thealchemist's avatar
thealchemist

April 16, 2024

0
俺の色々な日本語の間違い(2)

みんな、こんばんは!錬金術師(アルケミスト)だよ!前回の推測はその通りだなあ。先週、オリジナルで面白い話題について書いている最中に、どうやら日本語の間違いの見直しの日を忘れたらしいね。ごめんね!だから、今回こそ先週の間違いについてぜひ話すつもりだよ。さて、行くぞ!

まずは「単語の限り」という投稿を話したい。その投稿で色々な新語彙を学んできた。「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」など言葉を教えてくれたんだ。そして、誰かが面白い助言をくれた。「英語で書いているのは難しいな。日本語の思考回路と英語のとの違うことが大きいから。それで、日本語と英語との単語数比率は100の1のようだ」とか言った。それから、この言語について大変なことを思い出した。日本語は英語じゃないよ。それはそんなシンプルみたいけど、まじで大切なことだ!俺の日本語を磨きたかったら、英語で考えずにすればいいんだろう。

次は「〇〇オーバーな話し方を止めるよ!」という投稿を剣する。この投稿でもっと単純な話し方を試してみた。でも、やっぱりぜんぜんダメだったよ。それにしても、新「は」助詞の使い方を合点がいったんだ。それは「は」の対比のモード。っていうか、二つのことを比べるとの文法。例えば、「リンゴが好き。ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きが、ミカンは大嫌いなのよ!」って言うほうがいいんだよ!

で、それだけ。話したいことが残るのに、時間がないよ。ここまで読んでくれてありがとう!みんな、今週も頑張ろうよ!


Good evening, everyone! It's Alchemist! What I guessed would have occurred did. Last week, in the midst of writing about interesting and original topics, it appears that I completely forgot the day I was supposed to review my mistakes. I'm sorry! That's why, this time for sure I'll talk about this past week's mistakes. Without further ado, let's go!

First, I want to discuss my entry called "単語の限り." Thanks to that entry, I came to know a variety of new vocabulary! I was taught words like "Vocabulary" or "to be one sided" or "to grasp." Then, someone gave me some interesting advice. They said something along the lines of "Writing in English is pretty difficult, since the Japanese thought process and English though process have such a big difference. By that I mean that the vocabulary ratio is like 1:100. " From that, I remembered something very important about this language. Japanese is not English. It seems simple enough, but it seriously is important. If I want to refine my Japanese, than it's best if I could do so without thinking in English.

Next, I want to go over my "Something Something I'll stop my exaggerated way of speaking!" entry. In this entry, I tried to speak in a much more simpler fashion. But, as I thought, it was no good at all. Nevertheless, I was able to grasp a new way of using the "は" particle. That is は's contrast mode. Or rather, grammar for whenever you compare to things. For example, if I wanted to say "I love apples. I hate oranges" or something in the same sentence, it would be best for me to say it like "Although I like apples, I really hate oranges!"

And so, that is all. Despite the fact that there are still things I want to say, I don't have the time. Thank you for reading this far! Let's all do our best this week too, everyone!

Corrections

俺の色々な日本語の間違い(2)

みんな、こんばんは!

錬金術師(アルケミスト)だよ!

前回の推測はその通りだなあ。

先週、オリジナルで面白い話題について書いている最中に、どうやら日本語の間違いの見直しの日を忘れたらしいね。

ごめんね!

だから、今回こそ先週の間違いについてぜひ話すつもりだよ。

さて、行くぞ!

まずは「単語の限り」という投稿について話したい。

その投稿で色々な新語彙を学んできた。

「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」など言葉を教えてくれたんだ。

そして、誰かが面白い助言をくれた。

「英語で書いているのは難しいな。

日本語の思考回路と英語のとの(思考回路)とは大きく違うことが大きいあるから。

それ、日本語と英語との単語数比率は1001のようだ」とか言った。

それから、この言語について大変なことを思い出した。

日本語は英語じゃないよ。

それはそんなとてもシンプルみたいけど、まじで大切なことだ!

俺の日本語を磨きたかったら、英語で考えずにすればいいんだろう。

次は「〇〇オーバーな話し方を止めるよ!

」という投稿を確認する。

この投稿でもっと単純な話し方を試してみた。

でも、やっぱりぜんぜんダメだったよ。

それにしても、新しく「は」助詞の使い方合点がいったんだ。

それは「は」の対比のモード。

っていうか、二つのことを比べるとの文法。

例えば、「リンゴが好き。

ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きが、ミカンは大嫌いなのよ!

」って言うほうがいいんだよ!

で、それだけ。

話したいことが残っているのに、時間がないよ。

ここまで読んでくれてありがとう!

みんな、今週も頑張ろうよ!

Feedback

Good writing!

俺の色々な日本語の間違い(2)

みんな、こんばんは!

錬金術師(アルケミスト)だよ!

前回の推測はその通りだなあ。

先週、オリジナルで面白い話題について書いている最中に、どうやら日本語の間違いの見直しの日を忘れたらしいね。

ごめんね!

だから、今回こそ先週の間違いについてぜひ話すつもりだよ。

さて、行くぞ!

まずは「単語の限り」という投稿を(or 投稿について)話したい。

その投稿で色々な新語彙を学んできた(or 学んだ)

「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」などという言葉を教えてくれたんだ(or 教えてもらったんだ)

例えば、1.「先生が教えてくれた」と2.「先生に教えてもらった」って同じような意味だろう。でも、「教えてもらった」のほうが丁寧な感じがするんだ。
1.先生のほうに視点があるだろう。2.は教えてもらう自分のほうに視点がある。 ”教えてもらう”という恩恵を受ける、という形の方が丁寧な語感があるんだ。

そして、誰かが面白い助言をくれた。

ここも、「誰かに面白い助言をしてもらった」にできる。でも、「くれた」だって間違えではないんだ。ただ丁寧さの程度に差があるってだけだ。

「英語で書いているのは難しいな。

日本語の思考回路と英語のとの違うことでは違いが大きいから。

それで、日本語と英語との単語数比率は1001のようだ」とか言った。

それから、この言語について大変なことを思い出した。

日本語は英語じゃないよ。

それはそんなシンプルみたいけど、まじで大切なことだ!

俺の日本語を磨きたかったら、英語で考えずにすればいいんだろう。

次は「〇〇オーバーな話し方を止めるよ!

」という投稿を検討する。

「剣する」って言葉はないなあ。

この投稿でもっと単純な話し方を試してみた。

でも、やっぱりぜんぜんダメだったよ。

それにしても、助詞「は」助詞の使い方合点がいったんだ。

それは「は」の対比のモード。

っていうか、二つのことを比べるとの文法。

例えば、「リンゴが好き。

ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きだけど、ミカンは大嫌いなのよ!

これもね、「リンゴが好き。ミカンが嫌い」でもいいんだ。でも、これだと対比の感じは出ないということなんだ。

」って言うほうがいいんだよ!

で、それだけ。

話したいことが残るのに、時間がないよ。

ここまで読んでくれてありがとう!

みんな、今週も頑張ろうよ!

Feedback

熱意が伝わってくるね。there's no royal road だ。一緒に頑張ろう!

ごめんね!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

その投稿で色々な新語彙を学んできた。


その投稿で色々な新語彙を学んできた(or 学んだ)

This sentence has been marked as perfect!

俺の色々な日本語の間違い(2)


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

みんな、こんばんは!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

錬金術師(アルケミスト)だよ!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

前回の推測はその通りだなあ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

先週、オリジナルで面白い話題について書いている最中に、どうやら日本語の間違いの見直しの日を忘れたらしいね。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」など言葉を教えてくれたんだ。


「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」などという言葉を教えてくれたんだ(or 教えてもらったんだ)

例えば、1.「先生が教えてくれた」と2.「先生に教えてもらった」って同じような意味だろう。でも、「教えてもらった」のほうが丁寧な感じがするんだ。 1.先生のほうに視点があるだろう。2.は教えてもらう自分のほうに視点がある。 ”教えてもらう”という恩恵を受ける、という形の方が丁寧な語感があるんだ。

「語彙」とか「偏る」とか「合点がいく」など言葉を教えてくれたんだ。

そして、誰かが面白い助言をくれた。


そして、誰かが面白い助言をくれた。

ここも、「誰かに面白い助言をしてもらった」にできる。でも、「くれた」だって間違えではないんだ。ただ丁寧さの程度に差があるってだけだ。

This sentence has been marked as perfect!

「英語で書いているのは難しいな。


This sentence has been marked as perfect!

「英語で書いているのは難しいな。

日本語の思考回路と英語のとの違うことが大きいから。


日本語の思考回路と英語のとの違うことでは違いが大きいから。

日本語の思考回路と英語のとの(思考回路)とは大きく違うことが大きいあるから。

それで、日本語と英語との単語数比率は100の1のようだ」とか言った。


それで、日本語と英語との単語数比率は1001のようだ」とか言った。

それ、日本語と英語との単語数比率は1001のようだ」とか言った。

それから、この言語について大変なことを思い出した。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

日本語は英語じゃないよ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

それはそんなシンプルみたいけど、まじで大切なことだ!


This sentence has been marked as perfect!

それはそんなとてもシンプルみたいけど、まじで大切なことだ!

俺の日本語を磨きたかったら、英語で考えずにすればいいんだろう。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

次は「〇〇オーバーな話し方を止めるよ!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

」という投稿を剣する。


」という投稿を検討する。

「剣する」って言葉はないなあ。

」という投稿を確認する。

この投稿でもっと単純な話し方を試してみた。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

でも、やっぱりぜんぜんダメだったよ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

それにしても、新「は」助詞の使い方を合点がいったんだ。


それにしても、助詞「は」助詞の使い方合点がいったんだ。

それにしても、新しく「は」助詞の使い方合点がいったんだ。

それは「は」の対比のモード。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

っていうか、二つのことを比べるとの文法。


っていうか、二つのことを比べるとの文法。

っていうか、二つのことを比べるとの文法。

例えば、「リンゴが好き。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きが、ミカンは大嫌いなのよ!


ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きだけど、ミカンは大嫌いなのよ!

これもね、「リンゴが好き。ミカンが嫌い」でもいいんだ。でも、これだと対比の感じは出ないということなんだ。

ミカンが嫌い」とか同じ文章で言いたかったら、「リンゴは好きが、ミカンは大嫌いなのよ!

」って言うほうがいいんだよ!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

で、それだけ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

だから、今回こそ先週の間違いについてぜひ話すつもりだよ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

さて、行くぞ!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

まずは「単語の限り」という投稿を話したい。


まずは「単語の限り」という投稿を(or 投稿について)話したい。

まずは「単語の限り」という投稿について話したい。

話したいことが残るのに、時間がないよ。


This sentence has been marked as perfect!

話したいことが残っているのに、時間がないよ。

ここまで読んでくれてありがとう!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

みんな、今週も頑張ろうよ!


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium