planettes's avatar
planettes

July 9, 2025

10
今日見たもの

今はインドでモンスーンの時期です。(この言葉は翻訳されたウィキペディアの記事タイトルで見つけたのですが、もっと自然な言葉があるなら、教えてください。)

今朝、大雨でした。あまり遠くまで見えないくらいでした。少し後、小雨になり、その時は窓際に座っていた。だんだん遠くまで見えるようになってきた。家のそばにある空き地で、一つのコウノトリが壁の上に座っていた。「いつからそこにいるだろう」と思った。コウノトリは動かずに雨を楽しんでいるように見えた。その景色を見て、私もあのコウノトリのように落ち着き始めた。

いつも雨が降る場所に住めたらいいなと思う。


It's the monsoon season in India. (I'm using the title of the translated wikipedia article, so if there's a more natural way to say this in Japanese, please let me know.)

It was raining heavily this morning. So much that you couldn't see very far. A little after, it turned into a drizzle. I was sitting by the window at that time. Little by little, you could see further away. In the vacant lot near my house, there was a stork sitting on top of the wall. I thought, "since when has he been there?". The stork was sitting completely still, and seemed to be enjoying the rain. Watching that scene, I could feel myself relaxing as well.

I hope I can always live in rainy places.

rain
Corrections

今日見たもの

今はインドでモンスーンの時期です。

(この言葉は翻訳されたウィキペディアの記事タイトルで見つけたのですが、もっと自然な言葉があるなら、教えてください。

そのままでいいと思うけど「今、インドはモンスーンの時期です」でもいいと思います。

) 今朝、大雨でした。

あまり遠くまで見えないくらいでした。

少し後小雨になり、その時は窓際に座っていた(or 座っていました)

だんだん遠くまで見えるようになってきた。

家のそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上に座っていた。

「いつからそこにいるだろう」と思った。

コウノトリは動かずに雨を楽しんでいるように見えた。

その景色を見て、私もあのコウノトリのように落ち着き始めた。

いつも雨が降る場所に住めたらいいなと思う。

Feedback

文体が前半がpolite(です/ます)で公判がcasualになっているので合わせるほうがいいかも。

planettes's avatar
planettes

July 10, 2025

10

基本的なことを間違えてしまいました。すみません! Thank you for the corrections also.

今日見たもの

今はインドでモンスーンの時期です。



今朝、大雨でした。

文を書くときは、「今朝は」がよい。

あまり遠くまであまり見えないくらいでした。

少したったら(過ぎたら)、小雨になり、った。その時は窓際に座っていた。

だんだん遠くまで見えるようになってきた。

家のそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上に停まってそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上にとまっていた。

とまる>>漢字は、「留まる」と書くがひらがなでもよい。

「いつからそこにいるだろう」と思った。

コウノトリは動かずに雨を楽しんでいるように見えた。

そのを見て、私もあのコウノトリのように落ち着き始めた。

Feedback

女性らしいストーリーです。ぼくはよくインドに行きましたよ。今の時期はほとんど行ったことはありませんが。

planettes's avatar
planettes

July 10, 2025

10

I hope you enjoyed your time here!

And thank you for the corrections. :)

今日見たもの


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今はインドでモンスーンの時期です。


今はインドでモンスーンの時期です。

This sentence has been marked as perfect!

(この言葉は翻訳されたウィキペディアの記事タイトルで見つけたのですが、もっと自然な言葉があるなら、教えてください。


(この言葉は翻訳されたウィキペディアの記事タイトルで見つけたのですが、もっと自然な言葉があるなら、教えてください。

そのままでいいと思うけど「今、インドはモンスーンの時期です」でもいいと思います。

) 今朝、大雨でした。




今朝、大雨でした。

文を書くときは、「今朝は」がよい。

This sentence has been marked as perfect!

あまり遠くまで見えないくらいでした。


あまり遠くまであまり見えないくらいでした。

This sentence has been marked as perfect!

少し後、小雨になり、その時は窓際に座っていた。


少したったら(過ぎたら)、小雨になり、った。その時は窓際に座っていた。

少し後小雨になり、その時は窓際に座っていた(or 座っていました)

だんだん遠くまで見えるようになってきた。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

家のそばにある空き地で、一つのコウノトリが壁の上に座っていた。


家のそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上に停まってそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上にとまっていた。

とまる>>漢字は、「留まる」と書くがひらがなでもよい。

家のそばにある空き地で、一羽(わ)のコウノトリが壁の上に座っていた。

「いつからそこにいるだろう」と思った。


「いつからそこにいるだろう」と思った。

This sentence has been marked as perfect!

コウノトリは動かずに雨を楽しんでいるように見えた。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

その景色を見て、私もあのコウノトリのように落ち着き始めた。


そのを見て、私もあのコウノトリのように落ち着き始めた。

This sentence has been marked as perfect!

いつも雨が降る場所に住めたらいいなと思う。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium