April 4, 2020
私は気が短い人です。何事が全部速くなりたいです。例えば数年前、日本語の勉強が速く上手になりたい、速く難しいことを学びたいという気持ちがありました。
そこから難しい教科書を読み始めました。それを読んでちょっと理解できましたが勉強がすごく大変になり、たくさんの大事なことを見逃してしまいました。結局、成績があまり伸びませんでした。
やはり勉強は時間がかかることだと気づきました。いま、一歩一歩ゴールを進んだほうがいいと思います。
全部は過程が必要
私は気が短い人です。
何事がも全部速くなり早く進めたいです。
例えば数年前、日本語の勉強が速早く上手になりたい、速早く難しいことを学びたいという気持ちがありました。
そこから難しい教科書を読み始めました。
それを読んでちょっと理解できましたが、勉強がすごく大変になり、たくさんの大事なことを見逃してしまいました。
結局、成績があまり伸びませんでした。
やはり勉強は時間がかかることだと気づきました。
いま、一歩一歩、ゴールをに向かって進んだほう方がいいと思います。
Feedback
語学の勉強は急いで集中してやった方が身につくと思います。ただ何を勉強するにも、勉強に完成はなく、常に学びの姿勢を持ち続けることが一流だと言われたことがあります。
日本語がとても上手に書けてますので、成績の如何に問わず、実力はかなりあるのだと思います。テストの成績がよくても英語をしゃべれない日本人がいっぱいいるし、私もその一人です😆
全部は過程が必要 This sentence has been marked as perfect! |
私は気が短い人です。 This sentence has been marked as perfect! |
何事が全部速くなりたいです。 何事 |
例えば数年前、日本語の勉強が速く上手になりたい、速く難しいことを学びたいという気持ちがありました。 例えば数年前、日本語の勉強が |
そこから難しい教科書を読み始めました。 This sentence has been marked as perfect! |
それを読んでちょっと理解できましたが勉強がすごく大変になり、たくさんの大事なことを見逃してしまいました。 それを読んでちょっと理解できましたが、勉強がすごく大変になり、たくさんの大事なことを見逃してしまいました。 |
結局、成績があまり伸びませんでした。 This sentence has been marked as perfect! |
やはり勉強は時間がかかることだと気づきました。 This sentence has been marked as perfect! |
いま、一歩一歩ゴールを進んだほうがいいと思います。 いま、一歩一歩、ゴール |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium