daybreak0634's avatar
daybreak0634

May 27, 2023

0
日本語を勉強し始めた理由

はじめに、どうして日本語を学ぼうと思ったことについて話したいと思います。

以前話したように、今では10年ほども前のことになっています。当時の僕はまだ少年の頃で、日本の文化にとても詳しくはなかった。

日本に興味を持て始めたのは、この時代によくあるつまらないきっかけだとも思いますが、当時初めて日本のアニメに触れたからです。

もちろん、その前もテレビで「シャマンキング」やその類いの番組を見かけたりすることは時々あったが、それは日本特有の作品だという認識はまだなかった。

初めてそれらが普通とは違うと理解したのは、訪れていた3年上の従兄に「DEATH NOTE」を紹介されて、自分の意志で見たときでした。

西洋の子供向けのアニメと比べ物にならない、残酷でグロテスクな物語で、当時の10歳あたりの僕にとても感動的でした。

というものの、途中で見るのをやめて、今も最後の最後まで見終わっていないままなんです。(笑)

あれ以来の年々に色んなアニメをたくさん見てますます日本に関する知識を集めつつも、実物に対してもそれなりの興味が徐々に湧き上がってきました。

子供の頃はどうやらかなりの暇人だったようです。

しかし、だからといって日本語を学ぼうとは思いもしなかった。アニメには字幕があり、漫画もまあまあ翻訳されていて、言語を覚える必要はどこにもなかったです。

・・・

実を言うと、以上に書いたものはおそらく嘘というか、現実に基づくフィクションに近いです。自分の過去の記憶は非常に曖昧で、本当はどの道を歩んで今に至るかは確実にわかりません。昔とあまり変わらない自分だとは思っていたが、やはり時の流れに自我の欠片が一つ一つ奪われかねない。

結局どれだけ脳内を掘り起こしても、どうして突然日本語を学びたいと思った理由は思い出せません。

確か、「余裕で画面から視線を逸らせるよう、アニメを字幕無しで見ることができるようになりたい」という発想もあった気がするが、あれはあくまで口実に過ぎないかもしれません。

大概翻訳されない、翻訳されたとしても必然となにか大事な要素を失ってしまう日本音楽の歌詞がわかるようになりたかったかもしれません。

ライトノベルやノベルゲームのことを初めて知って、それらになんの根拠もなく「翻訳されるのが珍しい」という印象を受けてしまい、その新鮮感と未踏の錯覚に釣れられた可能性もないと言い切れません。

多分、それら全部が混ざり合って一つの望みになったんでしょうね。

今となっては元の理由が覚えていなくても、その第一歩を踏み出せたことはありがたく思います。その一つの気まぐれな決断は10年後に便利な道具を生じたから。

Corrections

日本語を勉強し始めた理由

はじめに、どうして日本語を学ぼうと思ったことのかについて話したいと思います。

以前話したように、今では10年ほども前のことになっています。

当時の僕はまだ少年の頃で、日本の文化にとてもあまり詳しくはなかった。

とても詳しかった
あまり詳しくなかった

日本に興味を持始めたのは、この時代によくあるつまらないきっかけだとも思いますが、当時初めて日本のアニメに触れたからです。

もちろん、その前もテレビで「シャマンキング」やその類いの番組を見かけたりすることは時々ありましたが、それは日本特有の作品だという認識はまだなかっありませんでした。

初めてそれらが普通とは違うと理解したのは、訪れていた3年上の従兄に「DEATHNOTE」を紹介されて、自分の意志で見たときでした。

西洋の子供向けのアニメと比べ物にならない、残酷でグロテスクな物語で、当時の10歳あたりの僕に(は)とても感動的でした。

というものの、途中で見るのをやめて、今も最後の最後まで見終わっていないままなんです。

(笑)

あれ以来の々に色んなアニメをたくさん見てますます日本に関する知識を集めつつも、実物に対してもそれなりの興味が徐々に湧き上がってきました。

子供の頃はどうやらかなりの暇人だったようです。

しかし、だからといって日本語を学ぼうとは思いもしなかっませんでした。

アニメには字幕があり、漫画もまあまあ翻訳されていて、言語を覚える必要はどこにもなかったです。

・・・ 実を言うと、以上に書いたものはおそらく嘘というか、現実に基づくフィクションに近いです。

自分の過去の記憶は非常に曖昧で、本当はどの道を歩んで今に至るかは確実にわかりません。

昔とあまり変わらない自分だとは思っていましたが、やはり時の流れに自我の欠片が一つ一つ奪われかねないません

結局どれだけ脳内を掘り起こしても、どうして突然日本語を学びたいと思った理由は思い出せません。

確か、「余裕で画面から視線を逸らせるよう、アニメを字幕無しで見ることができるようになりたい」という発想もあった気がするもしますが、あれはあくまで口実に過ぎないかもしれません。

大概翻訳されない、翻訳されたとしても必然となにか大事な要素を失ってしまう日本音楽の歌詞がわかるようになりたかったかもしれません。

ライトノベルやノベルゲームのことを初めて知って、それらになんの根拠もなく「翻訳されるのが珍しい」という印象を受けてしまい、その新鮮と未踏の錯覚に釣れられた可能性もないと言い切れません。

多分、それら全部が混ざり合って一つの望みになったんでしょうね。

今となっては元の理由覚えていなくても、その第一歩を踏み出せたことはありがたく思います。

その一つの気まぐれな決断は10年後に便利な道具を生じたから。

daybreak0634's avatar
daybreak0634

May 28, 2023

0

ありがとうございます!今後はちゃんと丁寧な口調に気をつけるよう頑張ります😅

日本語を勉強し始めた理由


This sentence has been marked as perfect!

はじめに、どうして日本語を学ぼうと思ったことについて話したいと思います。


はじめに、どうして日本語を学ぼうと思ったことのかについて話したいと思います。

以前話したように、今では10年ほども前のことになっています。


This sentence has been marked as perfect!

当時の僕はまだ少年の頃で、日本の文化にとても詳しくはなかった。


当時の僕はまだ少年の頃で、日本の文化にとてもあまり詳しくはなかった。

とても詳しかった あまり詳しくなかった

日本に興味を持て始めたのは、この時代によくあるつまらないきっかけだとも思いますが、当時初めて日本のアニメに触れたからです。


日本に興味を持始めたのは、この時代によくあるつまらないきっかけだとも思いますが、当時初めて日本のアニメに触れたからです。

もちろん、その前もテレビで「シャマンキング」やその類いの番組を見かけたりすることは時々あったが、それは日本特有の作品だという認識はまだなかった。


もちろん、その前もテレビで「シャマンキング」やその類いの番組を見かけたりすることは時々ありましたが、それは日本特有の作品だという認識はまだなかっありませんでした。

初めてそれらが普通とは違うと理解したのは、訪れていた3年上の従兄に「DEATHNOTE」を紹介されて、自分の意志で見たときでした。


初めてそれらが普通とは違うと理解したのは、訪れていた3年上の従兄に「DEATHNOTE」を紹介されて、自分の意志で見たときでした。

西洋の子供向けのアニメと比べ物にならない、残酷でグロテスクな物語で、当時の10歳あたりの僕にとても感動的でした。


西洋の子供向けのアニメと比べ物にならない、残酷でグロテスクな物語で、当時の10歳あたりの僕に(は)とても感動的でした。

というものの、途中で見るのをやめて、今も最後の最後まで見終わっていないままなんです。


This sentence has been marked as perfect!

(笑) あれ以来の年々に色んなアニメをたくさん見てますます日本に関する知識を集めつつも、実物に対してもそれなりの興味が徐々に湧き上がってきました。


(笑)

あれ以来の々に色んなアニメをたくさん見てますます日本に関する知識を集めつつも、実物に対してもそれなりの興味が徐々に湧き上がってきました。

子供の頃はどうやらかなりの暇人だったようです。


This sentence has been marked as perfect!

しかし、だからといって日本語を学ぼうとは思いもしなかった。


しかし、だからといって日本語を学ぼうとは思いもしなかっませんでした。

アニメには字幕があり、漫画もまあまあ翻訳されていて、言語を覚える必要はどこにもなかったです。


アニメには字幕があり、漫画もまあまあ翻訳されていて、言語を覚える必要はどこにもなかったです。

・・・ 実を言うと、以上に書いたものはおそらく嘘というか、現実に基づくフィクションに近いです。


This sentence has been marked as perfect!

自分の過去の記憶は非常に曖昧で、本当はどの道を歩んで今に至るかは確実にわかりません。


This sentence has been marked as perfect!

昔とあまり変わらない自分だとは思っていたが、やはり時の流れに自我の欠片が一つ一つ奪われかねない。


昔とあまり変わらない自分だとは思っていましたが、やはり時の流れに自我の欠片が一つ一つ奪われかねないません

結局どれだけ脳内を掘り起こしても、どうして突然日本語を学びたいと思った理由は思い出せません。


This sentence has been marked as perfect!

確か、「余裕で画面から視線を逸らせるよう、アニメを字幕無しで見ることができるようになりたい」という発想もあった気がするが、あれはあくまで口実に過ぎないかもしれません。


確か、「余裕で画面から視線を逸らせるよう、アニメを字幕無しで見ることができるようになりたい」という発想もあった気がするもしますが、あれはあくまで口実に過ぎないかもしれません。

大概翻訳されない、翻訳されたとしても必然となにか大事な要素を失ってしまう日本音楽の歌詞がわかるようになりたかったかもしれません。


This sentence has been marked as perfect!

ライトノベルやノベルゲームのことを初めて知って、それらになんの根拠もなく「翻訳されるのが珍しい」という印象を受けてしまい、その新鮮感と未踏の錯覚に釣れられた可能性もないと言い切れません。


ライトノベルやノベルゲームのことを初めて知って、それらになんの根拠もなく「翻訳されるのが珍しい」という印象を受けてしまい、その新鮮と未踏の錯覚に釣れられた可能性もないと言い切れません。

多分、それら全部が混ざり合って一つの望みになったんでしょうね。


This sentence has been marked as perfect!

今となっては元の理由が覚えていなくても、その第一歩を踏み出せたことはありがたく思います。


今となっては元の理由覚えていなくても、その第一歩を踏み出せたことはありがたく思います。

その一つの気まぐれな決断は10年後に便利な道具を生じたから。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium