Oct. 11, 2025
久しぶりに日本語で日記を書いている。大学の時には、毎日日本語を熱心に勉強して、日本人の友達とも会話していた。でも今は、日本語を使う場面もないから、語彙と文法を復習しても役に立たないと思う。ので、ここで日本語で書こうと決心した。
皆さん、ご叱正お願いします!
久しぶりに日本語で日記を書いている。ます
大学の時には、毎日日本語を熱心に勉強して、日本人の友達ともよく会話していた。
「熱心に勉強した」とか自分で言わないです。努力はアピールものではないからです。努力はこっそりするものです。
でも今は、日本語を使う場面もないからので、語彙と文法を復習しても役に立たないと思うあまり使う機会がない。
「語彙ろ文法を復習しても役に立たない」と自分で言っているのに、その直後に「なのでここに日本語で書こうと決心した」と言っているのが、文脈的におかしい。「勉強しても意味ない。だから勉強することにした!」って意味が分からん。
ので、ここで日本語で書こうと決心せめてこの場をお借りして、自分の日記を書いて、日本語を忘れないようにしたいと思いました。
文脈を考えると、以前はよく日本語を使っていたけど、今はそれほど使う機会がないので、せめて日記でも書いて忘れないようにしたい。という文脈のつながりにしました。
皆さん、ご叱正修正よろしくお願い致します!。
最後だけ丁寧語なのは変。人にお願いする時だけ丁寧にするのは駄目です。人に読んでもらうことを前提に文章を書くなら、最初から丁寧語で書いてください。
Feedback
厳しめにチェックしてしまいました。落ち込まないでくださいね。応援しています。「ので」「なので」「から」の使い分けがもっとできると自然な日本語になると思います。頑張って!
でも今は、日本語を使う場面機会もないから、語彙と文法を復習しても役に立たないと思う。
のでだから、ここで日本語で書こうと決心した。¶
¶
あるいは、前の文とつなげて、「・・・役に立たないと思うので、ここで・・・」。このほうが自然かな?
皆さん、/添削を/ご叱正/お願いします!
ちょっと叱正は、かたすぎるかな?
久しぶりに日本語を使っている
久しぶりに日本語で日記を書いている。
大学の時には、毎日日本語を熱心に勉強して、日本人の友達とも会話していた。
でも今は、日本語を使う場面もないから、語彙と文法を復習しても役に立たないと思う。
ので(or そこで)、ここで日本語で書こうと決心した。
皆さん、ご叱正お願いします!
「叱正」と言う言葉は知らなかった!😂
久しぶりに日本語を使っている This sentence has been marked as perfect! |
久しぶりに日本語で日記を書いている。 This sentence has been marked as perfect! 久しぶりに日本語で日記を書いてい |
大学の時には、毎日日本語を熱心に勉強して、日本人の友達とも会話していた。 This sentence has been marked as perfect! 大学の時には、毎日日本語を 「熱心に勉強した」とか自分で言わないです。努力はアピールものではないからです。努力はこっそりするものです。 |
でも今は、日本語を使う場面もないから、語彙と文法を復習しても役に立たないと思う。 This sentence has been marked as perfect! でも今は、日本語を使う でも今は、日本語を使う場面もない 「語彙ろ文法を復習しても役に立たない」と自分で言っているのに、その直後に「なのでここに日本語で書こうと決心した」と言っているのが、文脈的におかしい。「勉強しても意味ない。だから勉強することにした!」って意味が分からん。 |
ので、ここで日本語で書こうと決心した。 ので(or そこで)、ここで日本語で書こうと決心した。
ので、 文脈を考えると、以前はよく日本語を使っていたけど、今はそれほど使う機会がないので、せめて日記でも書いて忘れないようにしたい。という文脈のつながりにしました。 |
皆さん、ご叱正お願いします! 皆さん、ご叱正お願いします! 「叱正」と言う言葉は知らなかった!😂 皆さん、/添削を/ご叱正/お願いします! ちょっと叱正は、かたすぎるかな?
最後だけ丁寧語なのは変。人にお願いする時だけ丁寧にするのは駄目です。人に読んでもらうことを前提に文章を書くなら、最初から丁寧語で書いてください。 |
You need LangCorrect Premium to access this feature.
Go Premium