March 19, 2024
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローする人の配信を見ていました。後で、すぐに働きに行った。今、少し元気がないです。寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。でも、皆さんのコメントと訂正を明日読みます。すみませんでした!
I am tired.
Yesterday, I watched the livestream of someone I follow on social media from 4am to 7am and went straight to work afterwards. Now, I'm a little tired. I want to sleep, but I am still trying hard to study Japanese. However, I will read everyone's comments and comments tomorrow. Sorry!
元気がない
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローする人の配信を見ていました。
その後で、すぐに働き仕事に行った。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだをもう少し頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正をは明日読みます。
すみませんでした!
Feedback
おやすみなさい〜
元気がない
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローすしている人の配信を見ていました。
後で、すぐに働きに(行きました/行った)。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正をは明日読みます。
すみませんでした!
元気がない
昨日の午前四4時から七7時まで、SNSでフォローすしている人の配信を見ていました。
その後で、すぐに働きに行っきました。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正をは明日読みます。
すみませんでした!
Feedback
早く眠って、明日、また生まれ変わったように元気になりましょう!
元気がない
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローすしている人の配信を見ていました。
後で、すぐに働きに行っきました。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだをもう少し頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正をは明日読みます。
すみませんでした!
元気がない
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローする人の配信を見ていました。
その後で、すぐに働きに行った。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正を明日は(or を)明日(に先送りして)読みます。
すみませんでした!
Feedback
This entry is very well-written. Please take care of yourself. Sleep well.
元気がない
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローする人の配信を見ていました。
後でその後(で)、すぐに働きに行った。
「その後」にしたほうが、「午前4時から7時」に続くことがはっきりすると思います。
今、少し元気がないです。
寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。
でも、皆さんのコメントと訂正をは明日読みます。
「でも」って逆接だから、前の文の内容に相反する内容が続くでしょう。「頑張ります。でも、皆さんのコメントと訂正は今日は読めません。明日読みます。」
そうだとすると、「訂正を」を「訂正は」と対照の感じにして、勉強はまだ頑張る、皆さんのコメントと訂正は明日、という語感にしておけばいいんじゃないかなあ。
すみませんでした!
Feedback
朝4時から7時って、頑張ってますね。
でも、身体に気をつけてくださいね。Take care of your health!
元気がない This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォローする人の配信を見ていました。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォロー 昨日の午前 昨日の午前四時から七時まで、SNSでフォロー This sentence has been marked as perfect! |
後で、すぐに働きに行った。
「その後」にしたほうが、「午前4時から7時」に続くことがはっきりすると思います。 その後 後で、すぐに働きに行 その後で、すぐに働きに行 後で、すぐに働きに(行きました/行った)。 その後で、すぐ |
今、少し元気がないです。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! |
寝たいですけど、日本語の勉強まだ頑張ります。 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 寝たいですけど、日本語の勉強 This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! 寝たいですけど、日本語の勉強 |
でも、皆さんのコメントと訂正を明日読みます。 でも、皆さんのコメントと訂正 「でも」って逆接だから、前の文の内容に相反する内容が続くでしょう。「頑張ります。でも、皆さんのコメントと訂正は今日は読めません。明日読みます。」 そうだとすると、「訂正を」を「訂正は」と対照の感じにして、勉強はまだ頑張る、皆さんのコメントと訂正は明日、という語感にしておけばいいんじゃないかなあ。 でも、皆さんのコメントと訂正 でも、皆さんのコメントと訂正 でも、皆さんのコメントと訂正 でも、皆さんのコメントと訂正 でも、皆さんのコメントと訂正 |
すみませんでした! This sentence has been marked as perfect! This sentence has been marked as perfect! すみません すみません This sentence has been marked as perfect! すみません |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium