Japanada's avatar
Japanada

Feb. 14, 2025

4
カメロンさん (15/15)

カメロンさん(15/15)
2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹の次の年の7月の結婚式の招待状が届いた。結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会ったのに、カメロンさんは欠席した。

どうなっただろうか。

親戚の一人が説明してくれた。カメロン一家はマニトバ州、そしてアルバータ州に引っ越した。カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができなかった。僕は驚きはしなかった。それから、オンタリオ州のアイスホケのコーチになったそうだ。りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰っってきた。やっぱり結婚は失敗だったそうだ。それも驚きはしなかった。子供の二人はもう高校卒してカナダの大学に入学し。しかし、どこにいるか分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。

不思議なのね。

「終わり」

Corrections

カメロンさん (15/15)

カメロンさん(15/15)
2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹から次の年(or 翌年)の7月の結婚式の招待状が届いた。

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会たのに、カメロンさんは欠席した。

どうなった(の)だろうか。

親戚の一人が説明してくれた。

カメロン一家はマニトバ州、そしてアルバータ州に引っ越した。

カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができなかった。

僕は驚きはしなかった。

それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰ってきた。

やっぱり結婚は失敗だったそうだ。

それも驚きはしなかった。

子供の二人はもう高校を卒業してカナダの大学に入学し

しかし、どこにいるか分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。

不思議なのね。

Feedback

ホッケーのコーチができるなら、結構、体育会系の人なのかな。
なんとなく気になる人物だね。元気にしてるといいですね。

Japanada's avatar
Japanada

Feb. 15, 2025

4

ありがとうございます!

1

カメロンさん (15/15)

カメロンさん(15/15)
2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹の次の年の7月の結婚式の招待状が届いた。

Adding a comma after “従兄妹の” makes this sentence easier to read.

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会ったのにえたけど、カメロンさんは欠席した。

どうなっただろうか。

親戚の一人が説明してくれた。

カメロン一家はマニトバ州、そしてアルバータ州に引っ越した。

カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができなかった。

僕は驚きはしなかった。

それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰っってきて行った。

How sad. ..

やっぱり結婚は失敗だったそうだ。

それも驚きはしなかった。

子供二人はもう高校を卒業してカナダの大学に入学し

しかし、どこにいるか分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい全く分からない。

不思議なのね。

Yes. ..

Japanada's avatar
Japanada

Feb. 15, 2025

4

ありがとうございます!

カメロンさん (15/15)

カメロンさん(15/15) 2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹の次の年の7月の結婚式の招待状が届いた。

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会ったのに、カメロンさんは欠席した。

どうなっただろうか。

親戚の一人が説明してくれた。

カメロン一家はマニトバ州、そしてアルバータ州に引っ越した。

カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができ務まらなかった。

僕は驚きはしなかった。

それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰っってきた。

やっぱり結婚は失敗だったそうだ。

それも驚きはしなかった。

子供の二人2人の子供はもう高校卒してカナダの大学に入学し

子供の2人 implies that they have three children or more.

しかし、どこにいるか分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。

不思議なのね全く謎だ

「不思議」は、ここで使うのに適してないと思います。どちらかと言うと、「不思議ではない(驚かない)」になるような気がします。「謎」のほうが適していると思います。

Feedback

あなた自身がひどい目にあったらもう二度と会いたくないと思うでしょうし、今後関わりたくない(お金を無心される、といったトラブルを起こされる確率が高い)とも思うでしょう。でも「親戚」という「身内」「自分側のグループ」であるから、消息ぐらいは知っておきたいと思うでしょう。
あなたの日本語は、中立的な表現で書かれていましたが、現在、あなたの気持ち的には、「関わらないほうが良いので消息も知らなくて平気」なのか「関わると面倒な性格の人だけど身内なので消息が気になる」のと、どちらの気持ちが強いのですか?

heatedcanine's avatar
heatedcanine

Feb. 15, 2025

2

最初から15回シリーズで計画された、とてもよく構成されて内容も面白い投稿で、日本語も非常にわかりやすかったです。
Thank you for sharing!

heatedcanine's avatar
heatedcanine

Feb. 15, 2025

2

2人の子供は=子供2人は≠子供の2人は

Japanada's avatar
Japanada

Feb. 15, 2025

4

ありがとうございます!あまり強い気持ちはないんですけど、カメロンさんは問題がいっぱいなのに、友人だった。友人の連絡がなくなったから残念だね。

カメロンさん (15/15)


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

カメロンさん(15/15) 2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹の次の年の7月の結婚式の招待状が届いた。


This sentence has been marked as perfect!

カメロンさん(15/15)
2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹の次の年の7月の結婚式の招待状が届いた。

Adding a comma after “従兄妹の” makes this sentence easier to read.

カメロンさん(15/15)
2017年の秋、バンクーバに住んでいる従兄妹から次の年(or 翌年)の7月の結婚式の招待状が届いた。

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会ったのに、カメロンさんは欠席した。


This sentence has been marked as perfect!

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会ったのにえたけど、カメロンさんは欠席した。

結婚式に行ったら、カナダの親戚全員に会たのに、カメロンさんは欠席した。

僕は驚きはしなかった。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

それから、オンタリオ州のアイスホケのコーチになったそうだ。


それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

それから、オンタリオ州のアイスホッケーのコーチになったそうだ。

どうなっただろうか。


This sentence has been marked as perfect!

どうなっただろうか。

どうなった(の)だろうか。

親戚の一人が説明してくれた。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

カメロン一家はマニトバ州、そしてアルバータ州に引っ越した。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができなかった。


カメロンさんは刑務所の警備員に応募したが、仕事ができ務まらなかった。

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

やっぱり結婚は失敗だったそうだ。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰っってきた。


This sentence has been marked as perfect!

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰っってきて行った。

How sad. ..

りえさん(奥さん)は別居し、ついに日本に帰ってきた。

それも驚きはしなかった。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

子供の二人はもう高校卒してカナダの大学に入学し。


子供の二人2人の子供はもう高校卒してカナダの大学に入学し

子供の2人 implies that they have three children or more.

子供二人はもう高校を卒業してカナダの大学に入学し

子供の二人はもう高校を卒業してカナダの大学に入学し

しかし、どこにいるか分からない。


This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

This sentence has been marked as perfect!

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。


今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい全く分からない。

今でも、僕はカメロンさんがどこにいるか、どんな仕事をしているのか、さっぱらい分からない。

不思議なのね。


不思議なのね全く謎だ

「不思議」は、ここで使うのに適してないと思います。どちらかと言うと、「不思議ではない(驚かない)」になるような気がします。「謎」のほうが適していると思います。

不思議なのね。

Yes. ..

不思議なのね。

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium