April 8, 2020
現在のコロナ感染の状況で暇が突然増えたきっかけで、日本語をもっと勉強しようと思ってきた。
だけど、長い時間で勉強するのは結局つまらなくなってしまう。
それで、休憩しようと思って、一時間以上のきゅうけいになってしまう。
あまり努力かからないタスク(特に母国語で)タスクをしやすい反面、かかるタスクは面倒くせいじゃない?
それで言語を勉強し続けれるコツがありますか。
With the current situation due to the corona virus I’ve been trying to study Japanese with this sudden increase in free time. Despite this, studying for hours on end eventually becomes really boring. As a result I end up taking a “break” lasting an hour or longer. Doing things that require little effort is so easy to fall into while studying is such a pain. Especially when switching to my native language is so easy.
What suggestions do you have for keeping your studies consistent?
それで、休憩しようと思ってうけど、結局、一時間以上のきゅうけい休憩になってしまう。
あまり努力かからないタスクする必要がない勉強(特に母国語で)タスクをしはやりやすい反面、かかるタスク努力する必要がある勉強は面倒くせさいじゃない?
課題や宿題も全部 "勉強" の一言で済ませることができます。
Feedback
Vrery Good!
聞いた話では、自分の好きなこと、趣味等についてのYoutubeや本を覚えたい言語で見たり聞いたりすると勉強が進むそうです。
勉強のコツ |
現在のコロナ感染の状況で暇が突然増えたきっかけで、日本語をもっと勉強しようと思ってきた。 |
だけど、長い時間で勉強するのは結局つまらなくなってしまう。 |
それで、休憩しようと思って、一時間以上のきゅうけいになってしまう。 それで、休憩しようと思 |
あまり努力かからないタスク(特に母国語で)タスクをしやすい反面、かかるタスクは面倒くせいじゃない? あまり努力 課題や宿題も全部 "勉強" の一言で済ませることができます。 |
それで言語を勉強し続けれるコツがありますか。 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium