Maksbid's avatar
Maksbid

May 19, 2025

1
合図のゲーム

5月19日
今日は寒かったです。この天気が嫌いです。暖かい日が来てほしいです。もう五月ですね。ところで一つの授業だけがありました。その後に家で課題をしました。6時ころに数人の友達と一緒に集まりました。楽しいと簡単なゲームをしました。それは合図のゲームです。みんなが輪になって集まります。そして、すべての人は「合図」を選ぶ。二本の指を見せることや舌を突き出すことは全部大丈夫です。どんなジェスチャーでもいいです。そして、一人は輪の内側に立ちます。これからゲームが始まります。座っている人の中から誰か他の座っている人の合図を見せます。その人それを見て別の人の合図を見せます。その間、立っている人が「合図を持っている」人を探しています。輪の一部だけを見えるから、難しいです。合図をキャッチすると、その座っている人と代わります。僕の合図は両手を合わせること(🙏)でした。楽しかったです。ルールの説明は少し難しいですが、分かってもらえたら嬉しいです。

P.S. 「合図」を使ったけど、「サイン」があります。どちらがいいんですか?「合図」は自然ですか?手や頭のジェスチャーについて話しています。


May 19th
It was cold today. I hate this weather. I wish warmer days would come. It's already May. Anyways, I only had one class. After that, I did my assignments at home. Around 6 o'clock, I got together with some friends. We played a fun and simple game. It's a sign game. Everyone gathers in a circle. And everyone chooses a "sign". Showing two fingers or sticking out your tongue are all fine. Any gesture is fine. Then, one person stands inside the circle. Now the game begins. Someone from among the people sitting shows the signal of another sitting person. That person sees it and shows another person's signal. Meanwhile, the person standing is looking for someone who "has the signal". It's difficult because you can only see part of the circle. If you catch the signal, you change places with the person sitting. My signal was to put both hands together (🙏). It was fun. It's a little difficult to explain the rules, but I hope you understand.

P.S. I used "合図", but there is also "サイン". Which one is better? Is "合図" natural? I'm talking about hand and head like gestures.

日常
Corrections

合図のゲーム

5月19日 今日は寒かったです。

この天気が嫌いです。

暖かい日が来てほしいです。

もう五月ですね。

ところで一つの授業だけがありました。

その後に(or は)家で課題をしました。

6時ころに数人の友達と一緒に集まりました。

楽しいとくて簡単なゲームをしました。

それは合図のゲームです。

みんなが輪になって集まります。

そして、すべての人は(全員が)「合図」を選ぶ(or 選びます)

二本の指を見せることや舌を突き出すことは全部大丈夫(or OK)です。

どんなジェスチャーでもいいです。

そして、一人輪の内側に立ちます。

これからゲームが始まります。

座っている人の中から誰か他の座っている人合図を見せます。

その人それを見て別の人合図を見せます。

その間、立っている人「合図を持っている」人を探しています。

輪の一部だけ見えるから、難しいです。

合図をキャッチすると、その座っている人と代わります。

僕の合図は両手を合わせること(🙏)でした。

楽しかったです。

ルールの説明は少し難しいですが、分かってもらえたら嬉しいです。

P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」という言葉もあります。

どちらがいいんですか?

「合図」は自然ですか?

手や頭のジェスチャーについて話しています。

合図で問題ないと思います。

Feedback

どうやるのかな?合図を持っている人と持ってない人をどのように区別するんだろう?
何人でゲームをしましたか?

Maksbid's avatar
Maksbid

May 20, 2025

1

不明なら、ごめんなさい。
約11人がゲームをしました。
合図を持っている人は一人だけです。
ゲームの始めに合図を初めて見せた人は「合図を持っている人」です。
そして、その人は他の座っている人の合図を見せる。その他の人が今は「合図を持っている人」です。サッカーのようのパスと思います
もちろん、見なかったらもらった人は「合図を持っている人」になったのことを知りません。そのためにもし自分の合図を見たら、自分の合図をみせています(「はい、もらった!」)。

合図のゲーム

5月19日 今日は寒かったです。

この天気が嫌いです。

暖かい日が来てほしいです。

もう五月ですね。

ところで一つの授業だけがありました。

その後に家で課題をしました。

6時ろに数人の友達と一緒に集まりました。

日時や時間については「ごろ」になります。例えば「10月ごろ」「10日ごろ」「お昼ごろ」など。ピンポイントでない漠然とした幅のある時が「ころ」になります。例えば「あのころ」「若かったころ」「春になるころ」などがあります。

楽しい簡単なゲームをしました。

それは合図のゲームです。

みんなが輪になって集まります。

そして、すべての人は「合図」を選ぶ。

二本の指を見せることや舌を突き出すことは全部大丈夫です。

どんなジェスチャーでもいいです。

そして、一人は輪の内側に立ちます。

れからゲームが始まります。

何かの順序を説明するとき(料理やゲーム、スポーツなど)では「それから」⇒「and then」の方が良いでしょう。

座っている人の中から誰か他の座っている人の合図を見せます。

その人それを見て別の人の合図を見せます。

その間、立っている人が「合図を持っている」人を探しています。

輪の一部だけ見えるから、難しいです。

合図をキャッチすると、その座っている人と代わります。

僕の合図は両手を合わせること(🙏)でした。

楽しかったです。

ルールの説明は少し難しいですが、分かってもらえたら嬉しいです。

P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」があります。

どちらがいいんですか?

どちらでも大丈夫です。

「合図」は自然ですか?

はい、自然です。

手や頭のジェスチャーについて話しています。

Feedback

面白そうなゲームですね!楽しい時を過ごせてよかったですね。

Maksbid's avatar
Maksbid

May 20, 2025

1

もちろん楽しかったです。
たくさんの友達とゲームは楽しいですね。
レビューをありがとうございました!

合図のゲーム

5月19日 今日は寒かったです。

この天気が嫌いです。

暖かい日が来てほしいです。

もう五月ですね。

ところで一つの授業だけ、今日は一つだけ授業がありました。

その後に家で課題をしました。

6時ころに数人の友達と一緒に集まりました。

楽しいとくて簡単なゲームをしました。

それは合図のゲームです。

みんなが輪になって集まります。

そして、すべての人は「合図」を選ぶ。

二本の指を見せることや舌を突き出すことなど、全部大丈夫です。

どんなジェスチャーでもいいです。

そして、一人は輪の内側に立ちます。

これからゲームが始まります。

座っている人の中から誰か他の座っている人合図を見せます。

その人それを見て別の人合図を見せます。

その間、立っている人が「合図を持っている」人を探しています。

輪の一部だけを見えるしか見えないから、難しいです。

合図をキャッチすると、その座っている人と代わります。

僕の合図は両手を合わせること(🙏)でした。

楽しかったです。

ルールの説明は少し難しいですが、分かってもらえたら嬉しいです。

P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」があります。

合図よりはサイン、ジェスチャーが適切かな。

どちらがいいんですか?

「合図」は自然ですか?

手や頭のジェスチャーについて話しています。

ronpei's avatar
ronpei

May 19, 2025

4

日本では「震源地ゲーム」と言います。合図ではなく、ポーズ、ジェスチャーがいいと思います。

Maksbid's avatar
Maksbid

May 20, 2025

1

その通りです!
震源地ゲームのビデオを調べました。まさにそれは写されたゲームです。

どちらがいいんですか?


This sentence has been marked as perfect!

どちらがいいんですか?

どちらでも大丈夫です。

This sentence has been marked as perfect!

「合図」は自然ですか?


This sentence has been marked as perfect!

「合図」は自然ですか?

はい、自然です。

This sentence has been marked as perfect!

手や頭のジェスチャーについて話しています。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

手や頭のジェスチャーについて話しています。

合図で問題ないと思います。

ところで一つの授業だけがありました。


ところで一つの授業だけ、今日は一つだけ授業がありました。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

その後に家で課題をしました。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

その後に(or は)家で課題をしました。

6時ころに数人の友達と一緒に集まりました。


This sentence has been marked as perfect!

6時ろに数人の友達と一緒に集まりました。

日時や時間については「ごろ」になります。例えば「10月ごろ」「10日ごろ」「お昼ごろ」など。ピンポイントでない漠然とした幅のある時が「ころ」になります。例えば「あのころ」「若かったころ」「春になるころ」などがあります。

This sentence has been marked as perfect!

楽しいと簡単なゲームをしました。


楽しいとくて簡単なゲームをしました。

楽しい簡単なゲームをしました。

楽しいとくて簡単なゲームをしました。

それは合図のゲームです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

みんなが輪になって集まります。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そして、すべての人は「合図」を選ぶ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そして、すべての人は(全員が)「合図」を選ぶ(or 選びます)

二本の指を見せることや舌を突き出すことは全部大丈夫です。


二本の指を見せることや舌を突き出すことなど、全部大丈夫です。

This sentence has been marked as perfect!

二本の指を見せることや舌を突き出すことは全部大丈夫(or OK)です。

合図のゲーム


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

5月19日 今日は寒かったです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

この天気が嫌いです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

暖かい日が来てほしいです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

もう五月ですね。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

どんなジェスチャーでもいいです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そして、一人は輪の内側に立ちます。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

そして、一人輪の内側に立ちます。

楽しかったです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

これからゲームが始まります。


This sentence has been marked as perfect!

れからゲームが始まります。

何かの順序を説明するとき(料理やゲーム、スポーツなど)では「それから」⇒「and then」の方が良いでしょう。

This sentence has been marked as perfect!

座っている人の中から誰か他の座っている人の合図を見せます。


座っている人の中から誰か他の座っている人合図を見せます。

This sentence has been marked as perfect!

座っている人の中から誰か他の座っている人合図を見せます。

その人それを見て別の人の合図を見せます。


その人それを見て別の人合図を見せます。

その人それを見て別の人の合図を見せます。

その人それを見て別の人合図を見せます。

その間、立っている人が「合図を持っている」人を探しています。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

その間、立っている人「合図を持っている」人を探しています。

輪の一部だけを見えるから、難しいです。


輪の一部だけを見えるしか見えないから、難しいです。

輪の一部だけ見えるから、難しいです。

輪の一部だけ見えるから、難しいです。

合図をキャッチすると、その座っている人と代わります。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

僕の合図は両手を合わせること(🙏)でした。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ルールの説明は少し難しいですが、分かってもらえたら嬉しいです。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」があります。


P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」があります。

合図よりはサイン、ジェスチャーが適切かな。

This sentence has been marked as perfect!

P.S.「合図」を使ったけど、「サイン」という言葉もあります。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium