Janie's avatar
Janie

Nov. 21, 2021

0
文法!

てからでないと・てからでなければ

1.仕事で一所懸命に働いてからでなければ良い給料を受け取りません。

2.お名前を呼んでからでないとここに待っちください。

3.レシートを渡しってからでなければ両替ことができません。

4.計画を承認してからでなければプロジェクトを始まりません。

5.彼は個人の意見はずっと考えてからでないとを話しません。(If he hasn't thought about his opinion carefully, he won't express his opinion. I think my sentence is wrong.)

6. 自分の目で見えてからでないと信じないんですよ。

7.先生に問題が教えってからでなければ助かったくるた
(The teacher can only help you if you tell the teacher the problem.)

Corrections

1.仕事で一所懸命に働いてからでなければ良い給料を受け取りません。

2.お名前を呼んでからでないとぶまではここ待っください。

3.レシートを渡してからでなければ両替することができません。

4.計画を承認してからでなければプロジェクト始まりません。

5.彼は個人自分の意見はずっとをよく考えてからでないと、自分の意見を話しません。

6. 自分の目で見えてからでないとなければ信じないんですよ。

7.先生に問題が教えってからでなければ助かったくるたを言えば、先生は助けてくれます。

Janie's avatar
Janie

Nov. 21, 2021

0

いっぱい間違いました!ありがとうございました

文法!


てからでないと・てからでなければ


1.仕事で一所懸命に働いてからでなければ良い給料を受け取りません。


This sentence has been marked as perfect!

2.お名前を呼んでからでないとここに待っちください。


2.お名前を呼んでからでないとぶまではここ待っください。

3.レシートを渡しってからでなければ両替ことができません。


3.レシートを渡してからでなければ両替することができません。

4.計画を承認してからでなければプロジェクトを始まりません。


4.計画を承認してからでなければプロジェクト始まりません。

5.彼は個人の意見はずっと考えてからでないとを話しません。


5.彼は個人自分の意見はずっとをよく考えてからでないと、自分の意見を話しません。

(If he hasn't thought about his opinion carefully, he won't express his opinion. I think my sentence is wrong.)


6. 自分の目で見えてからでないと信じないんですよ。


6. 自分の目で見えてからでないとなければ信じないんですよ。

7.先生に問題が教えってからでなければ助かったくるた


7.先生に問題が教えってからでなければ助かったくるたを言えば、先生は助けてくれます。

(The teacher can only help you if you tell the teacher the problem.)


You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium