phantomviz's avatar
phantomviz

Jan. 1, 2025

2
教科書:留学生

1)あなたの大学には留学生がたくさんいますか。どの国からの留学生が多いですか。

大学生時代、僕の大学には留学生がたくさんいました。中国からの留学生が多いでした。フランス・ドイツ・ブラジル・日本・韓国などからの留学生もいました。

2)留学のよい点と気をつけるべき点は何だと思いますか。

新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っているのがうまいになったりすることのは留学のよい点だと思います。

留学生は留学するうちにどこに住むを選ばなければなりません。寮とかホームステイとかフラタニティとソロリティとかなど間に選べます。留学生は寮で住むなら、ルームメイトと仲良くなったほうがいいと思います。ホストファミリーと住むなら、ホストファミリーのルールを守るべきです。

もちろん、国の習慣も学べて、守るべきです。留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたほうがいいと思います。

パスポートや財布やお金など気をつけるべきです。パスポートと財布をなくせば、大変です。無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かったほうがいいと思います。だって、食べ物も服装も安くないかもしれません。


1) Are there a lot of international students at your university? Which country do many of them come from?

When I was a college student, my university had lots of international students. Many of them came from China. There were also those who came from France, Germany, Brazil, Japan, and Korea.

2) What do you think are the advantages of and things to be careful of studying abroad?

I think the advantages are that you gain new experiences, deepen your knowledge of the world, broaden your perspective, and become good at the language you're currently learning.

International students must choose where they're going to live while studying abroad. They can choose between things like dorms, homestays, or fraternities/sororities. If an international student lives in the dorms, I think it's best if they make friends with their roommate(s). If they choose to live with a host family, they should follow the host family's rules.

Of course, they should also learn and follow the country's customs. If an international student wants to apply for a part-time job, I think it's best if they learn a bit of formal dialogue.

They should also be careful of their passports, wallets, and money. If they lose, their passport or wallet, it'll be terrible. In order to not waste money, I think it's best if they know about the living expenses of the country their studying abroad in. After all, food and clothes might not be cheap.

textbook questions教科書の質問 、留学生
Corrections

教科書:留学生

大学(生)時代、僕の大学には留学生がたくさんいました。

中国からの留学生が多いでくいました。

フランス・ドイツ・ブラジル・日本・韓国などからの留学生もいました。

新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っているのがうまいになったり言語が上達することは留学のよい点だと思います。

留学生は留学するうちにどこに住むのか(を)選ばなければなりません。

にするかホームステイとかにするか、フラタニティとソロリティとかなど間に(男子学生組織)とソロリティ(女子学生組織)に入るか選べます。

留学生は寮で住むなら、ルームメイトと仲良くなったほうがいいと思います。

ホストファミリーと住むなら、ホストファミリーのルールを守るべきです。

もちろん、国の習慣も学べて、守るべきです。

留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたほうがいいと思います。

パスポートや財布やお金など気をつけるべきです。

パスポートと財布をなくせばしたら、大変です。

無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かったがどの程度か知るほうがいいと思います。

だって、食べ物も服装も安くないかもしれません。

Feedback

This entry is very well-written.

phantomviz's avatar
phantomviz

Jan. 2, 2025

2

ありがとうございます!

doctrinaire's avatar
doctrinaire

Jan. 2, 2025

111

You're welcome.

教科書:留学生

1)あなたの大学には留学生がたくさんいますか。

どの国からの留学生が多いですか。

大学生時代、僕の大学には留学生がたくさんいました。

中国からの留学生が多いでしたかったです

多いー多かった

フランス・ドイツ・ブラジル・日本・韓国などからの留学生もいました。

2)留学のよい点と気をつけるべき点は何だと思いますか。

新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っている言語がうまいになったりすることは留学のよい点だと思います。

留学生は留学するうちにどこに住むを選ばなければなりません。

寮とかホームステイとかフラタニティとソロリティとかなど間に選べます。

フラタニティ、ソロリティという言葉はあまり聞きなれませんね。

留学生は寮で住むなら、ルームメイトと仲良くなったほうがいいと思います。

ホストファミリーと住むなら、ホストファミリーのルールを守るべきです。

もちろん、国の習慣も学べて、んで守るべきです。

留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたんだほうがいいと思います。

パスポートや財布やお金など気をつけるべきです。

パスポートと財布をなくせば、大変です。

無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かった知っておくほうがいいと思います。

だって、食べ物も服装も安くないかもしれませんから

phantomviz's avatar
phantomviz

Jan. 2, 2025

2

ありがとうございます!

教科書:留学生


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

1)あなたの大学には留学生がたくさんいますか。


This sentence has been marked as perfect!

どの国からの留学生が多いですか。


This sentence has been marked as perfect!

大学生時代、僕の大学には留学生がたくさんいました。


This sentence has been marked as perfect!

大学(生)時代、僕の大学には留学生がたくさんいました。

中国からの留学生が多いでした。


中国からの留学生が多いでしたかったです

多いー多かった

中国からの留学生が多いでくいました。

留学生は留学するうちにどこに住むを選ばなければなりません。


留学生は留学するうちにどこに住むを選ばなければなりません。

留学生は留学するうちにどこに住むのか(を)選ばなければなりません。

寮とかホームステイとかフラタニティとソロリティとかなど間に選べます。


寮とかホームステイとかフラタニティとソロリティとかなど間に選べます。

フラタニティ、ソロリティという言葉はあまり聞きなれませんね。

にするかホームステイとかにするか、フラタニティとソロリティとかなど間に(男子学生組織)とソロリティ(女子学生組織)に入るか選べます。

留学生は寮で住むなら、ルームメイトと仲良くなったほうがいいと思います。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ホストファミリーと住むなら、ホストファミリーのルールを守るべきです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

もちろん、国の習慣も学べて、守るべきです。


もちろん、国の習慣も学べて、んで守るべきです。

もちろん、国の習慣も学べて、守るべきです。

留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたほうがいいと思います。


留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたんだほうがいいと思います。

留学生もアルバイトを申し込みたいなら、少々フォーマルな会話を学べたほうがいいと思います。

パスポートや財布やお金など気をつけるべきです。


パスポートや財布やお金など気をつけるべきです。

This sentence has been marked as perfect!

パスポートと財布をなくせば、大変です。


This sentence has been marked as perfect!

パスポートと財布をなくせばしたら、大変です。

無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かったほうがいいと思います。


無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かった知っておくほうがいいと思います。

無駄遣いしないために、留学する国の生活費を分かったがどの程度か知るほうがいいと思います。

だって、食べ物も服装も安くないかもしれません。


だって、食べ物も服装も安くないかもしれませんから

This sentence has been marked as perfect!

フランス・ドイツ・ブラジル・日本・韓国などからの留学生もいました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

2)留学のよい点と気をつけるべき点は何だと思いますか。


This sentence has been marked as perfect!

新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っているのがうまいになったりすることのは留学のよい点だと思います。


新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っている言語がうまいになったりすることは留学のよい点だと思います。

新しい経験を積んだり、世界の知識を深めたり、視野を広げたり、現在の言語を習っているのがうまいになったり言語が上達することは留学のよい点だと思います。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium