May 2, 2024
        僕の友達には日本語を学びたい人がいます。その名前はリンゴとしましょう。大学の同い年で、今は三年目が終わったところですが、リンゴは一年目から日本語をいつか学びたいと言っていました。その時は、僕はもう勉強し始めていました。日本語は難しいけど手応えのある言語だと伝えておきました。僕にとっては、言語を学ぶ自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いているものとかを読みたいという理由で学びたいようでした。でも、その時は日本語を学ぶことの優先はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。
2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、今は勉強し始めるにいい機会だよね、と。そして、そうだね、ひらがなから始めようか、と返してきました。でも、そのあとは教科書から文法を勉強するのがおすすめだと言ったら、リンゴは、いやー教科書とかはなるべく避けたいな~と言いました。冬休みが進んで、春学期に入っても、ひらがなも覚えていなかったみたいでした。多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起きませんでした(笑)。
しかし最近、春学期が終わると本気で日本語を勉強し始めると言いました。リンゴには、期末試験が残っているので、もう少しですが、お楽しみにしています。暗記というアプリのデッキには、アニメ・ドラマから単語・文法を教えてくれるデッキを見つけたから、それをおすすめするつもりです。
      
日本語を学ぶ友達
      
        僕の友達には日本語を学びたいと思っている人がいます。
      
    
      
        その名前はをリンゴとしましょう。
      
    
      
        大学の同いが同学年で、今は三年目が終わったところですが、リンゴは一年目から日本語をいつか学びたいと言っていました。
      
    
「同い年」は年齢が同じ場合に用いる口語です。
その時は、僕はもう勉強し始めていました。
日本語は難しいけど手応えのある言語だと伝えておきました。
      
        僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いていあるものとかを読みたいという理由で学びたいようでした。
      
    
      
        でも、その時は日本語を学ぶことの優先度はあまり高くなかったようで、「いつか」とだけは言っていまいた。
      
    
      
        2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、「今は勉強し始めるにいい機会だよね、と」と連絡しました。
      
    
      
        そして、たら、「そうだね、ひらがなから始めようか、」と返してきました。
      
    
      
        でも、そのあとは教科書からで文法を勉強するのがおすすめだと言ったら、リンゴは、いやー教科書とかはなるべく避けたいな~と言いました。
      
    
      
        冬休みが進んで、終わり春学期に入っても、ひらがなも覚えていなかったみたいでした。
      
    
      
        多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起きませんでしたなかったのだと思います(笑)。
      
    
しかし最近、春学期が終わると本気で日本語を勉強し始めると言いました。
      
        リンゴには、期末試験が残っているので、もう少し先の話ですが、お楽しみにしています。
      
    
      
        暗記というアプリのデッキにはで、アニメ・ドラマから単語・文法を教えてくれるデッキを見つけたから、それをおすすめするつもりです。
      
    
Feedback
Ankiは有名ですね。
日本語を学ぶ友達
僕の友達には日本語を学びたい人がいます。
その名前はリンゴとしましょう。
大学の同い年で、今は三年目が終わったところですが、リンゴは一年目から日本語をいつか学びたいと言っていました。
その時は、僕はもう勉強し始めていました。
「その時」というのは大学の1年の時ですか?
日本語は難しいけど手応えのある言語だと伝えておきました。
      
        僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いていあるものとかを読みたいという理由で学びたいようでした。
      
    
「てある」で状態を表しますね。「書いている」だと動作が継続している感じがしますね。
でも、その時は日本語を学ぶことの優先度はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。
      
        2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、「今は勉強し始めるのにいい機会だよね、と。」と言うと、
      
    
      
        そして、「そうだね、ひらがなから始めようか、な」と返してきました。
      
    
      
        でも、そのあとは教科書から文法を勉強するのがおすすめだと言ったら、リンゴは、「いやー教科書とかはなるべく避けたいな~」と言いました。
      
    
冬休みが進んで、春学期に入っても、ひらがな(さえ)も覚えていなかったみたいでした。
      
        多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起きませんでしたなかったのでしょう(笑)。
      
    
ここは推測の表現にしておくほうがいいかなあ。
      
        しかし最近、春学期が終わるとったら本気で日本語を勉強し始めると言いました。
      
    
      
        リンゴには、期末試験が残っているので、もう少しですが、お楽しみにしています。
      
    
      
        暗記というアプリのデッキには、アニメ・ドラマから単語・文法を教えてくれるデッキを見つけたから、それをおすすめするつもりです。
      
    
「お~する」は敬語になるけど、友だちに対してだから、使わなくてもいいかも。
Feedback
一緒に勉強できる仲間ができるといいですね。
      
        その名前はをリンゴとしましょう。
      
    
      
        その時は、僕はもう勉強し始めていました。
      
    
      
        日本語は難しいけど手応えやりがいのある言語だと伝えておきました。
      
    
      
        僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いているものとかを読みたいという理由で学びたいようでした。
      
    
でも、その時は日本語を学ぶことの優先順位はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。
2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、今は勉強し始めるにいい機会だよね、と言ってみました。
      
        多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起きませんでしたなかったのでしょう(笑)。
      
    
      
        リンゴには、期末試験が残っているので、もう少し先の話ですが、お楽しみにしています。
      
    
      
        暗記というアプリのデッキにサイトでは、アニメ・ドラマから単語・文法を教えてくれるデッキを見つけたからので、それをおすすめするつもりです。
      
    
Feedback
いろんな理由で日本語を勉強するんですね。
| その名前はリンゴとしましょう。 その名前 This sentence has been marked as perfect! その名前 | 
| 大学の同い年で、今は三年目が終わったところですが、リンゴは一年目から日本語をいつか学びたいと言っていました。 This sentence has been marked as perfect! 大学 「同い年」は年齢が同じ場合に用いる口語です。 | 
| 日本語を学ぶ友達 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! | 
| 僕の友達には日本語を学びたい人がいます。 This sentence has been marked as perfect! 僕の友達に | 
| その時は、僕はもう勉強し始めていました。 その時 その時は、僕はもう勉強し始めていました。 「その時」というのは大学の1年の時ですか? This sentence has been marked as perfect! | 
| 日本語は難しいけど手応えのある言語だと伝えておきました。 日本語は難しいけど This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! | 
| 僕にとっては、言語を学ぶ自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いているものとかを読みたいという理由で学びたいようでした。 僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いているもの 僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いて 「てある」で状態を表しますね。「書いている」だと動作が継続している感じがしますね。 僕にとっては、言語を学ぶこと自体も楽しいけど、リンゴにとっては、日本語で書いて | 
| でも、その時は日本語を学ぶことの優先はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。 でも、その時は日本語を学ぶことの優先順位はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。 でも、その時は日本語を学ぶことの優先度はあまり高くなかったようで、いつかとだけは言っていまいた。 でも、その時は日本語を学ぶことの優先度はあまり高くなかったようで、「いつか」とだけ | 
| 2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、今は勉強し始めるにいい機会だよね、と。 2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、今は勉強し始めるにいい機会だよね、と言ってみました。 2022年12月の冬休みにリンゴに連絡して、「今は勉強し始めるのにいい機会だよね 2022年12月の冬休みにリンゴに連 | 
| そして、そうだね、ひらがなから始めようか、と返してきました。 
 そし | 
| でも、そのあとは教科書から文法を勉強するのがおすすめだと言ったら、リンゴは、いやー教科書とかはなるべく避けたいな~と言いました。 でも、そのあと でも、そのあと | 
| 冬休みが進んで、春学期に入っても、ひらがなも覚えていなかったみたいでした。 冬休みが進んで、春学期に入っても、ひらがな(さえ)も覚えていなかったみたいでした。 冬休みが | 
| 多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起きませんでした(笑)。 多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起き 多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起き ここは推測の表現にしておくほうがいいかなあ。 多分、教科書で勉強するのが億劫すぎて、ひらがなを覚える気も起き | 
| しかし最近、春学期が終わると本気で日本語を勉強し始めると言いました。 しかし最近、春学期が終 This sentence has been marked as perfect! | 
| リンゴには、期末試験が残っているので、もう少しですが、お楽しみにしています。 リンゴには、期末試験が残っているので、もう少し先の話ですが、 リンゴには、期末試験が残っているので、もう少しですが、 リンゴには、期末試験が残っているので、もう少し先の話ですが、 | 
| 暗記というアプリのデッキには、アニメ・ドラマから単語・文法を教えてくれるデッキを見つけたから、それをおすすめするつもりです。 暗記というアプリの 暗記というアプリのデッキに 「お~する」は敬語になるけど、友だちに対してだから、使わなくてもいいかも。 暗記というアプリのデッキ | 
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium