Nov. 7, 2025
私は家から大学に自転車で通います。楽しくて健康にいいと思います。十五分くらいがかかります。朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学で着きます。今学期、木曜日だけ九時に講義があります。家にお弁当を作って、持ってきます。全部の講義が終わったときに、図書館に行って、勉強します。最後に、五時半くらい、帰ります。でも、行きより帰りはもっと難しいです。なぜなら、家から大学に行ったら、丘が降りますが、帰るときに、丘が登りなくてはいけませんからです。あまり急ではありませんが、私もあまり強くないです。それでも、いつもなるべく早く登ります。上に着くときに、息が切れてドキドキします。楽しいです!
日常生活と自転車で通うことの通学
より自然にしました。
私は家から大学に自転車で通います。
楽しくて健康にいいと思います。
十五分くらいがかかります。
「十五分くらい時間がかかります。」が最も正しい文だと思いますが、十五分で時間の話だとわかるので、「時間が」は省略できます。
朝の講義の出席のために、平日だとたいてい十時までに大学で着きます。
今学期、木曜日だけ九時に講義があります。
家にでお弁当を作って、持ってきます。
全部の講義が終わったあときに、図書館に行って、勉強します。
「あと」がより自然かと思います。
最後に、五時半くらい、に帰ります。
でも、行きより帰りはもっと難しいの方がもっと大変です。
難しい→できないかもしれないという意味が含まれます。
例えば、、、
・「帰るのが難しい」→帰れないかもしれない。
・「この問題は難しい」→問題を解けないかもしれない。
大変→できる・できないは別として、手間がかかる。少し面倒。
例えば、、、
・「勉強は大変だ」→勉強に時間がかかる、面倒だ。(できないとは言っていない)
・「大変な仕事ですね」→手間のかかる仕事ですね。面倒な仕事ですね。
・「大変なことになった」→面倒なことになった。(あまり好ましい状態ではない)
なぜなら、家から大学に行ったらく時は、丘がを降りますが、帰るときには、丘が登りらなくてはいけませんないからです。
少し自然に直しました。
あまり急ではありませんが、私もあまり強くないそれでも大変です。
私もあまり強くない→「私もそこまで体力がありません」でも良いかと思います。
それでも、いつもなるべく早く登ります。
上に着くときに、息が切れてドキドキします。
楽しいです!
Feedback
わかりやすく、言いたいことが全て伝わってきます。
少しの修正をしましたが、問題ないレベルです。
大学が近くて羨ましいです。
日常生活と自転車で通うこと
私は家から大学に自転車で通います。
楽しくて健康にいいと思います。
十五分くらいがかかります。
朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学でに着きます。
~に着く
今学期、木曜日だけ九時に講義があります。
家にでお弁当を作って、持ってきます。
家で~作って 動作、行動の場所の「で」ですね。
全部の講義が終わったときに、ら図書館に行って、勉強します。
最後に、五時半くらい、に帰ります。
でも、行きより帰りはもっと難しいです。
なぜなら、家から大学に行ったら、丘が降くときは丘(or 坂)を下(くだ)りますが、帰るときに、丘が登りは丘を上らなくてはいけませんないからです。
坂(さか)
あまり急ではありませんが、私もあまり強くないです。
それでも、いつもなるべく早く登上がります。
上に着くときに、息が切れてドキドキします。
楽しいです!
Feedback
自転車で15分ぐらいだと、あまり遠くはないですね。
私は家から大学にへ自転車で通います。
楽しくて健康にいいと思います。
十五分くらいがかかります。
朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学でに着きます。
今学期、木曜日だけ九時に講義があります。
家にでお弁当を作って、持っていきます。
全部の講義が終わったときにら、図書館に行って、勉強します。
最後に、五時半くらい、に帰ります。
でも、行きより帰りはもっと難しいです。
なぜなら、家から大学に行ったら、丘がへは丘を降りますが、帰るときには、丘が登りを登らなくてはいけませんないからです。
あまり急ではありませんが、私もあまり強くないです。
丘の上に着くときに、息が切れてドキドキします。
楽しいです!
Feedback
よいスポーツになっていますね!
|
日常生活と自転車で通うこと This sentence has been marked as perfect! 日常生活と自転車で より自然にしました。 |
|
私は家から大学に自転車で通います。 私は家から大学 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
楽しくて健康にいいと思います。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
十五分くらいがかかります。 十五分くらい 十五分くらい 十五分くらい 「十五分くらい時間がかかります。」が最も正しい文だと思いますが、十五分で時間の話だとわかるので、「時間が」は省略できます。 |
|
朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学で着きます。 朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学 朝の講義の出席のために、平日たいてい十時までに大学 ~に着く 朝の講義の出席のために、平日だとたいてい十時までに大学で着きます。 |
|
今学期、木曜日だけ九時に講義があります。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
家にお弁当を作って、持ってきます。 家 家 家で~作って 動作、行動の場所の「で」ですね。 家 |
|
全部の講義が終わったときに、図書館に行って、勉強します。 全部の講義が終わった 全部の講義が終わった 全部の講義が終わったあと 「あと」がより自然かと思います。 |
|
最後に、五時半くらい、帰ります。 最後に、五時半くらい 最後に、五時半くらい 最後に、五時半くらい |
|
でも、行きより帰りはもっと難しいです。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! でも、行きより帰り 難しい→できないかもしれないという意味が含まれます。 例えば、、、 ・「帰るのが難しい」→帰れないかもしれない。 ・「この問題は難しい」→問題を解けないかもしれない。 大変→できる・できないは別として、手間がかかる。少し面倒。 例えば、、、 ・「勉強は大変だ」→勉強に時間がかかる、面倒だ。(できないとは言っていない) ・「大変な仕事ですね」→手間のかかる仕事ですね。面倒な仕事ですね。 ・「大変なことになった」→面倒なことになった。(あまり好ましい状態ではない) |
|
なぜなら、家から大学に行ったら、丘が降りますが、帰るときに、丘が登りなくてはいけませんからです。 なぜなら、家から大学 なぜなら、家から大学に行 坂(さか) なぜなら、家から大学に行 少し自然に直しました。 |
|
あまり急ではありませんが、私もあまり強くないです。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! あまり急ではありませんが、 私もあまり強くない→「私もそこまで体力がありません」でも良いかと思います。 |
|
それでも、いつもなるべく早く登ります。 それでも、いつもなるべく早く This sentence has been marked as perfect! |
|
上に着くときに、息が切れてドキドキします。 丘の上に着くときに、息が切れてドキドキします。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
|
楽しいです! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium