djimbe's avatar
djimbe

Aug. 12, 2025

0
大雨の日

今日は大雨です。最近昼から夜まで大雨が降っていることです。私は毎日公開バスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。その上、バス停がたくさんな人が混じって息苦しいです。


There is a big rain today. It has been raining from afternoon till night recently. Because I use public bus to go to work, the rain makes it hard for me to go to the bus stop. Not only that, it’s so crowded there that it makes it hard to breathe.

Corrections

最近昼から夜まで大雨が降っていることますor降っていることが多いです。

最近の出来事をまとめて書いているので、「降っています」と言い切るか、もしくは最近の傾向として「多いです」と書くとまとまって聞こえます。

私は毎日公開(公共の)バスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。

日本語ではpublic busのpublicをわざわざ言わない事の方が多いです。

その上、バス停にはたくさんな人が混じって息苦しいです。

大雨の日

今日は大雨です。

最近昼から夜まで大雨が降っていることです。

私は毎日公共のバスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。

その上、バス停たくさんな人が混じっで混んでいて息苦しいほどです。

混む(こむ)

djimbe's avatar
djimbe

Aug. 12, 2025

0

修正していただきいてありがとうございます!

大雨の日


This sentence has been marked as perfect!

今日は大雨です。


This sentence has been marked as perfect!

最近昼から夜まで大雨が降っていることです。


最近昼から夜まで大雨が降っていることです。

最近昼から夜まで大雨が降っていることますor降っていることが多いです。

最近の出来事をまとめて書いているので、「降っています」と言い切るか、もしくは最近の傾向として「多いです」と書くとまとまって聞こえます。

私は毎日公開バスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。


私は毎日公共のバスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。

私は毎日公開(公共の)バスで会社に行くので、帰る時雨のせいでバス停に行くのが大変です。

日本語ではpublic busのpublicをわざわざ言わない事の方が多いです。

その上、バス停がたくさんな人が混じって息苦しいです。


その上、バス停たくさんな人が混じっで混んでいて息苦しいほどです。

混む(こむ)

その上、バス停にはたくさんな人が混じって息苦しいです。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium