Ochita's avatar
Ochita

July 17, 2023

0
「好き」という気持ちがなんで在るんだろう

先月、身近な人が亡くなった。テレビやドラマでよく見る、人が泣き崩れるような衝動に、自分も襲われると思っていた。でも全くそんな感情が出なかった。悲し過ぎて感情が麻痺したかなと言われるとそんな気もしなかった。何と表現していいのかわからないが、「死」が不思議でした。
僕は人の死は世間にとってもっと大きなイベントかと思っていた。でもその亡くなった人の葬式や諸々の儀式など2、3日で全部終了になっていた。
その後、まるで何もなかったかのように、葬式に来た人はそれぞれの流れに戻った。
「いい人生だった」。その様な言葉は聞かなかった。
お亡くなりになった人は何も特出なことをしていませんでした。毎日をスマホで家族とチャットや面白い動画やニュースなどを見て過ごしていた。趣味や他に好きなものはなかった。不思議に思うのは年上の親戚が一人残らず皆そうであることに。誰一人趣味を持っていない。ご隠居になった人もいるがその人達も例外なく。もし昔は好きな趣味があったのなら、恐らくそれを持ってして生きるのが難しい環境にそれは許されなかったから、今も何もない。自分もそうなると薄々気づいてる。趣味は老後のためにとっておいた方がいいと何度か諦めたことがある。もし老後で好きという気持ちがなくなっているならそれでいいと思っている。でもそれは「いい人生」には感じないことにも気づいてる。
言われた通りの生き方をして、許される範囲のことをしても苦しくなる。それは「好き」が邪魔になっているから。最初から何かを好きにならないほうがいい。「好きのように生きるべき」と最近流行ってるが、現実を甘く見ているとしか思えない。世の中に誰がどう来ようがどう去ろうがランダムでしかないことに気づいてない人の言葉だと思う。意味を求めてしまうのは人間の情のせい。ならその情を理解して、「いい人生」より「いい死」を選ぶほうがいい。どうせ「好き」をもとに行動するのができないなら、「好き」という苦にしかならない気持ちは存在しない方がいい。

Corrections

「好き」という気持ちがなんで在るんだろう

先月、身近な人が亡くなった。

テレビやドラマでよく見る、人が泣き崩れるような衝動に、自分も襲われると思っていた。

でも全くそんな感情が出なかった。

悲し過ぎて感情が麻痺したかなと言われるとそんな気もしなかった。

何と表現していいのかわからないが、「死」不思議でした。

僕は人の死は世間にとってもっと大きなイベントかと思っていた。

でもその亡くなった人の葬式や諸々の儀式など2、3日で全部終了になっていた。

その後、まるで何もなかったかのように、葬式に来た人はそれぞれの流れに戻った。

「いい人生だった」。

その様な言葉は聞かなかった。

お亡くなりになった人は何も(特別/特出なことをしていませんでした。

毎日をスマホで家族とチャットや面白い動画やニュースなどを見て過ごしていた。

趣味や他に好きなものはなかった。

不思議に思うのは年上の親戚が一人残らず皆そうであることに。

誰一人趣味を持っていない。

ご隠居になった人もいるがその人達も例外なく。

もし昔は好きな趣味があったのなら、恐らくそれを持ってして生きるのが難しく、環境それ許されなかったから、今も何もない。

自分もそうなると薄々気づいてる。

趣味は老後のためにとっておいた方がいいと何度か諦めたことがある。

もし老後で好きという気持ちがなくなっているならそれでいいと思っている。

でもそれは「いい人生」は感じないことにも気づいてる。

言われた通りの生き方をして、許される範囲のことをしても苦しくなる。

それは「好き」が邪魔になっているから。

最初から何かを好きにならないほうがいい。

「好きように生きるべき」と最近流行ってるが、現実を甘く見ているとしか思えない。

世の中に誰がどう来ようがどう去ろうがランダムでしかないことに気づいてない人の言葉だと思う。

意味を求めてしまうのは人間の情のせい。

ならその情を理解して、「いい人生」より「いい死」を選ぶほうがいい。

どうせ「好き」をもとに行動するのができないなら、「好き」という苦にしかならない気持ちは存在しない方がいい。

Ochita's avatar
Ochita

July 17, 2023

0

添削してくれてありがとうございます

先月、身近な人が亡くなった。


This sentence has been marked as perfect!

「好き」という気持ちがなんで在るんだろう


This sentence has been marked as perfect!

テレビやドラマでよく見る、人が泣き崩れるような衝動に、自分も襲われると思っていた。


This sentence has been marked as perfect!

でも全くそんな感情が出なかった。


This sentence has been marked as perfect!

悲し過ぎて感情が麻痺したかなと言われるとそんな気もしなかった。


This sentence has been marked as perfect!

何と表現していいのかわからないが、「死」が不思議でした。


何と表現していいのかわからないが、「死」不思議でした。

僕は人の死は世間にとってもっと大きなイベントかと思っていた。


This sentence has been marked as perfect!

でもその亡くなった人の葬式や諸々の儀式など2、3日で全部終了になっていた。


でもその亡くなった人の葬式や諸々の儀式など2、3日で全部終了になっていた。

その後、まるで何もなかったかのように、葬式に来た人はそれぞれの流れに戻った。


This sentence has been marked as perfect!

「いい人生だった」。


This sentence has been marked as perfect!

その様な言葉は聞かなかった。


This sentence has been marked as perfect!

お亡くなりになった人は何も特出なことをしていませんでした。


お亡くなりになった人は何も(特別/特出なことをしていませんでした。

毎日をスマホで家族とチャットや面白い動画やニュースなどを見て過ごしていた。


This sentence has been marked as perfect!

趣味や他に好きなものはなかった。


This sentence has been marked as perfect!

不思議に思うのは年上の親戚が一人残らず皆そうであることに。


This sentence has been marked as perfect!

誰一人趣味を持っていない。


This sentence has been marked as perfect!

ご隠居になった人もいるがその人達も例外なく。


This sentence has been marked as perfect!

もし昔は好きな趣味があったのなら、恐らくそれを持ってして生きるのが難しい環境にそれは許されなかったから、今も何もない。


もし昔は好きな趣味があったのなら、恐らくそれを持ってして生きるのが難しく、環境それ許されなかったから、今も何もない。

自分もそうなると薄々気づいてる。


This sentence has been marked as perfect!

趣味は老後のためにとっておいた方がいいと何度か諦めたことがある。


This sentence has been marked as perfect!

もし老後で好きという気持ちがなくなっているならそれでいいと思っている。


This sentence has been marked as perfect!

でもそれは「いい人生」には感じないことにも気づいてる。


でもそれは「いい人生」は感じないことにも気づいてる。

言われた通りの生き方をして、許される範囲のことをしても苦しくなる。


This sentence has been marked as perfect!

それは「好き」が邪魔になっているから。


This sentence has been marked as perfect!

最初から何かを好きにならないほうがいい。


This sentence has been marked as perfect!

「好きのように生きるべき」と最近流行ってるが、現実を甘く見ているとしか思えない。


「好きように生きるべき」と最近流行ってるが、現実を甘く見ているとしか思えない。

世の中に誰がどう来ようがどう去ろうがランダムでしかないことに気づいてない人の言葉だと思う。


This sentence has been marked as perfect!

意味を求めてしまうのは人間の情のせい。


This sentence has been marked as perfect!

ならその情を理解して、「いい人生」より「いい死」を選ぶほうがいい。


This sentence has been marked as perfect!

どうせ「好き」をもとに行動するのができないなら、「好き」という苦にしかならない気持ちは存在しない方がいい。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium