whisperofspring's avatar
whisperofspring

Oct. 13, 2022

0
勉強したい言語

前の日記に書いたけど、いつか「ポリグロット」になりたい。子供の時からずっと夢だった。でも、子供の時、ただ「色々な言語」、「できれば世界の全部の言語」みたいな夢だった。今はもっと詳しくなった。時間が経ったら、色々な言語が好きになる。
例えば、もちろん、日本語は一番好きな言語だ。子供の時から好きで、書き方も発音も全部の言語の中で一番素敵だと思う。
でも、日本語だけじゃなくて、韓国語も好きだ。韓国語の発音やイントネーションもすごくきれいだと思う。韓国のドラマや動画を見るといつも気になる。ハングルも簡単だし、文法に日本語の文法が似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。
そして、ギリシャ語も好き。生まれたときから毎年家族と一緒にギリシャに旅行した。今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクションが感じる。ギリシャでギリシャ人の話を聞くたびにもっとギリシャ語が好きにる。
タイ語は多分ポリグロットにあまり人気じゃないけど、私は好きだ。アルファベットや声調は結構難しそうけど、アルファベットも発音も世界で異色だと思うから勉強したい。
最後はフランス語だ。小学校から中学まで勉強したけど、なんとか上手にならなかった。実は、学校で言語を勉強するのは嫌いだった。今はちょっと慨嘆する。私が住む場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。だから、いつかもう一回勉強してみたい。


新しい単語:
声調[せいちょう]: Ton (in Tonsprachen)
異色[いしょく]: einzigartig
慨嘆する[がいたんする]: bereuen

Corrections

勉強したい言語

前の日記に書いたけど、いつか「ポリグロット」になりたい。

子供の時からずっと夢だった。

「子供の頃からの夢だった。」とも言えます。

でも、子供の時、ただ「色々な言語」、「できれば世界の全部の言語」みたいな漠然とした夢だった。

今はもっと詳しく具体的になった。

時間が経ったら歳を重ねるうちに、色々な言語が好きになった

例えば、もちろん、日本語は一番好きな言語だ。

子供の時から好きで、書き方も発音も全部の言語の中で一番素敵だと思う。

でも、日本語だけじゃなくて、韓国語も好きだ。

韓国語の発音やイントネーションもすごくきれいだと思う。

韓国のドラマや動画を見るといつも気になる聞き入ってしまう

発音の美しさを魅力に感じているとの事なので、「聞き入る」と言えるかなと思いました。

ハングルも簡単だし、文法日本語の文法似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。

そして、ギリシャ語も好き

上の「韓国語も好きだ」に表現を合わせた方が良いかもしれません。

生まれたときから昔はよく毎年家族と一緒にギリシャ旅行した。

「ギリシャに旅行に行った。」も言えます。

今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクションが感じるは自分にとってかけがえのない場所だ

ギリシャでギリシャ人が話しているを聞くたびにもっとギリシャ語が好きにる。

タイ語は多分ポリグロットにあまり人気じゃないけど、私は好きだ。

アルファベットや声調は結構難しそうけど、アルファベットも発音も世界で言語の中では異色だと思うから勉強したい。

「アルファベットも発音も世界的に見て異色だと思うから」も言えると思います。

最後はフランス語だ。

小学校から中学まで勉強したけど、なんとかどうしても上手にならなかった。

実は、学校で言語を勉強するのは嫌いだった。

今はちょっと慨嘆す後悔している。

私が住んでいる場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。

だから、いつかもう一回勉強してみたい。

Feedback

多様な文化を身近に感じられるヨーロッパにお住まいだからこそ、小さい頃から色々な言語に興味を持たれていたのかなと思いました。とても興味深い内容で、読んでいて面白かったです。

whisperofspring's avatar
whisperofspring

Oct. 14, 2022

0

確かに…。ヨーロッパの国に色々な国から来た人がいるし、旅行によく行けますからね。私の友達は私と同じく色々な言語や文化に興味が持ちますから、多分そうだと思います!
いつもありがとうございます!

勉強したい言語

前の日記に書いたけど、いつか「ポリグロット」になりたい。

子供の時からずっと夢だった。

でも、子供の時、ただ「色々な言語」、「できれば世界の全部の言語」みたいな夢だった。

今はもっと(明確に/詳しくなった。

時間が経ったら、色々な言語が好きになる。

例えば、もちろん、日本語は一番好きな言語だ。

子供の時から好きで、書き方も発音も全部の言語の中で一番素敵だと思う。

でも、日本語だけじゃなくて、韓国語も好きだ。

韓国語の発音やイントネーションもすごくきれいだと思う。

韓国のドラマや動画を見るといつも気になる。

ハングルも簡単だし、文法日本語の文法似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。

そして、ギリシャ語も好き。

生まれたときから毎年家族と一緒にギリシャに旅行した。

今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクション感じる。

ギリシャでギリシャ人の話を聞くたびに(さらに/もっとギリシャ語が好きにる。

タイ語は多分ポリグロットにあまり人気じゃないけど、私は好きだ。

アルファベットや声調は結構難しそうけど、アルファベットも発音も世界で異色だと思うから勉強したい。

最後はフランス語だ。

小学校から中学まで勉強したけど、なんとかあまり上手にならなかった。

実は、学校で言語を勉強するのは嫌いだった。

今はちょっと慨嘆す後悔している。

私が住んでいる場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。

だから、いつかもう一回勉強してみたい。

whisperofspring's avatar
whisperofspring

Oct. 14, 2022

0

いつもありがとうございました!

最後はフランス語だ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

子供の時から好きで、書き方も発音も全部の言語の中で一番素敵だと思う。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

でも、日本語だけじゃなくて、韓国語も好きだ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

韓国語の発音やイントネーションもすごくきれいだと思う。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

韓国のドラマや動画を見るといつも気になる。


This sentence has been marked as perfect!

韓国のドラマや動画を見るといつも気になる聞き入ってしまう

発音の美しさを魅力に感じているとの事なので、「聞き入る」と言えるかなと思いました。

小学校から中学まで勉強したけど、なんとか上手にならなかった。


小学校から中学まで勉強したけど、なんとかあまり上手にならなかった。

小学校から中学まで勉強したけど、なんとかどうしても上手にならなかった。

ハングルも簡単だし、文法に日本語の文法が似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。


ハングルも簡単だし、文法日本語の文法似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。

ハングルも簡単だし、文法日本語の文法似ているポイントもあるし、勉強やすいかな。

そして、ギリシャ語も好き。


This sentence has been marked as perfect!

そして、ギリシャ語も好き

上の「韓国語も好きだ」に表現を合わせた方が良いかもしれません。

生まれたときから毎年家族と一緒にギリシャに旅行した。


This sentence has been marked as perfect!

生まれたときから昔はよく毎年家族と一緒にギリシャ旅行した。

「ギリシャに旅行に行った。」も言えます。

実は、学校で言語を勉強するのは嫌いだった。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今はちょっと慨嘆する。


今はちょっと慨嘆す後悔している。

今はちょっと慨嘆す後悔している。

今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクションが感じる。


今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクション感じる。

今は大人から家族と一緒に旅行しないけど、毎年本当に大切な思い出になったから、ギリシャとのコネクションが感じるは自分にとってかけがえのない場所だ

ギリシャでギリシャ人の話を聞くたびにもっとギリシャ語が好きにる。


ギリシャでギリシャ人の話を聞くたびに(さらに/もっとギリシャ語が好きにる。

ギリシャでギリシャ人が話しているを聞くたびにもっとギリシャ語が好きにる。

タイ語は多分ポリグロットにあまり人気じゃないけど、私は好きだ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

アルファベットや声調は結構難しそうけど、アルファベットも発音も世界で異色だと思うから勉強したい。


This sentence has been marked as perfect!

アルファベットや声調は結構難しそうけど、アルファベットも発音も世界で言語の中では異色だと思うから勉強したい。

「アルファベットも発音も世界的に見て異色だと思うから」も言えると思います。

勉強したい言語


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

前の日記に書いたけど、いつか「ポリグロット」になりたい。


This sentence has been marked as perfect!

前の日記に書いたけど、いつか「ポリグロット」になりたい。

子供の時からずっと夢だった。


This sentence has been marked as perfect!

子供の時からずっと夢だった。

「子供の頃からの夢だった。」とも言えます。

でも、子供の時、ただ「色々な言語」、「できれば世界の全部の言語」みたいな夢だった。


This sentence has been marked as perfect!

でも、子供の時、ただ「色々な言語」、「できれば世界の全部の言語」みたいな漠然とした夢だった。

今はもっと詳しくなった。


今はもっと(明確に/詳しくなった。

今はもっと詳しく具体的になった。

時間が経ったら、色々な言語が好きになる。


This sentence has been marked as perfect!

時間が経ったら歳を重ねるうちに、色々な言語が好きになった

例えば、もちろん、日本語は一番好きな言語だ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

私が住む場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。


私が住んでいる場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。

私が住んでいる場所はフランスのすぐそばだから、フランス語が話せたらすごく便利だと思う。

だから、いつかもう一回勉強してみたい。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium