Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 24, 2025

168
夏がそろそろ来ますね

モスクワで今はすごく温かい、25度ぐらいです。私は夏が好きかなぁ。熱い、汗が一杯、扇風機を使う必要、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。もちろんいい点もありますね、スイカとか明るくて晴の日とかたくさんベリーの値段が減りますとかね。冬を比べると、私はどっちが選びます(「どっちが好き」のほうがいいかも?)かなぁ。冬って寒くて、暗くて、日が短い。しかし虫がいません。。。難しい質問です、多分どっちも好きだと思います。春は雨のせいも好きです、秋。。。何も思い浮かべられません。私には、季節の名前を聞かれば、いつも色をイメージします。冬が白い、春が、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。夏が緑、秋が金色。


It is very warm in Moscow right now, about 25 degrees. I wonder if I like summer: It's hot, you sweat a lot, you have to use a fan, there are lots of bugs (I hate bugs, they scare me so much). Of course, there are some good things, like watermelons, bright sunny days, and lots of berries for reduced priced. Comparing to winter, I'm curious which one would I prefer? Winter is cold, dark, and the days are short. But there are no insects... It's a hard question, I think I like both. I also like spring because of the rain. As for the autumn I can't think of anything. For me, if I hear the names of the seasons, I always imagining colors. Winter is white, spring, a bit difficult, maybe gray, color of rain or something like that. Summer is green, autumn is golden.

Corrections

夏がそろそろ来ますね

モスクワで今はすごくかい、25度ぐらいです。

気温の場合は、「暖かい」がいいね。

私は夏が好きかなぁ。

熱い、汗が一杯、扇風機を使う必要暑くて、汗をいっぱいかくし、扇風機を使う必要があります。それに、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。

ここも「気温」の場合、「暑い」がいいね。

もちろんいい点もありますねスイカとか明るくて晴の日とかたくさんベリーの値段が減ります下がるとかね。

値段が上(あ)がる、値段が下(さ)がる

比べると、私はどっちが選びますを選ぶ(「どっちが好き」のほうがいいかも?)かなぁ。

この文章の内容だと「選ぶ」、「好き」どちらでもいいと思う。

冬って寒くて、暗くて、日が短い。

しかし虫いません。

「虫は」のほうが強調する感じが出るかも。

難しい質問です、多分どっちも好きだと思います。

春は雨のせいもが降るので好きです、秋

「せい」は後ろに否定的な内容が続くことが多いね。例えば、「雨のせいで旅行が中止になった」「バスが遅れたせいで遅刻した」

秋は何も思い浮かべられません(or 思い浮かびません)

には、季節の名前を聞かればくと、いつも色をイメージします。

が白いは白、春、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。

日本だと「水色」なんて言い方もあるけどね。

緑、秋がそして秋は金色。

Feedback

私は春だと草や木の新緑、夏は太陽からの連想で、オレンジとか赤かなあ。 秋は紅葉の黄色。冬は雪の白かな。

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 25, 2025

168

ありがとうございます!いいね!一番好きな季節はありますか?

wanderer's avatar
wanderer

May 25, 2025

0

春かなあ。「四季の歌」というのがあるけど、それによると…
春を愛する人は心清き人 すみれの花のような ぼくの友だち
夏を愛する人は心強気人 岩を砕くような ぼくの父親
・・・・・・

私は心清き人だ! 😁

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 26, 2025

168

へぇ、今聴いたところ、素敵な歌ですよね。教えてくれてありがとう!

夏がそろそろ来ますね

モスクワで今すごく温かい、25度ぐらいです。

私は夏が好きかなぁ。

熱い、汗が一杯夏は熱くて、たくさん汗をかくし、扇風機を使う必要があるし、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。

でも、もちろんいい点もありますね、スイカとか食べられるし、明るくて晴の日とかたくさんが多いし、ベリーの値段が減ります下がるとかね。

を比べると、私はどっちが選びます(「どっちが好き」のほうがいいかも?)と夏、どっちか選ぶなら(「どっちが好きって聞かれたら」)何て答えるかな

冬って寒くて、暗くて、日が短い。

しかし虫がいません。

難しい質問です、多分どっちも好きだと思います。

春は雨のせいも好きです、秋が降るから好きです。でも秋は。。

何も思い浮かべられません。

は、季節の名前を聞かればくと、いつも色をイメージします。

冬が白、春、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。

夏が緑、秋が金色、という感じがします

Atomeistee's avatar
Atomeistee

May 25, 2025

168

ありがとうございます!




夏がそろそろ来ますね


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

モスクワで今はすごく温かい、25度ぐらいです。


モスクワで今すごく温かい、25度ぐらいです。

モスクワで今はすごくかい、25度ぐらいです。

気温の場合は、「暖かい」がいいね。

私は夏が好きかなぁ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

熱い、汗が一杯、扇風機を使う必要、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。


熱い、汗が一杯夏は熱くて、たくさん汗をかくし、扇風機を使う必要があるし、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。

熱い、汗が一杯、扇風機を使う必要暑くて、汗をいっぱいかくし、扇風機を使う必要があります。それに、たくさん虫がいます(虫が大嫌い、怖いし)。

ここも「気温」の場合、「暑い」がいいね。

もちろんいい点もありますね、スイカとか明るくて晴の日とかたくさんベリーの値段が減りますとかね。


でも、もちろんいい点もありますね、スイカとか食べられるし、明るくて晴の日とかたくさんが多いし、ベリーの値段が減ります下がるとかね。

もちろんいい点もありますねスイカとか明るくて晴の日とかたくさんベリーの値段が減ります下がるとかね。

値段が上(あ)がる、値段が下(さ)がる

冬を比べると、私はどっちが選びます(「どっちが好き」のほうがいいかも?)かなぁ。


を比べると、私はどっちが選びます(「どっちが好き」のほうがいいかも?)と夏、どっちか選ぶなら(「どっちが好きって聞かれたら」)何て答えるかな

比べると、私はどっちが選びますを選ぶ(「どっちが好き」のほうがいいかも?)かなぁ。

この文章の内容だと「選ぶ」、「好き」どちらでもいいと思う。

冬って寒くて、暗くて、日が短い。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

しかし虫がいません。


This sentence has been marked as perfect!

しかし虫いません。

「虫は」のほうが強調する感じが出るかも。


難しい質問です、多分どっちも好きだと思います。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

春は雨のせいも好きです、秋。


春は雨のせいも好きです、秋が降るから好きです。でも秋は。。

春は雨のせいもが降るので好きです、秋

「せい」は後ろに否定的な内容が続くことが多いね。例えば、「雨のせいで旅行が中止になった」「バスが遅れたせいで遅刻した」

何も思い浮かべられません。


何も思い浮かべられません。

秋は何も思い浮かべられません(or 思い浮かびません)

私には、季節の名前を聞かれば、いつも色をイメージします。


は、季節の名前を聞かればくと、いつも色をイメージします。

には、季節の名前を聞かればくと、いつも色をイメージします。

冬が白い、春が、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。


冬が白、春、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。

が白いは白、春、ちょっと難しい、灰色とか雨の色かな。

日本だと「水色」なんて言い方もあるけどね。

夏が緑、秋が金色。


夏が緑、秋が金色、という感じがします

緑、秋がそして秋は金色。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium