいいかな。
経緯の方は時間的な幅がある感じがします。
2.口語だと、「じゃなくなった」と言う感じかな。

日本語を学ぶ理由


こんにちは!


This sentence has been marked as perfect!

このたび、日本語を学ぶ理由について投稿します。


This sentence has been marked as perfect!

私がこのサイトに着くに至った経緯を教えます。


This sentence has been marked as perfect!

話は長いので、二つの部分に分けます。


This sentence has been marked as perfect!

昔からずっと言語が好きです。


This sentence has been marked as perfect!

現代人のある時点で勉強する英語の他、フランス語も話せます。


現代人のある時点でがよく勉強する英語の他、フランス語も話せます。

でも実は、フランス語を学ぶ前に、日本語との出会いもありました。


This sentence has been marked as perfect!

高校一年生の時に、必須科目として日本語を初めて勉強しました。


This sentence has been marked as perfect!

私にとって新しくて素敵な経験でした。


This sentence has been marked as perfect!

なぜなら、高校に入学する前に、英語と中国語だけ勉強しました。


なぜなら、高校に入学する前に、英語と中国語だけ勉強しましたたからです

高校で理系を選んだのに、実は科学が嫌いだった。


This sentence has been marked as perfect!

だから、日本語の授業の時、本当にすっきりしました。


This sentence has been marked as perfect!

授業で挨拶、数字、曜日などの簡単な概念だけ教えられました。


This sentence has been marked as perfect!

文字もひらがなとカタカナだけ使いました。


This sentence has been marked as perfect!

漢字を少しだけかじったことすらなかった。


This sentence has been marked as perfect!

日本語に没頭していた私はネットで追加の学習資料をよく調べました。


This sentence has been marked as perfect!

残念ながら、高校二年生になった途端に、日本語に興味が薄まってしまいました。


残念ながら、高校二年生になった途端に、日本語への興味が薄くなってしまいました。

二年生の時、日本語は必須科目ではなくなりました。


This sentence has been marked as perfect!

その結果、日本語の練習を怠って、復習もやめました。


This sentence has been marked as perfect!

でも、2021年には、日本語を勉強するきっかけをもう一度見つけましたが、その話はまた次回。


This sentence has been marked as perfect!

日本語を学ぶ理由 (1)


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium