Akihiko's avatar
Akihiko

March 29, 2020

0
アメリカの状況

久しぶりです!皆さんはお元気ですか?もう一ヶ月ぶりに投稿しました。最近、忙しくて投稿できませんでした。いや、暇すぎるのは正しいかもしれません。もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけているって効果がでるかな~。その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解を読みました。

それより、今日はアメリカの状況について書きたかったです。ある大学のプログラムで、僕はインターネットで授業を取りながら働くことになっています。この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題のすべてはオンライン化になりました。もともとオンライン授業を取っていたので、この点からすると、影響はあまりなかったです。

残念ながら、コロナウイルスの影響で、職場まで行けなくなりました。しかし、他の学生からすると、僕は運がいいかもしれないです。所詮、IT系の会社に勤めているし、ソフトを作るにはわざわざ職場まで行く必要もないし、在宅勤務を始めました。その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。骨が折れて面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう。

本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていたが、そのルールが変わりました。なので、今は存分に家で働くことができます。それで、今の状況。毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。10時から会議があるから、必ず顔を出さないといけないです。その会議では自分のやらないといけないことの進行状況を話し合います。問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないです。仕事を終わらせるのは早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。なので、10時の会議が終わったら日本語も勉強しています。(語彙力は足りないなと思いながら単語を復習するのは習慣になってしまったけど 笑)。

追記:

皆さんは気を付けてください!!感染しませんように。

Corrections

アメリカの

The original is also OK.

骨が折れて(何社も)面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう職場での経験ができないのは辛いと思います

本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていたのですが、そのルールが変わりました。

問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないことです。

Feedback

Your Japanese is wonderful!
COVID-19 is very widespread, so stay safe!

Akihiko's avatar
Akihiko

March 30, 2020

0

Thank you for your corrections! They were very helpful. Please stay safe as well.

もう一ヶ月ぶりに投稿しました。

"もう"を使う場合は、"前回投稿してから、もう一ヶ月経ちました"という表現になります。

いや、暇すぎるのはという方が正しいかもしれません。

もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけているってれば効果がでるかな~といぶかしく思ってました

その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解(問題文かな?)を読みました。

この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題のすべてオンライン化になりました。

"ほとんど"があると"だけ"は使えません。"だけ"は限定する言葉です。
1.ほとんどの働いている学生は
2.働いている学生だけは
おわかりだと思いますが、1と2では意味が違います。

その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。

この場合は、"本当に気の毒に思います"が一番あなたの心情に合ってると思いますが、"残念に"も間違いではありません。

毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。

10時から会議があるからので、必ず顔を出さないといけないです。

"から"もよろしいですが、"ので"の方がより自然な表現になります。

その会議では自分のやらないといけないことの進行状況を話し合います。

日本の職場では"進捗(しんちょく)状況"という表現をよく用います。

仕事を終わらせるの早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。

皆さん気を付けてください!

Feedback

Very good! ありがとう!私は中年なので感染しないように十二分に気を付けてます。

Akihiko's avatar
Akihiko

March 30, 2020

0

訂正してくれてありがとうございます!ためになりました!

アメリカの状況

久しぶりです!

皆さんはお元気ですか?

もう一ヶ月ぶりに投稿しました。

最近、忙しくて投稿できませんでした。

いや、暇すぎるのはと言う方が正しいかもしれません。

もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけていって効果がでるかな~と疑問に思っていました。¶

その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解を読みました問題を読んでいました。Or 読んでいます

原文でも大丈夫です。現在も続けているのなら、読んでいました。Or 読んでいます、の方が適切だと思います。

それより、今日はアメリカの状況について書きたかったです。

ある大学のプログラムで、僕はインターネットで授業を取りながら働くことになっています。

この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題すべてオンラインになりました。

オンラインになる。OR,オンライン化されました。

もともとオンライン授業を取っていたので、この点からすると、影響はあまりなかったです。

残念ながら、コロナウイルスの影響で、職場まで行けなくなりました。

しかし、他の学生からすると、僕は運がいいかもしれないです。

所詮、IT系の会社に勤めているし、ソフトを作るにはわざわざ職場まで行く必要もないし、在宅勤務を始めました。

その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。

家とは、故郷や、祖国の家ですか?

骨が折れ面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう。

本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていましたが、そのルールが変わりました。

語調を合わせました。

なので、今は存分に家で働くことができます。

それで、今の状況。

毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。

10時から会議があるから、必ず顔を出さないといけないです。

会議があるから、より、会議があるので、のほうが丁寧です。

その会議では自分のやらないといけないことの進行状況を話し合います。

問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないことです。

仕事を終わらせるの早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。

なので、10時の会議が終わったら日本語も勉強しています。

(語彙力は足りないなと思いながら単語を復習するのは習慣になってしまったけど 笑)。

追記:

皆さん気を付けてください!

”皆さんは”、は、Akihikoさんが当事者になった時にのみ使えます。

感染しませんように。

Feedback

お久しぶりです、いつも通りとてもよく出来ています!JLPT N1の勉強頑張ってくださいね!Let's stay safe!

Akihiko's avatar
Akihiko

March 30, 2020

0

いつも訂正してくれてありがとうございます!またRubyさんの投稿を読むことを楽しみにしています :). Stay safe!!

アメリカの状況


This sentence has been marked as perfect!

アメリカの

The original is also OK.

久しぶりです!


This sentence has been marked as perfect!

皆さんはお元気ですか?


This sentence has been marked as perfect!

もう一ヶ月ぶりに投稿しました。


もう一ヶ月ぶりに投稿しました。

もう一ヶ月ぶりに投稿しました。

"もう"を使う場合は、"前回投稿してから、もう一ヶ月経ちました"という表現になります。

最近、忙しくて投稿できませんでした。


This sentence has been marked as perfect!

いや、暇すぎるのは正しいかもしれません。


いや、暇すぎるのはと言う方が正しいかもしれません。

いや、暇すぎるのはという方が正しいかもしれません。

ある大学のプログラムで、僕はインターネットで授業を取りながら働くことになっています。


This sentence has been marked as perfect!

この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題のすべてはオンライン化になりました。


この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題すべてオンラインになりました。

オンラインになる。OR,オンライン化されました。

この大学では、ほとんどの働いている学生だけはオンライン授業を取っていますが、コロナウイルス感染を防ぐため、授業も宿題のすべてオンライン化になりました。

"ほとんど"があると"だけ"は使えません。"だけ"は限定する言葉です。 1.ほとんどの働いている学生は 2.働いている学生だけは おわかりだと思いますが、1と2では意味が違います。

もともとオンライン授業を取っていたので、この点からすると、影響はあまりなかったです。


This sentence has been marked as perfect!

残念ながら、コロナウイルスの影響で、職場まで行けなくなりました。


This sentence has been marked as perfect!

しかし、他の学生からすると、僕は運がいいかもしれないです。


This sentence has been marked as perfect!

所詮、IT系の会社に勤めているし、ソフトを作るにはわざわざ職場まで行く必要もないし、在宅勤務を始めました。


This sentence has been marked as perfect!

その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。


その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。

家とは、故郷や、祖国の家ですか?

その一方で、在宅勤務できない学生や留学している学生は家に帰らないといけないことになってしまいました... 本当に残念に思います。

この場合は、"本当に気の毒に思います"が一番あなたの心情に合ってると思いますが、"残念に"も間違いではありません。

骨が折れて面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう。


骨が折れ面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう。

骨が折れて(何社も)面接を受けた上に、やっと仕事を見つけたのに、もっと経験を得られないということは辛いでしょう職場での経験ができないのは辛いと思います

本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていたが、そのルールが変わりました。


本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていましたが、そのルールが変わりました。

語調を合わせました。

本当は、僕の会社では学生やインターンは在宅勤務してはいけないことになっていたのですが、そのルールが変わりました。

なので、今は存分に家で働くことができます。


This sentence has been marked as perfect!

それで、今の状況。


This sentence has been marked as perfect!

毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。


毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。

毎日通勤しなくてもいいので、9時ぐらい起きます。

10時から会議があるから、必ず顔を出さないといけないです。


10時から会議があるから、必ず顔を出さないといけないです。

会議があるから、より、会議があるので、のほうが丁寧です。

10時から会議があるからので、必ず顔を出さないといけないです。

"から"もよろしいですが、"ので"の方がより自然な表現になります。

その会議では自分のやらないといけないことの進行状況を話し合います。


This sentence has been marked as perfect!

その会議では自分のやらないといけないことの進行状況を話し合います。

日本の職場では"進捗(しんちょく)状況"という表現をよく用います。

問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないです。


問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないことです。

問題なのは、最近そのやらないといけないことが全然ないことです。

仕事を終わらせるのは早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。


仕事を終わらせるの早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。

仕事を終わらせるの早いか、割り当てられた仕事が少ないか、僕は暇すぎます。

なので、仕事中日本語も勉強しています。


(語彙力は足りないなと思いながら単語を復習するのは習慣になってしまったけど 笑)。


This sentence has been marked as perfect!

もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけているって効果がでるかな~。


もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけていって効果がでるかな~と疑問に思っていました。¶

もっと話せるようになりたいので、日記をつけ始めましたが、毎日つけているってれば効果がでるかな~といぶかしく思ってました

その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解を読みました。


その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解を読みました問題を読んでいました。Or 読んでいます

原文でも大丈夫です。現在も続けているのなら、読んでいました。Or 読んでいます、の方が適切だと思います。

その疑問があって最近はこのサイトで投稿するよりいろいろな文章やJLPT N1の読解(問題文かな?)を読みました。

追記:


This sentence has been marked as perfect!

皆さんは気を付けてください!


皆さん気を付けてください!

”皆さんは”、は、Akihikoさんが当事者になった時にのみ使えます。

皆さん気を付けてください!


感染しませんように。


This sentence has been marked as perfect!

それより、今日はアメリカの状況について書きたかったです。


This sentence has been marked as perfect!

なので、10時の会議が終わったら日本語も勉強しています。


This sentence has been marked as perfect!

You need LangCorrect Premium to access this feature.

Go Premium