reshiram's avatar
reshiram

yesterday

2
日本語は難しい、でも、

最近、日本語に勉強と仕事よりは好きです。仕事に講座を作ります。この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えります。その事が私の興味でも、仕事の休みがありません、だから他の事をしたい。


Japanese is difficult, but...

Lately, I would rather study Japanese than work. At work, I am making a course. The course is about how the Internet is changing society. I have an interest in that subject, but I haven't had a break from work, so I would rather do other things.

----

(I wrote this in Japanese first. It's funny how my 'native text' section makes it sound like I'm not a native English speaker, because my Japanese sentences need to be very simple. Also, thanks to 'wanderer' for showing me the word 興味. I keep forgetting what the kanji for stuff should look like, though.)

日本語japanesediary
Corrections

日本語は難しい、でも、けど

最近、日本語での勉強と仕事よりは好きでが好きになっています。

日本語は難しいけど段々と好きになっているという意味で合っていますか?

仕事講座を作り開きます。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えます。

「なぜ華奢に」というところがわからなかったです。「華奢」とは「か弱い」とか「細い」とかという意味です。

その事が私の興味があることでも、仕事の休みがありませんだから他の事をしたいです。

Feedback

「仕事で講座をつくる」という箇所が急に出てきているので、ワンクッション入れると伝わりやすいです。

228

最近、日本語勉強は、仕事よりは好きです。

仕事講座を作ります。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えます。

その事私の興味でもなく、仕事の休みがありませんだから他の事をしたい。

日本語は難しい、でも、

最近、日本語勉強仕事よりは好きです。

仕事講座を作っています。

「ている」のほうがそれを仕事にしている、という感じが出ますね。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えりまインターネットがどのように社会を変えているか、についての講座です。

その事が私の興味でもに私は興味がありますが、仕事の休みがありませんだから他の事をしたいと思っています

日本語は難しい、でも、

最近、日本語勉強仕事より好きです。

仕事講座を作ります。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えりまは、なぜインターネットが社会を変えるかについてです。

その事私の興味ですが、仕事の休みがありませんだから他の事をしたい。

Feedback

講座を作るお仕事なんですか?すごい!

reshiram's avatar
reshiram

today

2

そう、大学生の先生です。ありがとう!

日本語は難しい、でも、


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

日本語は難しい、でも、けど

最近、日本語に勉強と仕事よりは好きです。


最近、日本語勉強仕事より好きです。

最近、日本語勉強は、仕事よりは好きです。

最近、日本語勉強仕事よりは好きです。

最近、日本語での勉強と仕事よりは好きでが好きになっています。

日本語は難しいけど段々と好きになっているという意味で合っていますか?

仕事に講座を作ります。


仕事講座を作ります。

仕事講座を作ります。

仕事講座を作っています。

「ている」のほうがそれを仕事にしている、という感じが出ますね。

仕事講座を作り開きます。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えります。


この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えりまは、なぜインターネットが社会を変えるかについてです。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えます。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えりまインターネットがどのように社会を変えているか、についての講座です。

この講座についてがなぜ華奢にインターネットを変えます。

「なぜ華奢に」というところがわからなかったです。「華奢」とは「か弱い」とか「細い」とかという意味です。

その事が私の興味でも、仕事の休みがありません、だから他の事をしたい。


その事私の興味ですが、仕事の休みがありませんだから他の事をしたい。

その事が私の興味でもに私は興味がありますが、仕事の休みがありませんだから他の事をしたいと思っています

その事私の興味でもなく、仕事の休みがありませんだから他の事をしたい。

その事が私の興味があることでも、仕事の休みがありませんだから他の事をしたいです。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium