shorter's avatar
shorter

March 9, 2024

0
帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。色々な用事を対処しました。時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。今日からまた毎日は日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。後で、そのについて書きます。


I'm Back

It's been about 1 week since I've been back. I did a lot of errands, like fixing my jet lag, resubmitting my manuscript, and getting my promotion sorted. I'm going to start writing a bit of Japanese everyday again.

I didn't want to come back, but my time in Tokyo during the plane transfer was fun. I'll write about it later.

Corrections

帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事(をしました/に対処しました

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

後で、そのについて書きます。

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

ありがとうございます!

ってきました

そのままでも正しいですけど、より一般的に直しました。

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事を対処しとすべき事を済ませました。

英語を見ると次の諸事項がその例になっているので、「用事」というより「すべきこと」がよいように思います。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京でけれど、乗り継ぎ一泊した東京は楽しかったです。

後で、そのことについて書きます。

Feedback

すごくさらりとしてらっしゃいますけど、昇進おめでとうございます!^^
東京の話も楽しみにしてます〜

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

あ、嬉しい、ありがとうございます!

帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事を対処し片付けました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。

昇進は役職が高くなることですが、そうですか?

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかっありませんでしたが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

後で、そについて書きます。

Feedback

どこからどこに帰ったのか最初に書いた方が、読む方としては安心して読めます。

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

あ、分かりました!ありがとうございます!

色々な用事を対処がありましました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進就寝しました。

おそらく「寝た」んでしょう。昇進でなく、就寝ですね。

今日からまた毎日(のように)日本語を書きましょうと思います。

(のように)はなくてもいいですが、あると優しい日本語になります。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

後で、そのこと/それについて書きます。

kikokun's avatar
kikokun

March 9, 2024

1

就寝でなく、昇進だったら、すいません、ぼくの解釈が間違っていました。

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

いえいえ、就寝でなく、昇進だったけど、場違いな感じがします。戸惑うのは道理です。ご指摘ありがとうございます!

kikokun's avatar
kikokun

March 10, 2024

1

「会社?では時差ボケを直して、もう一度論文を提出したところ昇進しました」ですね。

shorter's avatar
shorter

March 11, 2024

0

あ、その書い方がいいですね!ありがとうございます!

帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事を対処しました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿提出して、昇進しました。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊ため、一泊したのは楽しかったです。

後で、そのことについて書きます。

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

ありがとうございます!

帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事対処しました。

時差ボケを直し(て)、論文を再(or もう一度投稿し(て)、昇進しました。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京(で)の乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

後で、そのことについて書きます。

Feedback

This entry is very well-written.

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

Thank you so much!

doctrinaire's avatar
doctrinaire

March 10, 2024

48

You're very welcome.

帰りました

帰ってきてから1週間ほど経ちました。

色々な用事をことに対処しました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。

今日からまた毎日は日本語を書きましょうと思います。

書くー書こう(volitional form)

帰りたくなかったが(or 帰りたくありませんでしたが)東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

後で、そのについて書きます。

shorter's avatar
shorter

March 10, 2024

0

ありがとうございます!

帰りました


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ってきました

そのままでも正しいですけど、より一般的に直しました。

This sentence has been marked as perfect!

帰ってきてから1週間ほど経ちました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

色々な用事を対処しました。


色々な用事をことに対処しました。

色々な用事対処しました。

色々な用事を対処しました。

色々な用事を対処がありましました。

色々な用事を対処し片付けました。

色々な用事を対処しとすべき事を済ませました。

英語を見ると次の諸事項がその例になっているので、「用事」というより「すべきこと」がよいように思います。

色々な用事(をしました/に対処しました

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。


This sentence has been marked as perfect!

時差ボケを直し(て)、論文を再(or もう一度投稿し(て)、昇進しました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿提出して、昇進しました。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進就寝しました。

おそらく「寝た」んでしょう。昇進でなく、就寝ですね。

時差ボケを直して、論文をもう一度投稿して、昇進しました。

昇進は役職が高くなることですが、そうですか?

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今日からまた毎日は日本語を書きましょうと思います。


今日からまた毎日は日本語を書きましょうと思います。

書くー書こう(volitional form)

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

今日からまた毎日(のように)日本語を書きましょうと思います。

(のように)はなくてもいいですが、あると優しい日本語になります。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

今日からまた毎日日本語を書きましょうと思います。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。


帰りたくなかったが(or 帰りたくありませんでしたが)東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

帰りたくなかったが東京(で)の乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊ため、一泊したのは楽しかったです。

帰りたくなかったが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

帰りたくなかっありませんでしたが東京で乗り継ぎの一泊は楽しかったです。

帰りたくなかったが東京でけれど、乗り継ぎ一泊した東京は楽しかったです。

This sentence has been marked as perfect!

後で、そのについて書きます。


This sentence has been marked as perfect!

後で、そのことについて書きます。

後で、そのことについて書きます。

後で、そのこと/それについて書きます。

後で、そについて書きます。

後で、そのことについて書きます。

This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium