elonmusk's avatar
elonmusk

June 24, 2021

0
ロンドン

三年前、私はヨーロッパに旅行に行きました。色々な大学生と教授のグールプで旅行しました。最初にロンドンに着きました。そこでたくさん楽しいことがありました。しかし、楽しくない経験について書きたいと思います。四人の人たちとテート・モダンに行きました。それは現代美術館に変えた発電所です。私たちは一人で美術館を見学し、16時に入り口で待ち合わせるのを決めました。私は15時50分に入り口に戻りました。十分が経ち、誰にもが来ませんでした。すぐに美術館が閉まりました。私が待った所はテムズ川とミレニアム・ブリッジの向かいにあります。この橋はハリー・ポッターの映画の中に破壊されました。景色は良いでしたが、私はとても心配でした。ヨーロッパでセルサービスがなくて、タクシーでホテルに戻るのお金が足りませんでした。ロンドンで外で寝らなければいけないかもしれないと思いました。私は一時間ぐらい待ち、美術館を歩き回りました。そして、私は違う入り口で待ったと分かりました。公園で読んでいる女の人はスマホを使わせてもらいましたが、美術館に一緒に行った教授は電話に出ませんでした。私は同じ所に待ち、サクソフォン吹いているストリートミュージシャンを聞いていました。遂に、暗くなる時、ミレニアム・ブリッジで写真を取っている男の人はまたスマホを使わせてもらいました。教授は電話に出、彼女は私に演劇を見っている劇場に道順を教えました。私は四時間ぐらいロンドンに迷子でした。


I went on a trip to Europe three years ago. I was traveling with a group of professors and various other college students. We first arrived in London. We did a lot of fun things there. However, I will be writing about an experience that wasn't quite so fun. I went with four other people to the Tate Modern. This is a former power plant that got converted to a modern art museum. We decided to split up to explore the museum, and then meet back at the entrance at 4 P.M. I got back to the entrance at 3:50. Ten minutes passed, and no one else came. Soon the museum closed. I waited outside across from the River Thames and the Millennium Bridge. That bridge was shown getting destroyed in one of the Harry Potter movies. I had a nice view, but I was getting very worried. I had no cell service in Europe, and didn't have enough money to take a taxi back to my hotel. I thought I might end up having to sleep on the streets of London. I waited for about an hour, before circling around the museum. It was then that I realized I'd been waiting at the wrong entrance. A girl I found reading in a park let me borrow her phone, but the professor I'd gone to the museum with didn't answer. I went back to my original spot and waited some more while listening to a street musician play the saxophone. Finally, as it was getting dark out, a man doing photography on the bridge let me borrow his phone again. This time, the professor answered, and gave directions to the theatre where she was watching a play. I had been stranded in London for about four hours.

Corrections

ロンドン

三年前、私はヨーロッパに旅行に行きました。

他の色々な大学から来た大学生と教授のグプで旅行しました。

最初にまずロンドンに着きました。

そこでたくさはもちろん楽しいこともたくさんありました。

しかし、今回は楽しくなかった経験について書きたいと思います。

他の四人の人たち学生とテート・モダンに行きました。

それは現代美術館に変えた発電所でここは元々発電所でしたが、今では現代美術館になっています。

私たちは一人でそれぞれ美術館を見学し、16時に入り口で待ち合わせるのをようと決めました。

私は15時50分に入り口に戻りました。

そこから十分が経ち、誰にもがましたが、誰も来ませんでした。

その後すぐに美術館が閉まりました。

が待った所はは外へ行き、テムズ川とミレニアム・ブリッジの向かいにありますで他の学生を待ちました

I inserted the sentence <I went outside> at the top by referring to your original sentence.

この橋はハリー・ポッターの映画の中破壊されましたていたものです

景色は良いでしたかったのですが、私はとても心配でした。

ヨーロッパでセルサービスがなくて、タクシーでホテルに戻るのは携帯を持っておらず(携帯を契約しておらず)、またホテルにタクシーで戻るにしてもお金が足りませんでした。

最悪の場合、ロンドンで外で寝らなければいけないかもしれないと思いました。

最悪の場合ー in the worst case scenario ---I put this sentence because that sounds more natural in Japanese.

私は一時間ぐらい待ち、美術館を歩き回りの周りを(ぐるぐる)歩き回りながら待ちました。

we often use the expression 歩き回る with ぐるぐる

そして最終的に、私は違う入り口で待っていたと分かりました。

公園で本を読んでいる女の人はた女性に頼み、スマホを使わせてもらいましたが、美術館に一緒に行った教授は電話に出ませんでした。

私は同じ所待ち、サクソフォン吹いているストリートミュージシャンを聞の吹くサクソフォンを聴いていました。

遂に、あたりが暗くなった時、ミレニアム・ブリッジで写真を取っている男の人はた男性にまたスマホを使わせてもらいました。

とうとう教授電話に出、彼女は私に演劇を見って、今演劇が行われている劇場への道順を教えてくれました。

another suggestion : とうとう教授が電話に出て、今見ている劇が上演されている劇場への道順を教えてくれました。

私は合計で四時間ぐらいロンドン迷子になっていました。

Feedback

👏👏👏

elonmusk's avatar
elonmusk

June 25, 2021

0

直してくれてありがとうございます!

ロンドン


This sentence has been marked as perfect!

三年前、私はヨーロッパに旅行に行きました。


This sentence has been marked as perfect!

色々な大学生と教授のグールプで旅行しました。


他の色々な大学から来た大学生と教授のグプで旅行しました。

最初にロンドンに着きました。


最初にまずロンドンに着きました。

そこでたくさん楽しいことがありました。


そこでたくさはもちろん楽しいこともたくさんありました。

しかし、楽しくない経験について書きたいと思います。


しかし、今回は楽しくなかった経験について書きたいと思います。

四人の人たちとテート・モダンに行きました。


他の四人の人たち学生とテート・モダンに行きました。

それは現代美術館に変えた発電所です。


それは現代美術館に変えた発電所でここは元々発電所でしたが、今では現代美術館になっています。

私たちは一人で美術館を見学し、16時に入り口で待ち合わせるのを決めました。


私たちは一人でそれぞれ美術館を見学し、16時に入り口で待ち合わせるのをようと決めました。

私は15時50分に入り口に戻りました。


This sentence has been marked as perfect!

十分が経ち、誰にもが来ませんでした。


そこから十分が経ち、誰にもがましたが、誰も来ませんでした。

すぐに美術館が閉まりました。


その後すぐに美術館が閉まりました。

私が待った所はテムズ川とミレニアム・ブリッジの向かいにあります。


が待った所はは外へ行き、テムズ川とミレニアム・ブリッジの向かいにありますで他の学生を待ちました

I inserted the sentence <I went outside> at the top by referring to your original sentence.

この橋はハリー・ポッターの映画の中に破壊されました。


この橋はハリー・ポッターの映画の中破壊されましたていたものです

景色は良いでしたが、私はとても心配でした。


景色は良いでしたかったのですが、私はとても心配でした。

ヨーロッパでセルサービスがなくて、タクシーでホテルに戻るのお金が足りませんでした。


ヨーロッパでセルサービスがなくて、タクシーでホテルに戻るのは携帯を持っておらず(携帯を契約しておらず)、またホテルにタクシーで戻るにしてもお金が足りませんでした。

ロンドンで外で寝らなければいけないかもしれないと思いました。


最悪の場合、ロンドンで外で寝らなければいけないかもしれないと思いました。

最悪の場合ー in the worst case scenario ---I put this sentence because that sounds more natural in Japanese.

私は一時間ぐらい待ち、美術館を歩き回りました。


私は一時間ぐらい待ち、美術館を歩き回りの周りを(ぐるぐる)歩き回りながら待ちました。

we often use the expression 歩き回る with ぐるぐる

そして、私は違う入り口で待ったと分かりました。


そして最終的に、私は違う入り口で待っていたと分かりました。

公園で読んでいる女の人はスマホを使わせてもらいましたが、美術館に一緒に行った教授は電話に出ませんでした。


公園で本を読んでいる女の人はた女性に頼み、スマホを使わせてもらいましたが、美術館に一緒に行った教授は電話に出ませんでした。

私は同じ所に待ち、サクソフォン吹いているストリートミュージシャンを聞いていました。


私は同じ所待ち、サクソフォン吹いているストリートミュージシャンを聞の吹くサクソフォンを聴いていました。

遂に、暗くなる時、ミレニアム・ブリッジで写真を取っている男の人はまたスマホを使わせてもらいました。


遂に、あたりが暗くなった時、ミレニアム・ブリッジで写真を取っている男の人はた男性にまたスマホを使わせてもらいました。

教授は電話に出、彼女は私に演劇を見っている劇場に道順を教えました。


とうとう教授電話に出、彼女は私に演劇を見って、今演劇が行われている劇場への道順を教えてくれました。

another suggestion : とうとう教授が電話に出て、今見ている劇が上演されている劇場への道順を教えてくれました。

私は四時間ぐらいロンドンに迷子でした。


私は合計で四時間ぐらいロンドン迷子になっていました。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium