Atomeistee's avatar
Atomeistee

April 11, 2025

0
嫌な日です

耳にニキビができました、とても苦しいです。母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねりました、そして実はヨウ素は耳に中はダメ事です。でも、もう遅いヨウ素はもう使いました。あと、風を引きましたかもしれません。頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まり。薬を飲みました念のためです。


I got a pimple in my ear and it is very painful. My mother said "let's use iodine" but I asked ChatGPT and they told me that iodine is very bad in the ear. But it is too late, I have already used iodine. Also, I may have caught a cold. I have a headache, I feel weak, my nose is stuffy. I took some medicine, just in case.

Corrections

嫌な日です

耳にニキビができました、とても苦しいです。

痛い(いたい)

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねりました、そしてると(or に聞くと)実はヨウ素は耳にはダメ事ですだ、と教えてくれました

でも、もう遅いヨウ素はもう使遅すぎました。もうヨウ素を使ってしまいました。

あと、風を引きましたかもしれません。

頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まり(or 頭痛がします)。弱った感じで、鼻詰まりもあります

薬を飲みました念のためです(or 念のため薬を飲みました)

Feedback

病院に行く方がいいんじゃない。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

April 12, 2025

0

ありがとうございます!そうかも知れないが母親は病院が怖い。私は身体障害者から、自分でできません。

嫌な日です

耳にニキビができましたとても苦しいです。

「苦しい」でも意味は通じますが、もう少し具体的に感情を説明しても大丈夫だと思います。
例えば、「つらいです」「痛いです」「痒いです」「憂鬱です」等です。

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねり聞いてみましたそしたら、実はヨウ素は耳に中はダメ事の中に使ってはダメなようです。

「尋ねる」は少し固い言い方になります。
ChatGPTには「聞く」や「質問する」ぐらいが適当な気がします。

でも、もう遅く、ヨウ素はもう使使ってしまいました。

「もう」が重なっていたので、片方を修正しました。

あと、風を引きまし邪をひいたかもしれません。

「引きました」と「かもしれません」の両方に丁寧な表現があったので、片方を修正しました。
あと、口語では問題ありませんが、「風を引く」→「風邪をひく」の方が一般的な書き方になります。

頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まりや鼻詰まりもあって、気が弱くなってきました

念のため、薬を飲みました念のためです

Feedback

全体的に素晴らしいです。
修正が無くても十分意味は通じるので、この調子で頑張っていきましょう。
お体を大切にしてください。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

April 12, 2025

0

ありがとうございます!べんきょうになりました!いい説明してくれて本当にありがとう!頑張ります!

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねました、そして実はヨウ素は耳に中はダメ事ですの中に使って(使用して)はいけません

でも、もう遅いヨウ素もう使ってしまいました。

あと、風を引きましたかもしれません。

薬を飲みました念のためです。

Feedback

お大事になさってください。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

April 12, 2025

0

ありがとうございます!

嫌な日です


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

耳にニキビができました、とても苦しいです。


耳にニキビができましたとても苦しいです。

「苦しい」でも意味は通じますが、もう少し具体的に感情を説明しても大丈夫だと思います。 例えば、「つらいです」「痛いです」「痒いです」「憂鬱です」等です。

耳にニキビができました、とても苦しいです。

痛い(いたい)

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねりました、そして実はヨウ素は耳に中はダメ事です。


母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねました、そして実はヨウ素は耳に中はダメ事ですの中に使って(使用して)はいけません

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねり聞いてみましたそしたら、実はヨウ素は耳に中はダメ事の中に使ってはダメなようです。

「尋ねる」は少し固い言い方になります。 ChatGPTには「聞く」や「質問する」ぐらいが適当な気がします。

母親が「ヨウ素を使いましょう」と言いましたが私はChatGPTに尋ねりました、そしてると(or に聞くと)実はヨウ素は耳にはダメ事ですだ、と教えてくれました

でも、もう遅いヨウ素はもう使いました。


でも、もう遅いヨウ素もう使ってしまいました。

でも、もう遅く、ヨウ素はもう使使ってしまいました。

「もう」が重なっていたので、片方を修正しました。

でも、もう遅いヨウ素はもう使遅すぎました。もうヨウ素を使ってしまいました。

あと、風を引きましたかもしれません。


あと、風を引きましたかもしれません。

あと、風を引きまし邪をひいたかもしれません。

「引きました」と「かもしれません」の両方に丁寧な表現があったので、片方を修正しました。 あと、口語では問題ありませんが、「風を引く」→「風邪をひく」の方が一般的な書き方になります。

あと、風を引きましたかもしれません。

頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まり。


頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まりや鼻詰まりもあって、気が弱くなってきました

頭痛があります、弱気になっている、鼻詰まり(or 頭痛がします)。弱った感じで、鼻詰まりもあります

薬を飲みました念のためです。


薬を飲みました念のためです。

念のため、薬を飲みました念のためです

薬を飲みました念のためです(or 念のため薬を飲みました)

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium